秋と言えば“読書の秋”、“食欲の秋”、“芸術の秋”などいろいろありますが、“スポーツの秋”も外せません。特に今年は「パリ2024オリンピック・パラリンピック」が開催され、アスリートの真剣勝負に世界中が沸きました。そこで音楽ナタリーでは秋の特別連載「アスリートの勝負曲」を展開中。日本中に感動を届けてくれたアスリートは試合前、または普段どんな音楽を聴いているのかを探るべく、アンケートを実施しました。第7回は、スポーツクライミングで銀メダルを獲得した安楽宙斗さんが登場です。
構成 / 丸澤嘉明
あなたの勝負曲は?
ジュース・ワールド「Wasted」
セントラル・シー「Cold Shoulder」
リル・ベイビー「Freestyle」
その曲のどんなところが好きですか? また曲を聴くとどんな気持ちになりますか?
ジュース・ワールド「Wasted」
とても落ち着いた雰囲気が好きです。
セントラル・シー「Cold Shoulder」
UKラップ特有の乗り心地が好きです。
リル・ベイビー「Freestyle」
単純に乗りやすいビートで気合いがもらえる曲です。
どんなシチュエーションでそれらの曲を聴きますか?
どの曲も練習場や試合会場に向かう移動で聴くことが多いです。
特に大会前は気持ちを冷静に集中力を高めていくので、曲を聴き、心を落ち着かせています。
アーティスト3組へのメッセージ
落ち着いた曲、リズムのある曲を聴いて、いつも冷静に試合に挑めています!
いつもありがとうございます。
安楽宙斗
2006年生まれ、千葉出身のスポーツクライマー。小学2年生でクライミングを始め、2018年開催の「第1回アクアバンクボルダリング小学生競技大会」で優勝するなど結果を残す。2023年にユースからシニアに転向し、「IFSCクライミングワールドカップ」に出場してボルダーとリードの2種目で年間王者に輝く。同年の「IFSCアジア大陸予選」でも優勝し、「パリ2024オリンピック」の代表に内定。そのパリ五輪のスポーツクライミングでは銀メダルを獲得した。
sorato (@anraku_sorato)・Instagram photos and videos