JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

ASH DA HERO × FLOW × ロットンがコラボ!新日本プロレス「G1 CLIMAX」テーマ曲を担当

ASH DA HERO、FLOW、ROTTENGRAFFTY。
約1年前2024年07月18日 11:04

ASH DA HERO、FLOW、ROTTENGRAFFTYの3組がコラボし、新日本プロレス「ヤマダインフラテクノス Presents G1 CLIMAX 34」大会テーマソングを担当することが決定した。

「G1 CLIMAX」は1991年にスタートし、30年以上の歴史を誇る新日本プロレスのシングル最強を決める大会。プロレスファンにとって夏の風物詩として認知されている。今年の「G1 CLIMAX 34」は約1カ月にわたって全国各地で大会が催され、クライマックスは8月17日と18日に東京・両国国技館で行われる。

そんな「G1 CLIMAX 34」のテーマソングでコラボするASH DA HERO、FLOW、ROTTENGRAFFTY。3組のうちASH DA HEROは昨年に新日初となる「BEST OF THE SUPER Jr.30」「G1 CLIMAX33」と2大会続けてテーマソングを担当し、ROTTENGRAFFTYは「レック Presents BEST OF THE SUPER Jr.31」の大会テーマソングを手がけたことがある。

兼ねてよりライブでの競演のみならず、プロレストークに花を咲かせるなど、公私ともに親交を深めてきた3組は、今回の大会のキャッチフレーズ「#決めろ最強」をテーマにしたプロレス愛あふれる楽曲「LOUDER」を制作した。波乱の展開が予想される今年の大会とリンクするかのような目まぐるしい楽曲構成となっているこの曲は、重厚感あふれるチャントが印象的なオープニングから、ラウドなギターリフとビートに展開。中盤で5人が激しいラップバトルを仕掛け、エンディングに向かって加速していくという激しい1曲になっているとのことだ。

「LOUDER」は大会の開催前日にあたる8月16日に配信リリースされる。さらにテレビ朝日系「ワールドプロレスリング」の8月度、9月度のファイティングミュージックにも決定しているので、気になる人はオンエアをチェックしておこう。

関連記事

「FLOW THE FESTIVAL 2025」舞台裏の様子。

「STUDIO HISASHI」FLOWフェス出張コーナーやトークの模様をお届け

6日
左からナヲ、真太郎(Dr)、TAKUYA∞(Vo)、信人(B)、ダイスケはん。

UVERworldの裏ヒストリーを暴く!「モンスターロック」が一夜限りの復活

9日
KTR pre.「THE REVENGE」ビジュアル

THE ORAL CIGARETTESが「REDLINE」での“未完の約束”を果たす

9日
DOES「修羅」アナログ盤パッケージ

DOES、銀魂タッグ始まりの曲「修羅」がアナログ盤に 赤坂BLITZライブ映像公開も

23日
「THE FIRST TAKE」第579回より。

angela、オーイシマサヨシ、奥井雅美、TrySail、FLOW「デジモン」OPテーマをカバー

26日
「DEZERT Presents SUMMER PARTY ZOO 2025」出演者たち。

DEZERT企画「PARTY ZOO」で豪華セッション続々!MUCC、AKi、Ken、INORANら猛獣がお祭り騒ぎ

約1か月
「サントリー オールフリー presents 氣志團万博2025 ~関東爆音パビリオン~ powered by Epson」出演アーティスト

「氣志團万博」日割り発表 聖飢魔II、ももクロ、超とき宣、BUCK∞TICKらの出演日は

約1か月
「おぼろっく 2025 ~TSURUGA MUSIC FESTIVAL~」ロゴ

福井「おぼろっく」にCLAN QUEEN、yama、locofrank、花冷え。ら7組追加

約2か月
「LUNATIC FEST. 2025」日割り

LUNA SEA主催フェスの日割り発表!イエモン、黒夢、T.M.R.、マイファス、UVERworldら出演

2か月
「サントリー オールフリー presents 氣志團万博2025 ~関東爆音パビリオン~ powered by Epson」ビジュアル

「氣志團万博」出演者第1弾はももクロ、RIP SLYME、聖飢魔II、BUCK-TICKら15組

3か月