JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

SEKAI NO OWARI、永野芽郁×北村匠海W主演映画に主題歌提供

「君は月夜に光り輝く」メインビジュアル (c)2019「君は月夜に光り輝く」製作委員会
6年以上前2019年01月30日 20:03

3月15日公開の映画「君は月夜に光り輝く」の主題歌が、SEKAI NO OWARIの新曲「蜜の月 -for the film-」に決定した。

「君は月夜に光り輝く」は、第23回電撃小説大賞を受賞した佐野徹夜の小説を原作としたラブストーリー。死期が近づくにつれて肌が光る原因不明の不治の病“発光病”を患った少女・渡良瀬まみずを永野芽郁が、彼女のやりたかったさまざまなことを代行して叶えていく少年・岡田卓也を北村匠海(DISH//)が演じる。監督は「君の膵臓をたべたい」の月川翔が手がけた。

主題歌の「蜜の月 -for the film-」は2月27日にリリースされるSEKAI NO OWARIのニューアルバム「Lip」の収録曲を映画の世界に合わせてリアレンジしたナンバーで、プロデューサーとして小林武史が参加した。SEKAI NO OWARIはこの曲について「王道なサウンドの中にも自分達の色がある楽曲に仕上がりました。アルバムに収録された『蜜の月』とは一味違うアレンジを気に入って頂けるとうれしく思います」とコメントしている。本日1月31日からは「蜜の月 -for the film-」を用いた映画予告編がYouTubeで公開中。

SEKAI NO OWARI コメント

新しいアルバムの制作期間中に今回のお話を頂き、その時既に完成しつつあったものの、主題歌として映画により寄り添えるようにアレンジし直した楽曲が「蜜の月 -for the film-」です。
サウンドプロデューサーとして小林武史さんと共に制作を行い、王道なサウンドの中にも自分達の色がある楽曲に仕上がりました。アルバムに収録された「蜜の月」とは一味違うアレンジを気に入って頂けるとうれしく思います。

永野芽郁 コメント

「君月」の世界観に合わせて、映画用にアレンジしてくださったと聞いてとても嬉しかったですし、元々描き溜めてた楽曲の中にぴったりのモノがあるという、運命的な出逢いに感動しました。映画の最後に、綺麗な澄んでいる楽曲で更に気持ちを盛り上げてくださって幸せです。

北村匠海 オフィシャルコメント

SEKAI NO OWARIさんに今回、映画「君は月夜に光り輝く」の主題歌を担当していただきました。
既にこの世に存在していた曲と作品の世界観がリンクしていた事にすごい出会いだなと思いました。まるで作品の中での卓也とまみずの出会いのように、作品と楽曲の運命を感じました。「君月」の余韻を感じさせてくれます。

春名慶プロデューサー コメント

静謐なイノセンスを感じる映画の幕切れをイメージし、オファーしました。愛する人を亡くした喪失感を、悲しみではなく、懐かしむように柔らかに包む主題歌をとのリクエストに見事に応えていただけました。

関連記事

SEKAI NO OWARI「図鑑」ミュージックビデオより。©「不思議の国でアリスと」製作委員会

SEKAI NO OWARI、映画「不思議の国でアリスと」主題歌MV公開

3日
Nakajin

SEKAI NO OWARIのNakajinソロプロジェクトを本格始動、初ソロ曲「TOKYO」配信

9日
SEKAI NO OWARI。右から2番目がSaori(Piano)。

SEKAI NO OWARIのSaoriが体調不良、本日の大阪公演を延期

26日
「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025」キービジュアル

「ロッキン」タイムテーブル発表!5日間で115組出演、メインステージのトリ10組は

約1か月
寺西拓人(timelesz)©TBS

timelesz寺西拓人が日曜劇場「キャスター」最終回の鍵を握る男に、“可愛い顔”道枝駿佑と再会も

約1か月
「不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-」告知ビジュアル ©「不思議の国でアリスと」製作委員会

SEKAI NO OWARI、映画「不思議の国でアリスと」主題歌担当

約1か月
「音楽と髭達2025-ONE NIGHT Rock’n Roll SHOW-」ロゴ

新潟「音楽と髭達」に郷ひろみ、スカパラ、セカオワ、ポルノ、ビーバー、Omoinotakeら

約2か月
「YouTube Music Weekend celebrating the MUSIC AWARDS JAPAN」告知画像

「MUSIC AWARDS JAPAN」ノミネートアーティストの映像をYouTubeで続々配信、タイムテーブル公開中

約2か月
「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025」ロゴ

「ロッキン」第1弾発表でRADWIMPS、セカオワ、aiko、UVER、Vaundy、ポルノら79組

2か月
tuki.

tuki.が日曜劇場「キャスター」に新たな劇中歌「声命」提供

2か月