約4年前2021年03月20日 5:06
佐々木敦が編集長を務める文学ムック「ことばと」の「ことばと音楽」特集号が、4月中旬に発売される。
この特集では、言葉と音楽にまつわる「小説」「歌詞」「対談」の3つの企画を展開。「小説」パートには柴田聡子、町田康による書き下ろし小説、「歌詞」パートにはイ・ラン、小島ケイタニーラブ、崎山蒼志、澤部渡(スカート)、さや(テニスコーツ)、澁谷浩次(yumbo)、寺尾紗穂、豊田道倫、七尾旅人、野口順哉(空間現代)、蓮沼執太、山本精一、諭吉佳作/menの13名がこの企画のために制作した“メロディのない歌詞”が掲載される。なお柴田が小説を執筆するのは今回が初となる。
また「対談」パートには、アメリカ文学 / ポピュラー音楽研究者の佐藤良明氏と人間行動学者の細馬宏通氏が登場。書籍「ニッポンのうたはどう変わったか」の著者でありボブ・ディランの詩集「The Lyrics」の翻訳などにも携わる佐藤と、著書「うたのしくみ」で音楽評論を展開した細馬が、日本語とポピュラー音楽の関係性について縦横に語り合う。
「ことばと vol.3 ことばと音楽特集」掲載内容
巻頭表現
森栄喜
創作
青柳菜摘
市原佐都子
柴崎友香
水沢なお
特集 ことばと音楽
小説
柴田聡子
町田康
歌詞
イ・ラン(カン・バンファ訳)
小島ケイタニーラブ
崎山蒼志
澤部渡(スカート)
さや(テニスコーツ)
澁谷浩次(yumbo)
寺尾紗穂
豊田道倫
七尾旅人
野口順哉(空間現代)
蓮沼執太
山本精一
諭吉佳作 / men
対談
佐藤良明×細馬宏通
第二回ことばと新人賞
大沼恵太「ゾロアスターの子宮」
山縣太一「体操させ、られ。してやられ」
翻訳
胡遷(濱田麻矢訳)
本がなければ生きていけない
東千茅
百瀬文

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
もっと見る
関連記事
蓮沼執太が音楽ディレクターの展覧会「デザインあ展neo」明日開幕、内覧会をレポート
蓮沼執太が音楽ディレクターを務める展覧会「デザインあ展neo」が明日4月18日に東京・TOKYO NODE GALLERY A/B/Cで開催される。この記事では本日4月17日に行われた内覧会の様子をレポートする。さらに音楽ナタリーでは蓮沼にコメント取材を実施。番組の音楽ディレクターを務めた3年間の思いや、「デザインあneo」になって初の展覧会開催について話を聞いた。
3日前
佐藤優介改め想像力の血、1stアルバム「物語を終わりにしよう」配信スタート
佐藤優介が想像力の血としての1stアルバム「物語を終わりにしよう」を本日4月16日に自主レーベル・想像力の血より配信リリースした。
4日前
柴田聡子、お笑い芸人に混じってライブ
柴田聡子が6月9日に東京・WWW Xで開催されるイベント「WWW & ザクセス presents グレイモヤW」に出演する。
5日前
蓮沼執太プロデュース「デザインあneo」サントラがアナログと配信でリリース
蓮沼執太プロデュースによる、NHK Eテレの子供向け番組「デザインあneo」のサウンドトラックが12inchアナログと配信で4月18日にリリースされる。
9日前
パラダイス・ガラージ「ROCK'N'ROLL 1500」30周年日にワンマン
豊田道倫のソロユニット、パラダイス・ガラージのワンマンライブが5月25日に東京・EARTHDOMにて開催される。
11日前
柴田聡子とFLIP SIDE PLANETが「今、ライブが観たいアーティスト」を紹介、選ばれたのは
“音楽愛をシェアするコミュニティ”・FLIP SIDE PLANETによる公開収録とライブイベントが4月22日に東京・新代田FEVERで開催される。
12日前
30年目「ラブシャ」にセカオワ、小山田壮平、SHISHAMO、スカパラ、ホルモン、森山直太朗ら
8月29日から31日までの3日間、山梨・山中湖交流プラザ きららで行われる野外音楽フェス「SWEET LOVE SHOWER 2025」の第1弾出演アーティストと日割りが発表された。
12日前
スカートのメジャー5thアルバム「スペシャル」詳細発表、柴田聡子や畳野彩加らがコーラスで参加
スカートが5月14日にリリースするメジャー5thアルバム「スペシャル」の詳細を発表した。
13日前
柴田聡子、ゆっきゅん、崎山蒼志、玉置周啓、あっこゴリラが「#あの頃のジブンに届けたいコトバ」
FRISKのプロジェクト「#あの頃のジブンに届けたいコトバ」にゆっきゅん、崎山蒼志、あっこゴリラ、柴田聡子、玉置周啓(MONO NO AWARE)が参加している。
13日前
蓮沼執太「ゴミうんち展」のサウンドワーク集を配信リリース
蓮沼執太のサウンドワーク集「pooploop」が配信リリースされた。
19日前