JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

私が死んだら泣いてくれる? 花譜×羽生まゐごコラボ曲「わたしの線香」リリース

花譜×羽生まゐご「わたしの線香」ジャケット
約3年前2022年02月23日 11:03

花譜と羽生まゐごのコラボレーション曲「わたしの線香」が、本日2月23日に配信リリースされた。

「わたしの線香」は花譜がリアルアーティストとコラボレーションする企画「組曲」の第5弾となる楽曲。昨年12月に羽生がリリースした楽曲「抜刀 feat. 花譜」でのコラボがきっかけとなり、今回の再タッグが実現した。この曲では「私が死んだらみんな泣いてくれるのかな」というテーマを描きつつ、振り向いてくれない人に対する複雑な感情も綴られている。

花譜はこの曲のボーカルについて「健気に、ハタから見ればきっと静かに、内側で燃やし続けるような恋心の、可憐さと重さのどちらも表現できていれば良いなと思います!」とコメント。楽曲を提供した羽生も「この曲の根幹である承認欲を表現するには(言いたくない、でも言いたい)という相反する意識が常に必要で、並大抵では表現できませんが、花譜さんの唯一無二の歌声、吐息によって曲に命が込められました」と花譜の歌声を評している。YouTubeではこの曲のミュージックビデオも公開された。

さらに「組曲」の第6弾として、くじらとのコラボ曲が3月にリリースされることも決定。詳細は後日発表される。

花譜 コメント

「わたしの線香」の中の女の子をとても可愛らしく感じて、もっと近づいて覗いてみたいな…という惹かれるような思いでどうやって歌うか考えていきました。妄想の世界を夢中で見たりそんな自分に嫌気がさしたり、葛藤したりする、すごくリアルだけど、羽生さんの使う音とか、どこか浮遊感があります。健気に、ハタから見ればきっと静かに、内側で燃やし続けるような恋心の、可憐さと重さのどちらも表現できていれば良いなと思います! よろしくお願いします!

羽生まゐご コメント

「わたしの線香」は究極の愛情表現です。人生で一度は考えることを題材にして作りました。
この曲の根幹である承認欲を表現するには(言いたくない、でも言いたい)という相反する意識が常に必要で、並大抵では表現できませんが、花譜さんの唯一無二の歌声、吐息によって曲に命が込められました。ありがとうございました。是非、聴いてください。

関連記事

花譜「代替嬉々」配信ジャケット

花譜「代替嬉々」MV公開、大森靖子が作詞作曲

15日
笹川真生

笹川真生が2年半ぶりアルバム「STRANGE POP」リリース、君島大空&花譜が参加

16日
HoneyWorks feat.花譜「彼女は今、迷宮の中。」配信ジャケット

HoneyWorks feat.花譜の楽曲が「中禅寺先生」OP主題歌に決定、一部試聴できるアニメPV公開

20日
「V.W.P FIVE COLLECTIVE(Vinyl Edition)」に収録されるアナログ盤。

神椿スタジオの旧譜をアナログ化する新プロジェクト始動、 花譜らV.W.Pメンバーのレコード5枚セットも

28日
花譜×Moe Shop「My Life」ミュージックビデオより。

花譜とMoe Shopのコラボ曲「My Life」リリース、MV公開

約2か月
廻花 「うまれるまえからきみをしってる」ジャケット

廻花の1stアルバム「うまれるまえからきみをしってる」リリース、はくいきしろいコラボの1周年グッズも

約2か月
発売中止となった「音楽的同位体 可不(KAFU)collaboration with Synthesizer V AI / The Right Stuff ver.」パッケージ。

花譜の歌声を用いた合成音声ソフト「音楽的同位体 可不」発売中止、プロジェクトは継続の意向

約2か月
梅田サイファー

梅田サイファー、アニメ「青のミブロ」第2クールのオープニングテーマ担当

3か月
花譜「寓話」ポップアップストアの告知画像。

花譜、4thアルバム「寓話」ポップアップストアがタワレコにオープン

3か月
再生数急上昇ソング定点観測

REIKOとJUNON、親密な2人だからこそのグルーヴ / 羽生まゐご新曲「ぼくのかみさま」公開に喜びの声

3か月