JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

butaji襲名10周年公演で折坂悠太と白熱のセッション、石橋英子やSTUTSも迎えて多彩な楽曲歌い上げる

butaji(撮影:タイコウクニヨシ)
約1年前2023年12月01日 13:05

シンガーソングライターbutajiのワンマンライブ「butaji 襲名10周年記念公演」が11月24日に東京・下北沢ADRIFTで開催された。

バンドやゲストと祝う10周年

2013年に自主制作盤「四季」「シティーボーイ☆」を発表し、現在の名義で活動を開始したbutaji。さまざまなユニットでも作品を発表しつつ、2015年に1stアルバム「アウトサイド」、2018年に2ndアルバム「告白」をリリースし、独特な歌声と幅広いソングライティング能力で音楽シーンに名を知らしめる。2021年にはSTUTSと共作したドラマ「大豆田とわ子と3人の元夫」の主題歌「Presence」で注目を浴びる中、3rdアルバム「RIGHT TIME」をリリース。同作は後藤正文が主催する音楽賞「APPLE VINEGAR -Music Award- 2022」の大賞を受賞するなど高い評価を集めた。

そんなbutajiの“襲名10周年”を記念したワンマンライブには、近年の彼の活動を支えてきたバンドメンバーである樺山太地(G / Taiko Super Kicks)、山本慶幸(B / トリプルファイヤー)、坂口光央(Key)、岸田佳也(Dr)やゲストが参加。ステージに登場したbutajiがアコースティックギターを爪弾き、艶のある美声を張り上げると、バンドは重厚な演奏で会場を包み、観客を一気にその世界観に引き込んでいく。ミディアムナンバー「サンデーモーニング」でライブを始めたbutajiは、STUTSプロデュースのポップな「YOU NEVER KNOW」を続けて歌唱。「長丁場なんで無理せずゆっくり聴いてください」と優しく呼びかけつつ、「花」「acception」「抱きしめて」の切ない詩情あふれる3曲をバンドセットで披露し、繊細かつ力強い歌声を響かせた。

STUTS「襲名ってどういうことなんですか?」

バンドメンバー退場後、三浦透子に提供したバラード「点灯」をソロでセルフカバーしたbutajiは、1人目のゲストとしてSTUTSをステージに迎え入れる。にこやかに登場したSTUTSは「襲名10周年おめでとうございます」とbutajiを祝いつつ、「襲名ってどういうことなんですか?」と直球質問。butajiが言葉を詰まらせながらも「(この公演の)キャッチコピーみたいなもんです」と笑うと、STUTSは「デビュー的なことですもんね、一番最初に音源を出して10周年ってことですよね」とフォローした。

仲睦まじく笑い合うbutajiとSTUTSが披露したのは「I'm here」「Presence」の2曲。butajiがマイクを握って伸びやかに歌う一方、STUTSはリズミカルにMPCを叩き、迫力のある太いドラムの音でライブを盛り上げてみせた。

石橋英子「なんでbutajiさんなんですか?」

STUTSと別れたあと、打ち込みのループに乗せて初期曲「飛行」を1人で演奏したbutajiが、次なるゲストとして呼び込んだのは石橋英子。鍵盤の前に座った石橋は「butajiさんはなんでbutajiさんなんですか?」とSTUTS同様にストレートな質問を投げかけ、butajiは明確な答えがないとしながらも「自分の音楽を発信していくときに本名で活動したくなかった。逆に制限を感じた」と答えた。

そこから和やかなムードで取り止めもない会話が続き、会場に笑いが起こる中、「こんな話してると演奏中に思い出しちゃってね」と困惑した様子のbutajiだったが、演奏を始めると表情を変えて、その世界に没入。「あかね空の彼方」「春雷」で彼と石橋はコラボし、石橋は煌びやかなピアノの音色とコーラスで楽曲を彩った。

折坂悠太との圧倒的セッション

そしてライブ後半、キャリアの原点と言えるEP「四季」から表題曲「四季」と「けもの」の2曲を弾き語りで演奏したbutajiは、再びバンドメンバーを迎え入れ、最後のゲスト折坂悠太も呼び込む。飲み仲間だというbutajiと折坂のコラボ曲「トーチ」は、エネルギッシュなバンドアレンジで披露され、バンドの演奏がどんどんと熱を帯びていく中、2人は声を振り絞って叫び合う。その魂がこもった掛け合いに観客は圧倒され、演奏が終わると大きな歓声が沸き起こった。

会場に熱狂的な空気が残る中、butajiはSTUTSと共作したドラマ「エルピス」の主題歌「Mirage」を荒々しく歌い、「Light」「calling」を真っ直ぐに歌唱。アンコールでは初期曲「東京タワーとスカイツリー」を穏やかに歌い上げ、温かい余韻を残してライブに幕を下ろした。

セットリスト

「butaji 襲名10周年記念公演」2023年11月24日 下北沢ADRIFT

01. サンデーモーニング
02. YOU NEVER KNOW
03. 花
04. acception
05. 抱きしめて
06. 点灯
07. I'm here
08. Presence
09. 飛行
10. あかね空の彼方
11. 春雷
12. 四季
13. けもの
14. トーチ
15. Mirage
16. Light
17. calling
<アンコール>
18. 東京タワーとスカイツリー

関連記事

渋谷MODIの街頭ビジョンに表示された「FUJI ROCK FESTIVAL '25」出演者。

「フジロック」に山下達郎、RADWIMPS、Suchmos、Creepy Nuts、TOMOO、まらしぃら

4日
トリプルファイヤー

トリプルファイヤーは海外にも届いている、ファンになったイタリアのアニメーション作家がMV制作

11日
「STUTS “90 Degrees” LIVE at 日本武道館」の様子。

STUTS初の武道館公演Blu-ray化、「Ride(feat. G YAMAZAWA & 仙人掌)」映像公開

11日
トリプルファイヤー

トリプルファイヤーとチョコパ、名古屋で1対1の大激突

11日
KOBE QUILTオープニングイベント一覧

神戸に新ライブハウスKOBE QUILT開店 OP企画に伊澤一葉、soraya、折坂悠太、KIRINJIら出演

11日
「YATSUI FESTIVAL! 2025」キービジュアル

「やついフェス」にトリプルファイヤー、眉村ちあき、SUSHIBOYS、浪漫革命ら30組出演発表

12日
「森、道、市場2025」ビジュアル

「森、道、市場」まずはUA、OKAMOTO'S、折坂悠太、CENT、チリビ、鎮座、ユアソンら11組出演決定

15日
「MAGICHOUR」ロゴ

兵庫の新フェスにスチャ、STUTS、HOME、KiX Sound System、Twilightclubs追加

26日
「CIRCLE '25」メインビジュアル

福岡「CIRCLE '25」にアンリメ、岸田繁、mei ehara、ヨギー追加 出演者の日割りも公開

27日
「POP YOURS 2025」キービジュアル

¥BとJJJが今年のヘッドライナー!「POP YOURS」に唾奇、ジメサギ、ANARCHY、PUNPEEら出演

約1か月