1年以上前2024年07月01日 6:01
NHK「みんなのうた」の8月と9月の放送曲が発表された。
8月から放送されるのは緑黄色社会が歌う「僕らはいきものだから」、大江裕が歌う「太陽のカーニバル」の新曲2曲と「パプリカ」。「僕らはいきものだから」は「第91回 NHK全国学校音楽コンクール」中学生の部の課題曲として長屋晴子(緑黄色社会)が書き下ろした楽曲で、映像は躍動感あるアニメーションと卓越した構成力で注目される若手映像作家のユージンが手がけた。
「太陽のカーニバル」は明るいラテンのリズムに乗せて悩みごとや暗い気分を吹き飛ばすような夏にぴったりのお祭りソング。まぶしい笑顔と明るい歌声がトレードマークの演歌歌手・大江が「世界中に笑顔を届けたい」という気持ちを込めて歌い、CGクリエイター・天野靖子が手がけたハッピーでどこかおかしな映像とともに楽しいカーニバルを届ける。
「パプリカ」は米津玄師が作詞作曲した「<NHK>2020応援ソング プロジェクト」の楽曲。「みんなのうた」では今年新たに制作された盆踊りバージョンの振り付けが、シシヤマザキによるロトスコープアニメーションとともにオンエアされ、また米津のセルフカバーバージョンも再放送される。

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
関連記事
米津玄師が桜や雪が舞う中で歌う、「秒速5センチメートル」主題歌MV公開
米津玄師の新曲「1991」(ナインティーンナインティワン)のミュージックビデオがYouTubeで公開された。
1日前
米津玄師「IRIS OUT」がオリコン最速で1億回再生を突破「とにかくチェンソーマンに感謝」
米津玄師の楽曲「IRIS OUT」がリリースから4週目で累計ストリーミング再生数が1億回を突破。オリコンの記録において歴代最速での1億回再生突破を記念し、米津がコメントを発表した。
2日前
米津玄師「秒速5センチメートル」主題歌リリース記念してTikTokエフェクト公開
米津玄師の新曲「1991」が本日10月13日に配信リリースされたことを記念し、カメラエフェクト「1991 Sakura & Snow」がTikTokで公開された。
4日前
米津玄師「秒速5センチメートル」主題歌「1991」は初の写真ジャケ、撮影は奥山由之
米津玄師が実写映画「秒速5センチメートル」の主題歌として書き下ろした楽曲「1991」が10月13日に配信リリースされることが決定した。
7日前
米津玄師「IRIS OUT」流れる劇場版「チェンソーマン レゼ篇」オープニングムービー公開
米津玄師が主題歌とエンディングテーマを手がける劇場版「チェンソーマン レゼ篇」のオープニングムービーがYouTubeで公開された。
10日前
HALCALIほか平成ソングが再評価される理由は / 粗品が「消え去れ素人」と歌うタイミングのよさ
YouTubeでの視聴回数チャートや、ストリーミングサービスでの再生数が伸びている楽曲を観測し、今何が注目されているのかを解説する週イチ連載「再生数急上昇ソング定点観測」。今週はYouTubeで9月19日から9月25日にかけて集計されたミュージックビデオランキングの中から要注目トピックをピックアップします。
14日前
米津玄師と宇多田ヒカルが出会い語る、「JANE DOE」対談動画公開
劇場版「チェンソーマン レゼ篇」のエンディングテーマ「JANE DOE」で初のコラボレーションを果たした米津玄師と宇多田ヒカル。2人の対談動画がYouTubeで公開された。
15日前
米津玄師「GINZA」表紙でクラシカルな秋の装い、奥山由之との対談も掲載
米津玄師が10月10日発売のファッション&カルチャー誌「GINZA」11月号の表紙を飾る。
15日前
米津玄師が描き下ろした「チェンソーマン」天使の悪魔イラスト公開
米津玄師が描き下ろした、「チェンソーマン」の登場キャラクター・天使の悪魔のイラストが公開された。
16日前
緑黄色社会が多彩なゲスト迎える「緑黄色大夜祭」2回目の開催が決定
緑黄色社会の対バンイベント「緑黄色大夜祭2026」が2026年4月25、26日に愛知県・Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)にて開催される。
16日前

