JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイトJOYSOUND公式キャラクター「ジョイオンプー」

岩崎良美、梅澤美波、後藤真希、島崎和歌子が女性アイドルの“元祖”を探る

左から後藤真希、岩崎良美、加藤浩次(極楽とんぼ)、島崎和歌子、梅澤美波(乃木坂 46)。 (c)TBS
2年近く前2023年12月27日 6:03

岩崎良美、梅澤美波(乃木坂46)、後藤真希、島崎和歌子が12月30日22:00からTBS系で放送される特番「まさかの一丁目一番地」にゲスト出演する。

「まさかの一丁目一番地」は、加藤浩次(極楽とんぼ)がMCを務めるトークバラエティで、芸能人の“一丁目一番地=元祖”を調査していく番組。第3弾となる今回の放送では「女性アイドル歌手の一丁目一番地」をテーマに、昭和から令和まで時代を彩った女性アイドルたちの元祖を掘り下げる。

スタジオに登場した岩崎、梅澤、後藤、島崎の4人は加藤とともに、「レコード大賞」をはじめとするTBSの音楽番組の映像などから構成されたVTRで、女性アイドルの変遷をさかのぼり元祖を調査。また時代の景気が歌番組やアイドルに与えた影響を考察する。放送には高橋由美子、相田翔子、西田ひかる、石川ひとみ、麻丘めぐみ、岡崎友紀らもVTR出演。さらに来年度の小学5年生の音楽の教科書に作詞曲が掲載される本田美奈子の生涯を振り返った映像も届けられる。またスタジオでは、後藤がモーニング娘。のデビュー時を振り返り、当時の心境を赤裸々に語る。

加藤浩次 コメント

今回も面白かったです! 時代の景気が、アイドルにも芸能界にもテレビにも影響するんだなっていうのがよくわかりました。改めて好景気が来てもらいたいと思いましたね(笑)。
今回もいろんな世代のゲストの方に来ていただきました。“当時”を知らない方が見ても面白いと思います。びっくりすることに、アイドルが歌っていた“良い歌”は後世に残っていて、のちの世代の方たちも絶対に知っている歌なんですよ。その歌を最初に歌ったのが誰だったのかということもわかるので、若い方々も楽しめると思います。
僕らはアイドル全盛期に育った世代だと思うので、あのアイドルたちがどんなスケジュールで、どのくらいのお金をもらって、どういうふうにやっていたかというのもわかって非常に楽しめました。ぜひあらゆる世代の方に楽しんで見ていただきたいです!

TBS系「まさかの一丁目一番地」

2023年12月30日(土)22:00~23:30
<出演者>
MC:加藤浩次(極楽とんぼ)
ゲスト:岩崎良美 / 梅澤美波(乃木坂46)/ 後藤真希 / 島崎和歌子

関連記事

「純粋とは何か?」ミュージックビデオのサムネイル。

乃木坂46、五百城茉央センターのアンダー楽曲MV公開 「『じゃあね』が切ない」今原電気と再タッグ

約18時間
「ボクらの時代」11月23日放送回より。左から、鈴木亜美、後藤真希、柏木由紀。©フジテレビ

後藤真希、鈴木亜美、柏木由紀が「ボクらの時代」出演 つんく♂、小室哲哉、秋元康との接し方は

1日
「ベストアーティスト2025」告知画像 (c)日本テレビ

「ベストアーティスト」にキンプリやHANAら登場、STARTOの8組シャッフルメドレーも

3日
Mori Calliope

Mori Calliopeは誰とゴールデンコンビを組んだのか、ヒントは“男性ソロアーティスト”で“日本人”

3日
乃木坂46

次回「Mステ」にTravis Japan、乃木坂46、マカロニえんぴつ、RADWIMPSら7組、歌唱曲は

4日
「第76回NHK紅白歌合戦」出場歌手発表会見の様子。

「NHK紅白歌合戦」アイナ、幾田りら、aespa、CANDY TUNE、ちゃんみな、HANA、ハンバート、FRUITS ZIPPER、&TEAM、M!LKが初出場

5日
乃木坂46

乃木坂46最新シングル「ビリヤニ」詳細発表、卒業控える久保史緒里ソロ楽曲&ドキュメンタリー収録

5日
左から井上和、久保史緒里。

「乃木坂46のオールナイトニッポン」3代目パーソナリティは井上和、久保史緒里の後任に

6日
©︎ナタリー

「ベストヒット歌謡祭2025」タイムテーブル発表!なにわ男子、King Gnu、HANAら出演者の登場時間・歌唱曲は

6日
乃木坂46

乃木坂46最新シングルに6期生による「ぐるぐるカーテン」収録、グループと同い年の川端晃菜がセンター

7日