JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

岡田准一主演映画「ザ・ファブル」続編公開決定、ヒロインは平手友梨奈

「ザ・ファブル 第二章」(仮)キャスト告知用ビジュアル
5年近く前2020年08月18日 21:02

岡田准一の主演映画「ザ・ファブル 第二章(仮)」が2021年に公開されることが決定。併せてこの映画に平手友梨奈らが出演することが発表された。

「ザ・ファブル」は6月に公開された、南勝久による同名マンガを原作としたアクション映画。岡田准一が扮する、殺しを禁じられて一般人として生きる伝説の殺し屋ファブル、通称佐藤アキラの物語が描かれる。「ザ・ファブル」公開後の観客の反響を受けて、この映画のシリーズ化が決定した。「ザ・ファブル 第二章」で平手は、アキラにとって忘れられない事件に関わりのあるヒロイン・佐羽ヒナコを演じる。南は平手のキャスティングについて、「ヒナコ役の平手友梨奈さんも僕の第一希望でありました」とコメントしている。

なお新作には岡田と平手のほか、前作に登場した木村文乃、山本美月、佐藤二朗、井之脇海、安田顕、佐藤浩市、そして平手と同様に新たにキャストに加わる堤真一、安藤政信が出演することも明らかになった。

岡田准一 コメント

江口監督をはじめスタッフみんなでチャレンジ!を合言葉に一種の狂気を帯びた現場になったと思います。
僕だけではなくカメラマンさんやスタッフも吊られ、これは行けるか?無理か?など手探りで撮影したのも良い思い出です。
現代物の日本エンタメアクションの枠を広げる良い映像が撮れていると思います。
今回アキラと対峙する宇津帆役を、キャリアの節目になる作品でご一緒させていただいてきた堤真一さんにご出演いただけたことにご縁を感じ嬉しく思っています。
早く完成した新作を見ていただきたい!
原作ファンも映画ファンも期待してお待ちいただけると嬉しいです。

木村文乃 コメント

シリーズ化の話を聞いた時は、わくわくしたのを覚えてます。
いざ脚本を読んだら、アクションが本当に大変そうだなと思いました。しかも今回は私のアクションシーンも満載なので、岡田さんにもアドバイスいただきながら、どうやったらヨウコらしくセクシーなアクションになるかを考え、練習しました。
今回のファブルは岡田さんのアクションセンス無くして作り上げられないものだと思います!
大変な状況下ではあったのですが、江口監督・スタッフの方々とこだわりぬいて作り上げました。
これはもう超大作の予感しか無いです!

堤真一 コメント

ここまで振り切った悪党の役をやったことは無かったので、これは自分にとって大きな挑戦になると思いました。
宇津帆という人物は善良な表の顔と凶悪な裏の顔を持つキャラクターです。犯罪者の中には、自己正当化がうまいというか、自分の歪んだ正義感を疑わない人がいるように感じていたので、今回は、両極端に表と裏の違いを見せるような考え方ではなく、表の顔も裏の顔も両方とも自分にとっての正義だと思っている。
そいつが世の中に普通に存在していることが一番怖いと考えて、この役を演じました。
これまでも岡田君とは何度か共演しています。今回もそうですが、共演の度に岡田君のおかげでいろいろな役に出会わせてもらってる気がします。

平手友梨奈 コメント

オファーを頂いた時は、大ヒットした作品のシリーズ化ということと、そして今作のヒロインということで
不安とプレッシャーがすごくありました。
また、佐羽ヒナコという役に対しても、なぜ私なんだろうとビックリしたのを覚えています。
前作を観たり、原作を読んだり、台本を読んでいくなかでヒナコというキャラクターを
丁寧に届けたいと思ったこと、そして私自身もヒナコを応援したい気持ちになったのでやらせて頂きました。
ヒナコを演じてみて、今でも私で大丈夫だったかなという不安はまだありますが、
出演されている皆さん、監督、スタッフの皆さんも、いい作品にしようという想いを強く感じたので
私なりのヒナコを精一杯表現したつもりです。
前作とはまた違った魅力があると思うので、皆さんに届く作品になることを願っています。

安藤政信 コメント

オファーを受けた時、『ザ・ファブル』という映画の存在は知っていてすごく気になってはいたけど、自分の目で見たことがありませんでした。
クランクインする前に前作を見て気持ちが引きずられるのが嫌だったので、撮影が始まって1ヶ月後ぐらいに見ました。
江口監督は役者一人一人をしっかり演出できる監督だと思いました。
初めて江口監督に出会って、江口監督と芝居のセッションが本当に楽しかったです。
特に同じシーンの多かった岡田さん、木村さん、堤さん、平手さんという素晴らしい役者さんと出会えてとても楽しかったです。 皆さんのエネルギーがこの作品に残るといいなと思います。

江口カン コメント

岡田准一氏と共に目指したものは「前作を遥かに超える今までにないアクション映画」。
岡田氏は前回同様ほとんどのアクションを自ら演じるのみならず、共演者のアクションも考案・指導。
自分の出番がなくても現場に張り付くという徹底ぶりで今作アクションのクオリティを高次元に引き上げた。
加えてレギュラー俳優陣による奇抜かつリアリティあるキャラクター造形。
そしてファブルはなんといっても敵が命。
今回の敵・堤真一氏の怪演かつ狂演。
平手友梨奈氏の魂を揺さぶる熱演。
安藤政信氏の妙に人間臭い匠演。
これらが渾然一体となり、奇妙だが分厚い人間ドラマが生まれた。
また、コロナによる長期中断という出口の見えない危機的状況を躱して撮り切れたのは、何よりもキャスト・スタッフの今作へのこだわりと情熱と愛情の賜物に他ならない。
クランクアップした今、僕は前作を遥かに超える手応えに身震いしている。

南勝久 コメント

今回、映画の続編のお話を頂き、脚本段階から打ち合わせに参加させて頂きました。
原作ファン・映画ファンの両面からも前作以上に凄い作品になると確信しています。
キャストでは宇津帆役を堤真一さんに受けて頂き、興奮と感謝の気持ちでいっぱいです。
またヒナコ役の平手友梨奈さんも僕の第一希望でありました。
その他のキャスティングも最初から最後まで、しっかりと摺り合わせをして頂き、心から感謝しております。
またコロナ騒動の中、撮影が中断するなど大変だったはずですが、江口カン監督、岡田准一さんをはじめとするキャストの皆様、関係者の皆様、本当にお疲れ様でございました。
完成をいちファン目線で本当に楽しみに待ち望んでおります。

関連記事

「SPOOKY PUMPKIN 2025 ~PURO ALL NIGHT HALLOWEEN PARTY~」出演者第1弾

サンリオピューロランド恒例オールナイトイベントにKroi、平手友梨奈、ピーナッツくん、パ音ら

約22時間
遠藤記者役の草川拓弥(超特急)。©2025「栄光のバックホーム」製作委員会

草川拓弥がスポーツ紙の野球担当記者に、阪神・横田慎太郎選手の軌跡描く映画「栄光のバックホーム」で

14日
「As I Am -平手友梨奈、気のむくままに-」#1インタビュー収録の様子。

平手友梨奈の気のむくままに…“ありのままの自分”映し出す3カ月連続ドキュメンタリー

15日
雑誌「SWITCH Vol.43 No.8 特集 JJJ」より。

JJJ特集「SWITCH」発売、アーティストやスタッフ41名が彼の作品と素顔を語る

21日
「ラーゲリより愛を込めて」キービジュアル

二宮和也主演「ラーゲリより愛を込めて」戦後80年迎える8月に放送

21日
ラウール(Snow Man)

Snow Manラウールが中島歩の“愛のひと言”に笑い泣き、木曜劇場「愛の、がっこう。」制作発表

24日
キタニタツヤ

キタニタツヤの主題歌が寄り添う「でっちあげ」特別映像公開、綾野剛主演作

29日
(c) ナタリー

「FNS歌謡祭 夏」タイムテーブル発表!Mrs. GREEN APPLE、Number_i、HANAら出演者の登場時間・歌唱曲は

約1か月
「旅と日々」ティザービジュアル

Hi'Spec、三宅唱の新作映画「旅と日々」音楽担当

約1か月
左から藤井流星、森川葵。©フジテレビ

WEST.藤井流星とSnow Manラウールが今夜「THE BET」で心理バトル

約1か月