JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

THE NINTH APOLLOとEMI Recordsがサブスクレーベル設立、第1弾はハルカミライ

「Not assets yet」ロゴ
約5年前2020年06月20日 1:06

THE NINTH APOLLOとEMI Recordsがサブスクリプションサービスに特化したレーベル「Not assets yet」を本日6月20日に始動させた。

このレーベルは、THE NINTH APOLLOからCDをリリースしているバンドがサブスクリプションフォーマットを選択できるようにすることを目的に設立された。サブスクリプションサービスのほかダウンロード配信を希望するバンドにも対応し、アーティストの意思を尊重した方法で音源を配信していく。

レーベル設立の第1弾アーティストとして、ハルカミライが2019年にメジャーデビューしてからリリースしたアルバム「永遠の花」とシングル「PEAK’D YELLOW」がApple Music、Spotifyなど各サブスクリプションサービスで全曲配信された。また彼らが7月8日にリリースするフルアルバム「THE BAND STAR」より新曲「夏のまほろ」の先行配信もスタート。アルバムをApple MusicでPre-add、もしくはSpotifyでPre-saveすると、スマートフォンの待ち受け画面がプレゼントされる。

THE NINTH APOLLO 渡辺旭 コメント

Not assets yetは、拡げるために絞るために始めるレーベルです。
CDの進化版が配信やサブスクでは無くて別物と思っているので、分けてやらせてもらいます。
EMIに無理言って、アーティストへの分配も多くしてもらいました。
CDやライブハウスに辿り着いてもらうための布石です。
よろしくお願いします。

EMI Records 渡辺雅敏 コメント

ロックバンド、ライブハウス、CD、サブスク、レーベル。
それらが今、リスナーにとってどうあるべきなのか。
ひたむきで良質なリスナー達に、僕らは育てられてきました。
それに感謝しつつ、ワクワクできる音源を、心を込めてお届けします。

JOYSOUND
JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND

関連記事

「GALAXY PARK」第1弾出演者

ハンブレッダーズ初主催フェスにKANA-BOON、SEVENTEEN AGAiN、ハルカミライら

5日
「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025」キービジュアル

「ロッキン」タイムテーブル発表!5日間で115組出演、メインステージのトリ10組は

10日
「[Alexandros] presentsTHIS FES '25 in Sagamihara」告知ビジュアル

[Alexandros]主催フェスにハルカミライ、くるり、10-FEET、マイファスら

13日
カイジューバイミー

櫻井誠、日向秀和、関大地が演奏していたのはカイジューバイミーの新曲だった

15日
関大地(ハルカミライ)による演奏動画より。

ハルカミライ関大地が“負け犬”アカウントでギター演奏、櫻井誠&日向秀和のリズムに乗せて

17日
「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025」出演アーティスト一覧

「ロッキン」最終発表でミセス、アレキ、アジカン、ヒゲダン、マカえん、ano、IVEら36組

24日
「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO」ロゴ

「ライジング」にSuchmos、アジカン、宮本浩次、柴田聡子、imase、君島大空、山中さわおら

29日
「山人音楽祭 2025 ~10th Anniversary~」第2出演アーティスト

「山人音楽祭」にAge Factory、氣志團、10-FEET、ハルカミライ、BRAHMANら追加

約1か月
「VIVA LA ROCK 2024」の様子。

「ビバラ」4日間のダイジェストが10時間にわたりテレビ放送決定

約2か月
片岡健太(sumika)

sumika片岡、imase、Da-iCE大野、FANTASTICS中島ら参加のFM802春キャンペーン曲MV公開

約2か月