JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

hyperpopとは何か?「ユリイカ」の特集にTomggg、hirihiri、ウ山あまね、uami、yuigotら

「ユリイカ」2022年4月号書影
約3年前2022年03月18日 3:05

hyperpopを特集した月刊誌「ユリイカ」2022年4月号が3月28日に発売される。

hyperpopとは、2019年8月に作成されたSpotifyの同名プレイリストに牽引される音楽ムーブメント。宇多田ヒカルの最新アルバム「BADモード」にも参加したA.G.クックをはじめ、チャーリーXCX、100 gecsらがこのシーンの代表的なアーティストとして知られる。

「ユリイカ」ではtomad、~離、namahogeによる座談会、Tomggg、hirihiri、ウ山あまね、uami、yuigotのエッセイ・談話、lIlI、trash angels、Sputnik aka. Weatherday、caro♡へのインタビュー、ライターによる論考、ディスクガイドといった内容で、現在もっとも先鋭的な音楽文化であるhyperpopに迫る。

ユリイカ 2022年4月号「特集*hyperpop――A. G. Cook、Charli XCX、100 gecs、そして…加速する音楽のゆくえ」目次

座談会

居心地のよい場所――hyperpopが照射するもの / tomad×~離×namahoge

クラッシュする音像

目の前で鳴っている / Tomggg
hyperpopのおかげ / hirihiri
バイクの交通事故 / ウ山あまね

メールインタビュー〈1〉

今では誰もがつながっていて / Sputnik aka. Weatherday(聞き手・構成=編集部)

what is…?

反定義の音楽を定義するもの――ハイパーポップのひずみ・速さ・非歴史性について / 天野龍太郎
選ばれた声色、素材、最高じゃない私 / 山形一生
無邪気さと衝動――変性したポップ・パンク / 髙橋翔哉
hyperpopの音響とそのフォーマット / 中村将武

メールインタビュー〈2〉

心にいつも大きな♡を / caro♡(聞き手・構成=編集部)

ガムと星空とキャンディ

hyperpop前夜――バブルガム・ベースと〈PC Music〉、ソフィー / 坂本哲哉
ポップが反抗的・先鋭的であることの意味 / 小室敬幸
美の愛の音楽 / 原島大輔
開かれた逸脱――アルカはハイパーポップなのか? / 木津 毅

インタビュー〈1〉

しあわせな勘違い / lIlI(聞き手・構成=編集部)

hyperする時代

ハイパーポップと流動的アイデンティティの時代 / さやわか
なぜ私はhyperpopをうまく聴くことができないのか?――音楽のラベル、感情のスタイル、TikTokはロゼッタ・ストーン / 難波優輝
非「新しい」ジャンル的な何かとしてのhyperpop――プレイリスト、ジャンルタグ、プラットフォーム / 日高良祐

夕方のピアノ

わたしハイパーわからない / uami
更新される普遍 / yuigot

インタビュー〈2〉

救済の共同墓地 / trash angels(Amuxax+siyuneet+okudakun)(聞き手・構成=namahoge)

五時の月

どうせ死ぬので。J-hyperpop/背徳グルメ/揺らぐ肉体[DEMO](DEAD*AT*18) / つやちゃん
ハイパーポップの諦念――宇多田ヒカルとA. G. Cookのコラボレートに寄せて / 伏見 瞬
Vaporwave、Distroid、hyperpop――二一世紀のネット音楽におけるgender performanceについて / 灰街 令

hyperpopに近づくためのディスクガイド60

海外篇35 / namahoge
国内篇25 / 鉄砲女郎

関連記事

「THE FIRST TAKE」告知画像

宇多田ヒカル「THE FIRST TAKE」初登場

約8時間
宇多田ヒカル

宇多田ヒカル、Arcaらのリミックス収めたアナログ盤「Electricity Remixes」発売

9日
「Coachella Valley Music and Arts Festival」で共演したアルカと宇多田ヒカル。

宇多田ヒカルが3年ぶり「コーチェラ」でArcaと共演、人気曲のマッシュアップ披露

11日
宇多田ヒカル

宇多田ヒカルが「コーチェラ」出演? Arcaのステージに注目

11日
宇多田ヒカル

宇多田ヒカル、綾鷹CMソング「Mine or Yours」配信日決定 部屋着感のある新アー写公開

13日
「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」ノミネート作品 / アーティストの発表会より。

「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」主要部門ノミネート作品を柴那典や松島功が解説、発表会レポート

14日
「MUSIC AWARDS JAPAN」ロゴ

「MUSIC AWARDS JAPAN」ノミネート発表 最優秀アーティスト賞はCreepy Nuts、ミセス 、Vaundy、YOASOBI、藤井風

15日
宇多田ヒカル「Electricity(salute Remix)」配信ジャケット

宇多田ヒカル「Electricity」サルートによるリミックスバージョンのビジュアライザー公開

約1か月
宇多田ヒカル「Electricity(salute Remix)」配信ジャケット

宇多田ヒカル最新曲「Electricity」をsaluteがリミックス

約1か月
「WIRED」日本版VOL.56表紙

宇多田ヒカルが憧れの場所へ「コーチェラのメインステージに立つよりうれしいかも」

約1か月