約3年前2022年06月11日 9:06
モーニング娘。のシングル「LOVEマシーン」「恋のダンスサイト」「愛の種」3タイトルの7inchアナログが6月18日にリリースされることを記念して、7月2日に鮫肌文殊と中野俊成によるユニット・ニッポンのレコード大将が登場するトーク&サイン会が東京・タワーレコード渋谷店で開催される。
イベントにはニッポンのレコード大将の2人に加え、スペシャルゲストとして吉田豪が出演する。トークのテーマは「放送作家目線で語る、アイドルオーディション番組の歴史とその舞台裏について」。イベントにはタワーレコード渋谷店で対象アナログのいずれかを購入した人が先着で参加できる。またイベントでは、モーニング娘。のジャケット3枚のプリントが入った特製ポストカードにニッポンのレコード大将が直筆でサインを入れて参加者にプレゼントする。
モーニング娘。初7インチ化3タイトル同時リリース記念 ニッポンのレコード大将(鮫肌文殊&中野俊成)トーク&サイン会
2022年7月2日(土)東京都 タワーレコード渋谷店 5F イベントスペース
START 13:00
<出演者>
ニッポンのレコード大将(鮫肌文殊&中野俊成)
スペシャルゲスト:吉田豪

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
関連記事
本日DOMMUNEで特番「ジャパニーズ・ハードコアの知られざる歴史~関西・静岡編」配信
本日5月28日19:30よりSUPER DOMMUNEにて、特別番組「ジャパニーズ・ハードコアの知られざる歴史~関西・静岡編」が配信される。
約1か月前
後藤まりこ、吉田豪と離婚
後藤まりこが吉田豪と離婚したことを発表した。
4か月前
祝・新刊発売!西寺郷太が水道橋博士&吉田豪のトークライブにゲスト出演
2月20日に東京・高円寺パンディットにて行われるトークライブ「博士と豪ちゃんvol.2『GoGo博士!』」に西寺郷太(NONA REEVES)がゲスト出演する。
5か月前
沖縄でトークライブ「ロフトを語る」開催、ロフトプロジェクト会長&社長と吉田豪が事件も語る
2月17日に沖縄・Outputでトークライブ「ロフトを語る」が開催される。
6か月前
ハロプロトリビュートのレコ発にfishbowl、DJ後藤まりこ、3776、吉田豪、ロマンポルシェ。ら
ハロー!プロジェクトのトリビュートアルバム「シューティング スター」のレコ発企画が11月9日に神奈川・横須賀ヤンガーザンイエスタディにて開催される。
9か月前
ハロプロトリビュートアルバムにfishbowlやDJ後藤まりこら29組、吉田豪がスーパーバイザーとして参加
ハロー!プロジェクトの楽曲をカバーしたトリビュートアルバム「シューティング スター」が11月11日に発売されることが決定。タワーレコードでは9月11日に先行発売される。
11か月前
後藤まりこが吉田豪と結婚、婚姻届を昨日提出
後藤まりこが昨日7月29日にX(Twitter)でプロインタビュアー・吉田豪とのツーショット写真を添えて「サインイン完了しました!」と投稿。音楽ナタリー編集部が確認したところ、昨日7月29日に後藤と吉田は東京・新宿区役所まで婚姻届を提出し、結婚したことを認めた。
11か月前
FANCYLABO新曲に売野雅勇と亀田誠治が参加、Night Tempo「嬉しすぎてまだ実感が湧きません」
Night Tempo、矢川葵、市川美織によるレトロポップユニット・FANCYLABOのニューシングル「Sugar Sugar」が7月17日に配信リリースされる。
12か月前
恒例トークライブ「政則十番勝負」ゲストに怒髪天増子&上原子、人間椅子、掟ポルシェら
音楽評論家・伊藤政則によるトークイベント「政則十番勝負」が、東京・タワーレコード渋谷店B1F CUTUP STUDIOで行われる。
約1年前
市井由理×吉田豪|90年代ガールズポップの名盤「JOYHOLIC」を語る
ソニー・ミュージックレーベルズのアナログ盤専門レーベル「GREAT TRACKS」と音楽ナタリーによるコラボレーション再発企画がスタート。この第1弾として、市井由理のソロシングル「恋がしたかった」の7inchアナログが本日4月3日にリリースされた。「恋がしたかった」は、東京パフォーマンスドールやEAST END×YURIのメンバーとしても活躍した市井のソロシングルとして1996年7月にリリースされた作品。そしてこの楽曲が収録されている1stアルバム「JOYHOLIC」(1996年)は、アイドルファンのみならず多くの音楽ファンの間で90年代を代表するガールポップの名盤として長きにわたり愛されている。ASA-CHANG、菊地成孔、ヒックスヴィル、かせきさいだぁなど多彩なアーティストが参加した楽曲の数々は、発表から28年を経た今も普遍的な輝きを放っている。今回聞き手として登場してもらったプロインタビュアー吉田豪も本作を愛してやまない1人だ。名作「JOYHOLIC」はいかにして誕生したのか? 紆余曲折の制作背景に迫る。
約1年前