柏木由紀がプロデュースするコスメブランド・upink(ユーピンク)と、美容系動画クリエイター・かわにしみきがプロデュースするコスメブランド・muice(ミュアイス)、マツキヨココカラのプライベートブランド・matsukiyo(マツキヨ)がコラボレーション。本日11月4日に東京・0th Hub Nihonbashiで新商品発表会が行われ、柏木とかわにしが登壇した。
青ラメ×ピンクの発想
柏木プロデュースのupinkは「わたしのための“かわいい”」をコンセプトに2023年4月に誕生したブランド。年齢に関わらず、好きなものを身に着け、自分のためにかわいくなってほしいという柏木の思いが込めらている。かわにしプロデュースのmuiceは「よくばりは、カワイイ。」をコンセプトに2023年春にスタート。メイクデビューする10代からコスメに精通した人まで幅広い層に気軽に使ってもらえるよう、手に取りやすい価格と使いやすさ、品質を追求している。
このたびmatsukiyoから柏木とかわにしがお互いのブランドの人気商品のカラーを監修した2アイテムが発売される。muiceの人気商品「ちゅるリップランパー」からは、柏木が監修したカラー・ピンクバレリーナが登場。ピンクベージュにきらめくブルー&シルバーラメをプラスしたヌーディーカラーだ。柏木はこのカラーについて「私は『ちゅるリップランパー』を普段から愛用していて。発色がすごく綺麗なんです。メイクや服に合わせて、いつもいろんな色を持ち歩いてるんですけど、今回はコラボということで、upinkの“ピンク”を生かせたらいいなと思い、上品な淡いピンク色をベースに、青ラメを中心としたキラキラ輝く多色ラメをたくさん配合しました。粘膜カラーのような自然な発色なので、見た目通りブルーベースの方にはもちろん合うと思うんですが、イエロベースの方もほかのプランパーの上からラメを重ねるという使い方ができるかなと思います」と説明。かわにしは「柏木さんらしいピンクの優しい感じの雰囲気がある。『ちゅるリップランパー』はこれまで20色以上出してるんですが、青ラメとピンクを合わせるという発想がなかったので、柏木さんはすごいなと思って。私もまだまだ勉強しないといけないなと感化されました」と目を輝かせた。
upinkを代表する「フェアリーカールマスカラ」からは、かわにしが監修したカラー・カシスブラウンが登場。こだわりのくすみピンクを忍ばせたカラーとなっている。かわにしはこのカラーについて「『フェアリーカールマスカラ』は本当に使い心地がよくて。発売当初から動画で紹介したり、普段使いもしてるくらいすごく好きなんです。muiceではまだマスカラを出したことがないんですけど、私らしく普段使いしやすいmuiceっぽい色は何かなと考えたときに、私の髪色にちょっと赤色が入ってるのを見て。赤ピンクっぽい感じのカラーなんですけど、それをマスカラにしたらどんな感じになるかなと思い、ほんのり赤みがかったブラウンのカラーに仕上げました。赤みが入ってるので、秋冬の時期、皆さんもメイクに取り入れやすいと思いますし、アイシャドウや唇にもちょっと赤っぽいものやブラウン系を使ってみると、統一されて華やかに仕上がるかなと思います」と自身の髪色から着想を得たことを明かす。柏木は「upinkのマスカラはブラックとブラウンの2色しかなかった。私は普段あまりカラーマスカラを使わないタイプだったので、かわにしさんが発案してくれなかったら、upinkから出なかった色なんじゃないかなって。私もすごく気に入っていて、今日も使っています」と絶賛した。
念願のラベンダーカラー
さらにマツキヨココカラ限定カラーとしてmuiceから「ちゅるリップランパー」のキャンディーベージュ、いちごミルキーラテ、ベリーベリーシャワー、「スポットメンテパウダー」のトトノエベージュ、upinkから「フェアリーカールマスカラ」のココアブラウン、「シャインオンステージアイパレット」のテディベアバニラ、ラベンダーリボンが発売される。かわにしが気になるアイテムとして挙げたのは、「シャインオンステージアイパレット」のラベンダーリボン。柏木はこのカラーについて「upinkを立ち上げたときからラベンダーカラーを出したくて、ずっと温めていた。今回ぜひマツキヨココカラさんでたくさんの方に手に取っていただきたいなと思って、このタイミングでラベンダーリボンを発売することにしました。左下の色はかなり紫の色味が強く見えると思うんですけど、塗ってみると意外とまぶたに自然と馴染んで、華やかさも出るような色になっています」と解説した。
ここから2人はお題に沿ってトークを繰り広げた。「もしも、あと10秒で家を出ないといけないとしたら、何を使ってメイクする?」というテーマが出されると、かわにしは「ちゅるリップランパー」のキャンディーベージュをセレクト。柏木は迷いながらも「マスカラを塗って、まつげの存在感を出すと、アイシャドウの分までカバーできると思う」と「フェアリーカールマスカラ」のココアブラウンをチョイスした。
最後にかわにしは「お近くのマツキヨココカラさんで気軽にゲットできるということで、私自身も本当にうれしいです。私たちのブランドをより身近に感じていただけたらいいなと思います」とコメント。柏木は「upinkはバラエティショップでしかゲットできないブランドだったので、この機会にぜひ皆さんのお近くのマツキヨココカラさんで手に取っていただけたらと思います。限定なのがもったいないぐらい、私たちは自信作を考えて作ったので、ぜひたくさんの方に試していただけたらうれしいです」とアピールした。
なお今回のコラボを記念して、明日11月5日より0th Hub Nihonbashiでポップアップストアが開催される。


