3年以上前2021年11月09日 9:02
平沢進がライブ「INTERACTIVE LIVE SHOW 2022『ZCON』」を2022年3月25、26日に東京・東京ガーデンシアターで開催する。
これは7月リリースの最新アルバム「BEACON」の発売を記念して行われるもの。「INTERACTIVE LIVE SHOW」は1994年にスタートしたストーリー仕立ての観客参加型ライブで、開催はおよそ6年4カ月ぶりとなる。ライブではステージ上の巨大スクリーンにストーリーが映し出され、参加者の意志をリアルタイムに反映。途中に設けられる分岐点ではさまざまなインターフェースを介して観客が多数決的に進行方向を選ぶことができる。
ライブは26日のみ2公演の計3公演。会場での観覧のほか、有料配信も予定されている。ファンクラブ「グリーンナーブ」では、会員期限45号以降の会員を対象としたチケット先行予約を11月24日にスタート。チケット販売や公演の詳細はオフィシャルサイトにて随時発表される。
INTERACTIVE LIVE SHOW 2022 「ZCON」
2022年3月25日(金)東京都 東京ガーデンシアター
OPEN 18:00 / START 19:00
2022年3月26日(土)東京都 東京ガーデンシアター
[1st]OPEN 13:00 / START 14:00
[2nd]OPEN 17:30 / START 18:30

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
関連記事
プノンペンモデル18年ぶりアルバム発表、戸川純&平沢進ゲスト参加 マスタリングは砂原良徳
P-MODELの元メンバー・ことぶき光が率いるプノンペンモデルのニューアルバム「Vast Empty Pulse」が4月30日にリリースされる。
6日前
平沢進率いるP-MODELのアルバム2作品がCDとアナログで再発
平沢進率いるP-MODELのアルバム2作品「KARKADOR」と「ONE PATTERN」が、最新デジタルリマスタリングを施したBlu-spec CD2および最新カッティングのアナログ盤で4月23日に再発される。
約2か月前
平沢進、19年ぶりギターアルバム「植物電子の本」リリース
平沢進のギターアルバム「植物電子の本 / The Book of Phytoelectron」のCDが、テスラカイト・オンラインショップ通販限定で9月17日に発売される。
7か月前
平沢進が昨年9年ぶりに開催した「HYBRID PHONON」追加公演決定
平沢進+会人(EJIN)が4月30日、5月1日に東京・Zepp Haneda(TOKYO)でライブ「HYBRID PHONON 2566」の追加公演を行う。
約1年前
平沢進、海外向けのX(Twitter)アカウント開設
平沢進の情報を英語で発信するX(Twitter)公式アカウント(@hirasawa_info_e)が開設された。
1年以上前
P-MODEL初期3作品&ベスト盤がサブスク解禁
P-MODELによるワーナー・パイオニア(現ワーナーミュージック・ジャパン)期の初期3作品と、2020年にリリースされたベスト盤「P-Trick Plan -ワーナーミュージック・ジャパン・イヤーズ-」が各種サブスクリプションサービスにて配信スタートした。
1年以上前
平沢進、ソロ曲と核P-MODEL曲を披露する「HYBRID PHONON」約9年ぶり開催
平沢進+会人(EJIN)のライブイベント「HYBRID PHONON 2566」が9月に開催される。
2年近く前
平沢進「ベルセルク」楽曲収めたサントラ集、6年半の年月を経て配信リリース決定
平沢進が手がけてきた「ベルセルク」関連音源を集めたサウンドトラック集「Ash Crow - 平沢進ベルセルクサウンドトラック集」が明日4月7日17:00にBandcampにて配信スタートする。
2年近く前
10月放送「ベルセルク」EDテーマは中島美嘉が担当、平沢進&鷲巣詩郎は新規楽曲を提供
中島美嘉の新曲「Wish」が、10月よりTOKYO MXほかにて放送開始するテレビアニメ「ベルセルク 黄金時代篇 MEMORIAL EDITION」のエンディングテーマに決定した。
2年以上前
「文學界」で平沢進、坂本慎太郎、cero高城晶平、佐藤千亜妃、柴田聡子が曲作り語る
本日8月5日発売の雑誌「文學界」2022年9月号にで平沢進、坂本慎太郎、高城晶平(cero)、佐藤千亜妃、柴田聡子のエッセイやインタビューが掲載されている。
2年以上前