JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

Def TechのNulbarich・JQプロデュース新曲が、名サーフィン映画「エンドレス・サマー」予告編に

左からJQ from Nulbarich、Shen(Def Tech)、Micro(Def Tech)。
約1年前2024年06月24日 3:01

JQ from NulbarichプロデュースによるDef Techの新曲「FANTASY」が7月15日に配信リリースされる。

2000年頃から交流があるというDef TechとJQ。「FANTASY」は古くからDef Techを見てきたJQならではの目線でDef Techを表現した楽曲となっており、詩的な歌詞、刹那的なハーモニー、リフレインするビートのアンサンブルによって「自らを探し求める音楽の旅」が描かれている。

また7月12日より東京・新宿ピカデリーほかで公開される映画「エンドレス・サマー デジタルリマスター版」と、「FANTASY」のタイアップ予告映像が完成。「エンドレス・サマー」はサーフィンを愛するマイク・ヒンソン、ロバート・オーガストが最高の波を探し求めるサーフムービーで、1966年の公開以降、“サーフトリップ”という言葉を世の中に浸透させるきっかけとなった。

Def TechのShenとMicroが愛してやまないこの「エンドレス・サマー」で描かれる「終わらない夏と完璧な波を求めた旅の物語」と、「FANTASY」のテーマである「自らを探し求める音楽の旅」の親和性から、4Kリマスターでよみがえるこの映画の予告映像として同楽曲が使用されることになった。

Micro(Def Tech)コメント

1980年、僕は東京のサーフショップの息子としてこの世に生を受けました。
父は昔、小さな映画館で「エンドレス・サマー」を観た日のことをよく語ってくれました。
その物語は、父から子へと受け継がれるサーフィンの伝説です。
そして今、このリマスター版を通じて再び蘇ります。
永遠に続く夏の海を、僕も追い求めながら。

Shen(Def Tech)

「エンドレス・サマー」は、冒険と自由の精神を見事に捉えた非常に魅力的な作品。
ミュージシャンとして、サーフィンと音楽の繋がりにはとてもインスパイアされます。
どちらも【流れ】と【リズム】の感覚を体現しているから。
このデジタルリマスター版がどのように人々に受け入れられるか、とても楽しみです!

関連記事

ROTH BART BARON「BEAR NIGHT 6」の様子。(撮影:小池彩子)

ROTH BART BARON「BEAR NIGHT 6」JQ、吉澤嘉代子、荒田洸、Hana Hopeと繰り広げた濃密なコラボの数々

約1か月
Jeremy Quartus

Nulbarich・JQがソロ活動開始、Jeremy Quartusとして1stシングルリリース

約2か月
(c)ナタリー

本日放送「Mステ SUPER SUMMER FES 2025」タイムテーブル発表!ミセス、Snow Man、BE:FIRSTら出演者の登場時間・歌唱曲は

約2か月
「ミュージックステーション」ロゴ

「Mステ」4時間特番にano、King & Princeら5組追加 出演アーティストの披露曲も明らかに

約2か月
「MASHUP FESTIVAL kobe」第2弾出演アーティスト

兵庫の複合フェス「MASHUP FESTIVAL kobe」に石野卓球、向井秀徳、Def Techら追加

約2か月
「2025年上半期 Top 50 総合チャート」

今年上半期にAmazon Musicで最も再生された曲発表、Mrs. GREEN APPLEが圧倒的な存在感

2か月
Def Tech「20th Anniv. Grand Final at 日本武道館」フライヤー

Def Techが15年ぶりに日本武道館ワンマン開催

2か月
ROTH BART BARON「BEAR NIGHT 6」告知画像

ROTH BART BARON「BEAR NIGHT」今年のゲストはJQ、吉澤嘉代子、荒田洸、Hana Hope

2か月
「SUMMER SONIC 2025」TOKYO公演の出演者一覧。

「サマソニ」にDa-iCE、Furui Riho、KickFlip、PUSHIM、Def Tech、B&ZAIら追加

3か月
左からShen、栄倉麻桍、Micro。

デビュー20周年Def Techに迫るラジオ特番オンエア、名付け親JESSEが結成秘話を明かす

3か月