約2年前2023年07月16日 15:07
米津玄師が宮崎駿監督の新作映画「君たちはどう生きるか」の主題歌として書き下ろした新曲「地球儀」が本日7月17日に配信リリースされ、宮崎監督による“レイアウト原画”がジャケットに使用されていることが明らかになった。
初公開された「地球儀」のジャケットは机に向かう少年の後ろ姿を描いたカットで、「君たちはどう生きるか」のワンシーンにあたる。絵コンテを読み込んだ米津が直々に宮崎監督へ使用を申し入れたもので、宮崎監督の直筆による鉛筆のタッチからは、映画制作中の息づかいが感じられるようなジャケットとなった。
「地球儀」は7月26日にシングルCDが初回盤と通常盤の2形態でリリースされるが、このたびCDの商品写真も公開された。2形態それぞれ装丁が異なり、初回盤は彫刻版で葉やサギの絵柄が施されたモスグリーンのハードカバージャケットをクラフト紙のケースに収納した仕様に。通常盤はソフトカバー仕様となっている。
またシングルCDに同梱される写真集は、米津と宮崎監督、鈴木敏夫プロデューサーとの5年に渡る主題歌制作過程を記録したドキュメンタリー写真で構成されていることも明らかになった。撮影はスタジオジブリの石井朋彦氏が担当した。米津が主題歌を宮崎監督に提出した際の緊張感や、監督が楽曲を聴いて涙するシーンなど、制作現場の臨場感あふれる写真が収められている。巻末には、米津と鈴木プロデューサーの対談も収録された。

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
関連記事
米津玄師が桜や雪が舞う中で歌う、「秒速5センチメートル」主題歌MV公開
米津玄師の新曲「1991」(ナインティーンナインティワン)のミュージックビデオがYouTubeで公開された。
約17時間前
米津玄師「IRIS OUT」がオリコン最速で1億回再生を突破「とにかくチェンソーマンに感謝」
米津玄師の楽曲「IRIS OUT」がリリースから4週目で累計ストリーミング再生数が1億回を突破。オリコンの記録において歴代最速での1億回再生突破を記念し、米津がコメントを発表した。
1日前
米津玄師「秒速5センチメートル」主題歌リリース記念してTikTokエフェクト公開
米津玄師の新曲「1991」が本日10月13日に配信リリースされたことを記念し、カメラエフェクト「1991 Sakura & Snow」がTikTokで公開された。
3日前
米津玄師「秒速5センチメートル」主題歌「1991」は初の写真ジャケ、撮影は奥山由之
米津玄師が実写映画「秒速5センチメートル」の主題歌として書き下ろした楽曲「1991」が10月13日に配信リリースされることが決定した。
6日前
米津玄師「IRIS OUT」流れる劇場版「チェンソーマン レゼ篇」オープニングムービー公開
米津玄師が主題歌とエンディングテーマを手がける劇場版「チェンソーマン レゼ篇」のオープニングムービーがYouTubeで公開された。
9日前
HALCALIほか平成ソングが再評価される理由は / 粗品が「消え去れ素人」と歌うタイミングのよさ
YouTubeでの視聴回数チャートや、ストリーミングサービスでの再生数が伸びている楽曲を観測し、今何が注目されているのかを解説する週イチ連載「再生数急上昇ソング定点観測」。今週はYouTubeで9月19日から9月25日にかけて集計されたミュージックビデオランキングの中から要注目トピックをピックアップします。
13日前
米津玄師と宇多田ヒカルが出会い語る、「JANE DOE」対談動画公開
劇場版「チェンソーマン レゼ篇」のエンディングテーマ「JANE DOE」で初のコラボレーションを果たした米津玄師と宇多田ヒカル。2人の対談動画がYouTubeで公開された。
14日前
米津玄師「GINZA」表紙でクラシカルな秋の装い、奥山由之との対談も掲載
米津玄師が10月10日発売のファッション&カルチャー誌「GINZA」11月号の表紙を飾る。
14日前
米津玄師が描き下ろした「チェンソーマン」天使の悪魔イラスト公開
米津玄師が描き下ろした、「チェンソーマン」の登場キャラクター・天使の悪魔のイラストが公開された。
15日前
星野源「2」の初タッグとは思えない“最高のバディ”感 / Adoはなぜ昭和を忠実に再現できるのか
YouTubeでの視聴回数チャートや、ストリーミングサービスでの再生数が伸びている楽曲を観測し、今何が注目されているのかを解説する週イチ連載「再生数急上昇ソング定点観測」。今週はYouTubeで9月12日から9月18日にかけて集計されたミュージックビデオランキングの中から要注目トピックをピックアップします。
20日前

