JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

誕生日迎えたギャンパレ・ヤママチミキが「月刊偶像」記者会見風イベントに登壇、自身の“歌力”を語る

ポーズを取るヤママチミキ、笑い合う月ノウサギとナルハワールド。(Photo by Kato Shumpei)
1年以上前2024年03月14日 13:04

ソニー・ミュージックエンタテインメントによるアイドルの“歌力”をフィーチャーした新プロジェクト「月刊偶像」(ゲッカンアイドル)の第1弾楽曲「遊園 me feat. ヤママチミキ(GANG PARADE)」がリリースされた。これを記念してヤママチミキ(GANG PARADE)が本日3月14日に“記者会見風”トークイベント&CDジャケットサイン会に参加した。

「月刊偶像」では多くのファンを魅了する“アイドルの歌唱力”に焦点を当て、ジャンルレスなミュージシャンやクリエイターによる提供楽曲が毎月リリースされる。記念すべき「月刊偶像」の第1弾楽曲「遊園 me feat. ヤママチミキ(GANG PARADE)」は、ano「ちゅ、多様性。」を手がけたことでも知られる真部脩一(集団行動、進行方向別通行区分、Vampillia)による提供曲。タイトルの通り、遊園地の情景が浮かぶような内容の同曲イメージは、ヤママチが生粋のディズニーランド好きであるということにも関係しているとのことだ。

この日のMCは同じGANG PARADEのメンバーである月ノウサギ、ナルハワールドが担当。2人は「月刊偶像」のプロジェクト概要を説明してから、ヤママチを遊び人(GANG PARADEファンの呼称)の前に迎え入れた。ヤママチは黒を基調としつつ、グループにおけるメンバーカラーである緑がアクセントのシックな衣装でステージへ。遊び人からはこの日が誕生日のヤママチに惜しみない「おめでとう!」という祝福の言葉が送られた。会見風トークは、X(Twitter)で事前に募ったファンからの質問を月ノとナルハが次々にヤママチに投げかけていくスタイルで行われ、ヤママチは真摯な姿勢で1つひとつの質問にじっくりと答えていった。

まず「月刊偶像」第1弾アーティストに選ばれた感想として、ヤママチは「いつかソロで歌を歌ってみたいと思っていたんです。今年で活動を初めてから9年が経つんですけど、9年が経った今、こうやって新しいことを体験できるなんて、うれしくてたまらないです」と笑顔を見せる。そして「私は歌のクセが強くて、変なところで目立ってしまうところがあるけど、それを好きと言ってくれる人がこれまでもいてくれたから、こういう機会につながったのかなって。ソロでもみんなに恩返ししたい」「いつか皆さんの前で披露できたら」と述べた。

また楽曲提供者である真部の印象について質問がおよぶと、ヤママチは学生時代に軽音楽部だったことに触れつつ、「相対性理論の音楽をよく聴いていた」とコメント。そして「相対性理論みたいな中毒性のあるポップなものもあれば、VMOみたいなゴリゴリの音楽もやっていて。印象としてはanoさんの『ちゅ、多様性。』みたいにめちゃくちゃキャッチーな曲を作る方だなって」と続けた。ヤママチはさらに真部の印象について、「シャボン玉のフィルターがかかってるイメージ。ほわほわしていて、時の流れがゆったりしています」と独特の表現を交えて説明した。

トークイベントは続き、「遊園 me」における好きなフレーズが「2サビから後半にかけてのフレーズが好きです」と明かしたヤママチ。その理由について、「レコーディングしているときに、ライブの終盤のことを思い出して。すごく楽しいのに、この熱い時間がもうすぐ終わっちゃうんだっていう。寂しく感じても、自分が終わりをどう捉えるかで『ハッピーエンドは作れるんだ』って思えました」と言及した。なお月ノが好きな歌詞は「回るフェリスの輪」、ナルハは「入場整理」が好きだという。

またギャンパレとソロにおけるレコーディングの違いを聞かれたヤママチは、「1曲まるまる1人で歌うこと! 当たり前のことだと思うかもしれないけど、やっぱり一番大きいです」と、普段は13人の大所帯で活動しているギャンパレのメンバーならではの感想を語る。そしてソロで歌唱するにあたっては、グループを背負って、“GANG PARADEのヤママチミキ”として「月刊偶像」に臨んだことを説明した。

トークの終盤、ヤママチは「月刊偶像」でフィーチャーしている“歌力”への思いとして、「メロディがあって、歌詞があって、声があって、そこに自分の思いを乗せるからこそ、それが届いた瞬間に歌力が生まれる。このCDにも歌力を込められたと思っています」とコメント。そして緑色のコーディネートが目立つ遊び人に向けて、「皆さん、今日は本当にありがとうございます。Xなどでも盛り上げていただき、いろんな感想が私のもとに届いて、幸せな気持ちになりました。『月刊偶像』の第1弾を飾りましたが、これから1カ月ごとにいろんなアイドルさんの曲がリリースされていきます。私は第1弾の歌い手として、もっともっとこの企画を盛り上げていけるようにしていきますので、皆さんもたくさん聴いて、周りの人にもオススメしていただいたらうれしいです!」とメッセージを送った。

関連記事

DiG YOUR OWN IDOLSロゴ

日本のアイドルデータベース公開、元WACK渡辺淳之介が名誉編集長務める英語メディアに

4日
「ライブナタリー presents GANG PARADE SAY HELLO!2MAN'25」キービジュアル

ギャンパレ×ライブナタリー「SAY HELLO!2MAN」今年は東京で9mmと激突

6日
KUROMI「KUROMI IN MY HEAD」ジャケット

サンリオのクロミが音楽活動を本格始動!メジャーデビュー作に真部脩一、Daoko、ケンモチヒデフミら参加

13日
GANG PARADE

GANG PARADE主催フェス開催決定!第1弾出演者にネオジャポ、INUWASI、PIGGSら8組

約1か月
「MIXED HELL 2025」出演者

「ヘドバン」発イベントで Crystal Lake、Boris、VMOら激突

約2か月
渋谷駅地下に掲出されたGANG PARADEの巨大イラスト広告。

GANG PARADE、すしお作の巨大イラスト広告が渋谷駅地下に出現

約2か月
WACK「角パンしよ。」広告ビジュアル

WACK渋谷広告キャンペーン「角パンしよ。」スタート、連日メンバーが街中に現れる

約2か月
GANG PARADE(Photo by sotobayashi kenta)

GANG PARADEいよいよ10周年イヤーへ!新曲で勝負した「GANG RISE TOUR」終幕

約2か月
Widescreen Baroque

真部脩一×Hinanoの新ユニット・Widescreen Baroque始動、名刺代わりの1stシングル配信

2か月
GANG PARADE

GANG PARADEにWANIMAが楽曲提供、実際にライブを観てギャンパレらしい曲を書き下ろし

2か月