JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイトJOYSOUND公式キャラクター「ジョイオンプー」

U-zhaan、MIZ、青葉市子、宮川大聖、元晴ら“島”がテーマのプレイリスト公開

「Sound Trip of SHIMA」メインビジュアル
約1か月前2025年09月02日 2:02

U-zhaan、MONO NO AWAREの玉置周啓と加藤成順からなるユニットMIZ、青葉市子、前田エマ、斉藤尋己、青木慶則、no.9、宮川大聖、荒井康太、UYUNI、元晴が参加する“島の空気”をテーマにしたプレイリストがSpotifyで公開された。

東京都が運営する東京の島の魅力を発信する観光サイト「DESTINATION TOKYO ISLANDS」において、東京の離島・島しょ地域11島の魅力を“音”を通じて発信するプロジェクト「Sound Trip of SHIMA」がスタート。プロジェクトのテーマには「サウンドスケープ(音風景)」が掲げられており、音楽コンテンツを通じてリスナーに「離島をもっと知りたい」「離島に行ってみたい」と感じさせることを目指している。

11組のアーティストは、それぞれゆかりのある島での体験や思い出にちなんでプレイリストを選曲。2024年5月にアートイベント「アートサイト神津島2024 山、動く、海、彷徨う」に出演したU-zhaanは、「ウツボや金目鯛やくさやなどいろいろ食べてみたくて、ワクワクしながら1人で夜道を歩いていた」という当時の思い出をもとに34曲をセレクトした。

八丈島出身のMIZの2人は「寂しさを感じながら実家でギターを弾いていたとき、生まれたのが『パレード』冒頭のギターリフです」というエピソードとともに選曲。近年、沖縄・波照間島での滞在制作も行っている青葉は、御蔵島の特徴であるイルカのイメージや、「海洋生物たちの交信、島の記憶が時空を跨いで交差している様子」をもとに選曲している。

このほか元晴は母島、UYUNIは父島、荒井は青ヶ島、前田は三宅島、宮川は式根島、no.9は新島、青木は利島、斉藤は大島をそれぞれイメージしたプレイリストを作成した。

関連記事

ショートムービー「Envisat」より。

UCARYが念願の俳優デビュー 監督・脚本を若葉竜也、音楽を青葉市子が担当したショートムービー

約19時間
「Margt ISLAND 2025」メインビジュアル

Margt主催のライブイベント「Margt ISLAND」タイムテーブル公開

6日
「MONO NO AWARE ONEMAN TOUR 2025」の様子。(撮影:マスダレンゾ)

MONO NO AWAREの幸福感あふれたZeppワンマン、消えゆく過去も受け入れて

7日
「Scramble Fes 2025」ロゴ

ツタロック×ライブナタリー「Scramble Fes」にMONO NO AWAREとaldo van eyck追加

8日
「Black Country, New Road JAPAN TOUR 2025」フライヤー

Black Country, New Road来日ツアーに青葉市子とbetcover!!柳瀬白瀬

9日
「PINPIN MART」チラシ

TaiTan×玉置周啓の「奇奇怪怪」5周年記念コンビニが明日オープン!商品ラインナップ一挙公開

14日
宮川愛李

宮川愛李、ミニアルバム2作リリース決定!実兄・宮川大聖とのコラボが実現

15日
左から武内絵美アナウンサー、森迫永依、石丸幹二、U-zhaan、伊賀拓郎。

変拍子好きU-zhaan「題名のない音楽会」で7拍子の魅力をプレゼン

16日
青葉市子

青葉市子初のエッセイ集「星沙たち、」出版記念フェア開催、新たなワールドツアー決定

17日
MONO NO AWARE「走馬灯」ミュージックビデオのサムネイル。

サムネに玉置周啓の遺影?MONO NO AWARE「走馬灯」ミュージックビデオ公開

22日