JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

アニメ「スキップとローファー」主題歌は須田景凪、逢田梨香子

テレビアニメ「スキップとローファー」キービジュアル (c)高松美咲・講談社 / 「スキップとローファー」製作委員会
2年以上前2023年02月25日 9:06

4月4日からTOKYO MXほかにて放送されるテレビアニメ「スキップとローファー」のオープニングテーマを須田景凪、エンディングテーマを逢田梨香子が担当することが発表された。

テレビアニメ「スキップとローファー」は「月刊アフタヌーン」で連載中の高松美咲による同名コミックをアニメ化した作品。勉強はできるが、人との距離感がどこか独特で不器用な女子高生・岩倉美津未が、都会的でスマートな志摩聡介をはじめとする個性豊かなクラスメイトたちと織りなす物語がコメディタッチで描かれる。

オープニングテーマの「メロウ」は疾走感あふれるサウンドとストレートな歌詞が印象的な1曲で、この曲を書き下ろした須田は「躊躇わず、真っ直ぐに歩んでいく美津未という人間に出会い、志摩くんの中で、世界の見え方や価値観が少しずつ変わっていく様、その心模様を音楽にしました」とコメント。一方、エンディングテーマとして書き下ろされた「ハナウタとまわり道」は本編の余韻を引き継ぐような前向きで優しいミドルテンポの楽曲となっており、逢田は「この楽曲を聴いて、明日も頑張ってみようかなという気持ちになって頂けたら」と語っている。

YouTubeではアニメの第2弾PVが公開されており、オープニングテーマ「メロウ」の一部を聴くことができる。

須田景凪 コメント

須田景凪です。
今回TVアニメ「スキップとローファー」のオープニングテーマを書かせて頂きました。
躊躇わず、真っ直ぐに歩んでいく美津未という人間に出会い、志摩くんの中で、世界の見え方や価値観が少しずつ変わっていく様、その心模様を音楽にしました。
また、原作を読んで感じた「キラキラした部分」を捻らず、ストレートに表現しようと思いながらこの音楽を作りました。
この作品を少しでも彩る事が出来れば幸せです。

逢田梨香子 コメント

今回歌わせて頂くエンディングテーマの『ハナウタとまわり道』は、キャラクターたちの日常が頭に浮かんで来るような、優しく暖かくてほんわかした気持ちになれる楽曲になってます。この楽曲を聴いて、明日も頑張ってみようかなという気持ちになって頂けたらと思います。「スキップとローファー」という作品のラストをそっと彩る存在になれたら嬉しいです!

関連記事

アニメ「夢中さ、きみに。」キービジュアル ©2025 和山やま/KADOKAWA/アニメ「夢中さ、きみに。」製作委員会

新アニメ「夢中さ、きみに。」OP主題歌を須田景凪、ED主題歌を山下大輝×畠中祐が担当

11日
「シャルル」でコラボレーションする須田景凪、Reol、Chevon。(撮影:藤井拓)

須田景凪×Reol×Chevon大阪三つ巴対バン、互いの曲をカバーしラストは「シャルル」でコラボ

12日
NHK FM「ミュージックライン」告知ビジュアル

NHK-FM「ミュージックライン」にオーラル、Kroi、須田景凪、syudou、いれいす

21日
須田景凪「ラストルック」ミュージックビデオより。

須田景凪が“教祖”を演じる「ラストルック」MV公開、来春には東阪ホールツアーも決定

25日
Chevon

Chevonが5組とツーマン!お相手はユニゾン、フレデリック、オーラル、須田景凪、indigo la End

約1か月
テレビアニメ「暗殺教室」再放送ノンクレジットオープニング映像より。

須田景凪の新曲「ラストルック」が流れる「暗殺教室」OP映像を公開

約2か月
Aqours

Aqoursは“永久”に……フィナーレライブで示した10年の軌跡と希望に満ちた未来

約2か月
「暗殺教室」再放送第2弾オープニング映像より。©松井優征/集英社・アニメ「暗殺教室」製作委員会2025

須田景凪の新曲はアニメ「暗殺教室」再放送OPテーマ「全能感のような感覚を音楽にしました」

約2か月
逢田梨香子

逢田梨香子、恒例のバースデーイベントを2公演開催

3か月
スタジオライブ映像「"Fall Apart" Studio Reel」より。

須田景凪のスタジオライブ映像をダイジェストで公開

3か月