JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

レイザーズ、BURL、TCWM、THE SKIPPERSがライブハウスへのチャリティーソング配信

左からTSUNEHIKO KAJITA、MASAKI NODA(THE→CHINA WIFE MOTORS)、KENJI RAZORS(RAZORS EDGE)、JAGGER(THE SKIPPERS)、TAKAHIRO MATSUMOTO(BURL)。
約5年前2020年04月08日 4:03

RAZORS EDGE、BURL、THE→CHINA WIFE MOTORS、THE SKIPPERSの4組による新曲「EVERYDAY, THE NEW DAY」が本日4月8日にiTunes Storeにて配信リリースされた。

3月11日に大阪・Pangaにて無料で開催予定だった東日本大震災のチャリティーライブ「DON'T FORGET 3.11」をはじめ出演イベントやライブが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため延期または中止となったRAZORS EDGE。新曲はこの状況を受け「DON'T FORGET 3.11」に出演予定だった3組と共に「経営的に苦境に立たされているライブハウスの負担を少しでも減らせたら」という思いから制作されたもので、3月11日に4組がLIVE HOUSE Pangeaに集合してその場でアイデアを出し合い制作とレコーディングを行った。楽曲はチャリティーソングとしてリリースされ、収益はすべてLIVE HOUSE Pangeaに寄付される。

KENJI RAZORS(RAZORS EDGE) 楽曲制作時のコメント

ライブハウスに限った事じゃないけど、ライブハウスが大変です。ぶっちゃけ金銭的に。
レイザーズのドラムのキッチャンはご存知パンゲアとアニマのオーナーです。今回のレイザーズエッジとパンゲアの共同企画である東日本大震災へのチャリティーフリーライブ「DON'T FORGET 3.11」の開催もキッチャンと話し合い、そのチャリティーという性質もあって、悩んだ末止む無く延期を決めました。
その時にライブハウスの現状ついても深い話をしました。キッチャンはこの状況が○月まで続くと経営が危ないと。
俺はキャンセルになって1円も生まれない日を減らして、お金が少しでも入ること考えないと! と思いました。その時、人性補欠という鹿児島のバンドのツイートを思い出しました。お世話になってるライブハウスのキャンセルで空いた日を使ってMV(ミュージックビデオ)を撮影して公開してました。バンドがライブハウスにレンタル料を払えば少しでもお金が動くやん。

そのことをヒントに思いついたのが、曲をパンゲアでレコーディングしてネット配信して生まれたお金をパンゲアに寄付するというもの。もちろん参加メンバーは延期になってしまった「DON'T FORGET 3.11」の出演バンドで!
しかもどうせやるなら面白いことしたい! 楽しくやりたい! 各バンドの既存の曲を録音なんて普通すぎるし、、、だったらみんなで作る新曲でやりたい! と。
ライブの延期を決定した次の日3/9にBURL タカ君、THE→CHINA WIFE MOTORS カジタ君、THE SKIPPERS ジャガーに連絡して、みんな快く参加してくれることに。3/11当日パンゲアに集合してみんなで曲を作って、歌詞を作って、 レコーディングをしました。「DON'T FORGET 3.11」はライブは延期でしたが、物資の受付は行ってバーも開けて いたので、見たい人は見てってていうスタイルで。

そして曲はなんとか完成し、レコーディングも無事に終了しました! ミックス作業はまた後日なのですが、でき次第配信を行いたいと思います。また進み次第報告させて頂きます。
これがライブハウスにとって有益なことなのか正直わかりませんが、とにかくライブをキャンセルしても俺たちのようなバンドはそんなに金銭的には傷ついてなかったりするから、少しでもライブハウスの為に何かしたかったんです。
そして改めて、こんな無茶ぶり受けてくれて、みんなのお蔭でレコーディングできて、凄く貴重な経験をさせてもらったことに感謝です!

KENJI RAZORS(RAZORS EDGE) 2020 3/12

関連記事

「TRUST RECORDS presents. PUNK IN SUMMER 2025」フライヤー

名古屋「PUNK IN SUMMER」にエバヤン、サバプロ、KUZIRA、HONESTら15組追加

23日
「Swim in the Beer Fest 2025」フライヤー

飲みすぎ注意!下北沢SHELTER&空き地で音楽ビールフェス「Swim in the Beer Fest」開催

約1か月
「FREEDOM NAGOYA 2025」DAY1タイムテーブル

東海地区最大級の無料ロックフェス「FREEDOM NAGOYA 2025」2日間のタイムテーブル公開

約1か月
「FREEDOM NAGOYA 2025」出演アーティスト第3弾

無料フェス「FREEDOM NAGOYA」出演者第3弾 CENT、SHAKALABBITS、w.o.d.ら20組追加

3か月
柵なしで行われたKen Yokoyamaのライブの様子。(撮影:半田安政)

Ken Yokoyamaの90'sパンクカバーツアー開幕!柵なし渋谷CLUB QUATTROで大騒ぎ

8か月
Amazon Musicによる配信告知ビジュアル。

SiM、フォーリミ、10-FEETと振り返る「DEAD POP FESTiVAL」「YON FES」「京都大作戦」

10か月
「京都大作戦2024」ロゴ

「京都大作戦」にKen Yokoyama、サバシスター、ビーバー、スカパラ、Dragon Ashら18組追加

約1年
BURL

BURL、5年半ぶり新アルバム「COUNTER ATTACK」発売 全国ツアー開催も決定

1年以上
「GORILLA is NOT DEAD!! 大暴年会Specilal」告知用画像

大阪ゴリラホール「大暴年会」にdustbox、G-FREAK、ENTH、EGG BRAINら15組

1年以上
RAZORS EDGE

RAZORS EDGE主催「STORMY DUDES FESTA」出演者第1弾にATATA、OLEDICKFOGGYら20組

2年近く