JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

小田和正の音楽人生に迫る評伝刊行、元オフコース全メンバーや吉田拓郎も証言

「空と風と時と 小田和正の世界」表紙
1年以上前2023年10月30日 2:01

小田和正の幼少期から現在までの音楽人生を解き明かす評伝「空と風と時と 小田和正の世界」が、11月22日に文藝春秋より刊行される。

小田は1970年にオフコースの一員としてデビュー。20年にわたる活動を経てソロアーティストとなり、数多くのヒット曲を世に送り出してきた。今年8月には史上最年長アリーナツアーの自己記録を更新するなど、76歳となった現在も音楽シーンの第一線で走り続けている。

今回発売される評伝では、著者の追分日出子が約20年をかけて小田本人のほか親族や友人、音楽関係者へのインタビューを行い、その証言を60曲におよぶ楽曲とともに紹介する。この中では元オフコースのメンバーである鈴木康博、清水仁、大間ジロー、松尾一彦や、小田の盟友・吉田拓郎、初期のファンクラブ会員だった作家の川上弘美らも取材に応えている。

このほか本書には2022年から2023年の全国アリーナツアーに全行程随行した記録集、21ページにおよぶ「小田和正バイオグラフィ」を収録。直筆の楽譜や、東北大学時代の卒論にあたる「卒業設計」も掲載しており、多角的な面から小田の音楽と人間性に迫っている。

追分日出子 コメント

小田さんには2005年以降、繰り返しお話を伺ってきました。この約20年間の小田さんの言葉がずっしり入っています。さらに、親族、友人、音楽関係者、スタッフなど、50人を軽く超える方々に話を伺いました。とくにオフコースのメンバー全員と、一人ずつお会いし、じっくりお話を伺うことができたのは貴重でした。オフコースの<光と影の歴史>について、当事者たちが語る初めての本になりました。また1970年代、音楽の世界が大きく変わっていく現場にいた人々の貴重な証言など、<時代の中の小田和正>を意識しました。 さらに2022年2023年の全国ツアーにはスタッフとしてすべて同行、ツアーコラムを評伝の間にはさみました。多くの楽曲について、その背景を知ったうえで、改めて味わって頂こうと、結果的に、60曲もの歌詞を引用しました。小田さんの歌詞は、ご自身の心のなかを見つめ、それを言葉にしています。改めて、小田さんの音楽人生とその歌詞を味わって頂けたらと思います。

関連記事

「KinKi Kids Playlist Library」ビジュアル

KinKi Kidsサブスク解禁記念、著名人やスタッフが選ぶプレイリスト企画スタート

14日
泉谷しげるエレック音源配信ビジュアル

泉谷しげる、エレック時代の初期4作品リマスター音源配信 個展「サイバーパンク展」開催も

24日
川崎鷹也

川崎鷹也がその場で弾き語り「バズリズム02」即興音楽特集 スタジオライブにIMP.、WurtSら

25日
小田和正(撮影:岩佐篤樹)

小田和正の史上最年長アリーナツアーが開幕「転んだりしないでがんばります」

約1か月
GLAY

GLAY、敬愛する小田和正を迎えた新曲「悲願 GLAY feat.小田和正」MV公開

約1か月
スキマスイッチ「スキマフェス」三方背ケースジャケット

スキマスイッチ主催「スキマフェス」BD化、小田和正や奥田民生らとのコラボ映像も収録

約2か月
Superfly「彩り」ジャケット

Superfly邦楽カバーアルバムの全曲ティザー公開、Mr.Children「彩り」先行配信

約2か月
GLAY

GLAYベストアルバムに小田和正とのコラボ曲

約2か月
Superfly

Superflyがミスチル、星野源、スピッツ、嵐、ビーバー、ミセス、玉置浩二らの楽曲カバー

約2か月
左から東野幸治、渡辺翔太(Snow Man)、中島健人、横澤夏子、柴田理恵、河井ゆずる(アインシュタイン)。©フジテレビ

サザン、安室、ミスチル…Wミリオン達成した23曲を貴重映像とともに「この世界は1ダフル」で紹介

3か月