JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイトJOYSOUND公式キャラクター「ジョイオンプー」

花譜と長谷川白紙がコラボした組曲第7弾「蕾に雷」配信&MV公開、第8弾はMIYAVI

花譜コラボ企画「組曲」第7弾ビジュアル
3年以上前2022年04月20日 11:03

花譜と長谷川白紙のコラボ曲「蕾に雷」が、本日4月20日に配信リリースされた。

「蕾に雷」は花譜がリアルのアーティスト / コンポーザーとコラボレーションする企画「組曲」の第7弾。「前々から花譜さんの声は雷のようにびりびりしてるなと思っていました」という長谷川は、「電流や血液、わたしたちの体を動かすものや、実際のわたしたちの体のリズムや雷の速度のことを思うと、『放たれて着く』ものたちは無限に連鎖しているかのように思えてきます。そのような連鎖の中で、最初まで遡ったり最後を見ようと試みるとき、その思考の中はあらゆるリズムのお祭りみたいになってしまうんじゃ...ということを考えながら書いた曲です」とコメントしている。YouTubeでは楽曲のミュージックビデオも公開された。

また「組曲」の第8弾として、MIYAVIとのコラボ曲が5月にリリースされることも明らかになった。詳細は後日発表される。

花譜 コメント

電気の顔とか手足とか、笑い方とか悲しみ方とか想像して、歌っている最中に色んな声色を試すのがとても楽しかったです。音楽と言葉の心地いい響きに身を委ねながら、声で出来ることってこんなにあるんだーーー!!!!!!!とずっとワクワクしていました。「草木を開く僕が~」の後の鳴き声は、私のイメージした電気の声8小節なのですが、その後の長谷川さんが鳴らしてくださった8小節が「マイターン!!!!!!!!」という感じがして、バトルができたみたいで思わず初めて聴いた時笑みがこぼれたしすごく嬉しくなりました。聴けば聴くほど聴くのが楽しくなるので、みなさんにもたくさん聴いてもらいたいです

長谷川白紙 コメント

花譜さんに「蕾に雷」という曲を書かせていただきました。前々から花譜さんの声は雷のようにびりびりしてるなと思っていました。電流や血液、わたしたちの体を動かすものや、実際のわたしたちの体のリズムや雷の速度のことを思うと、「放たれて着く」ものたちは無限に連鎖しているかのように思えてきます。そのような連鎖の中で、最初まで遡ったり最後を見ようと試みるとき、その思考の中はあらゆるリズムのお祭りみたいになってしまうんじゃ...ということを考えながら書いた曲です!!!!
花譜さんの声がやっぱりとてもとてもすきなので、一緒に曲が作れて本当にうれしかったです。自分にとっても大事な曲になりました。ありがとうございました!

関連記事

「FENDER EXPERIENCE 2025」会場の様子。

「FENDER EXPERIENCE」に豪華アーティスト登場!サイサイ、HISASHI、鈴木茂のトークセッションをレポート

3日
「PARCO ART & CULTURE DAYS」キービジュアル

長谷川白紙が楽曲手がけるカルチャーイベントがPARCO15店舗で、クリエイティブはMargt

11日
「V.W.P 4th ONE-MAN LIVE『現象Ⅳ-反転運命-』」キービジュアル

バーチャルアーティストグループ・V.W.P、ぴあアリーナMMで過去最大規模ワンマン開催

20日
「FENDER EXPERIENCE 2025」ロゴ

Fenderイベントで豪華アーティストの愛機展示 LUNA SEA、King Gnu、丸山隆平らのギター&ベース

20日
「WWW 15th Anniversary」フライヤー

ダブダブ15周年でD.A.N. × Elijah Fox、pp69 × 長谷川白紙、折坂悠太 × チョコパなど実現

29日
目黒蓮(Snow Man)

IVEウォニョンや中島健人らブルガリまとって国立新美術館へ、目黒蓮は“友情”感じるスタイリング

約1か月
花譜×Mori Calliope「光」配信ジャケット

花譜×Mori Calliope、大阪万博でのバーチャルライブで披露したコラボ曲「光」リリース

約2か月
マンガワンの10周年を記念した実写PV「マンガってなんだ?」サムネイル。

長谷川白紙の新曲、マンガワンPVで聴ける

2か月
再生数急上昇ソング定点観測

anoの嘆きと復讐心がタコピーに寄り添う / 篠澤広「サンフェーデッド」で存在しない思い出が続々 / 乃木坂46の6期生曲に凝縮された青春のすべて

3か月
「ワンス・アポン・ア・塊魂」告知ビジュアル

「塊魂」新作登場!こっちのけんと、花譜、さだまさし、chelmicoらが素敵ソング提供

3か月