7年近く前2018年06月15日 10:05
10月13日に徳島県でライブイベント「阿波国 THE SOLAR BUDOKAN 2018」が開催される。
「阿波国 THE SOLAR BUDOKAN 2018」は佐藤タイジ(シアターブルック)がオーガナイザーを務めるロックフェス「中津川 THE SOLAR BUDOKAN」のスピンオフ企画として、佐藤の出身地・徳島県で行われるイベント。このたび出演アーティスト第1弾として佐藤タイジ&華純連、a flood of circle、LOW IQ 01 & THE RHYTHM MAKERS、浜崎貴司、宮田和弥(JUN SKY WALKER(S))がラインナップされた。なお「阿波国 THE SOLAR BUDOKAN 2018」はキックオフイベントのため、佐藤の希望で入場無料に。会場やチケットの詳細はイベントのオフィシャルサイトで追ってアナウンスされる。
あわせて6月29日に東京・TurnTableで入場無料のプレイベント「阿波国 THE SOLAR BUDOKAN Launch Party ~ 100% As You Are」の開催も決定。佐藤タイジ&華純連のほか、さまざまなアーティストの出演が予定されている。
阿波国 THE SOLAR BUDOKAN 2018
2018年10月13日(土)徳島県 ※会場未定
OPEN 10:00 / START 11:00(予定)
<出演者>
佐藤タイジ&華純連 / a flood of circle / LOW IQ 01 & THE RHYTHM MAKERS / 浜崎貴司 / 宮田和弥(JUN SKY WALKER(S)) / and more
阿波国 THE SOLAR BUDOKAN Launch Party ~ 100% As You Are
2018年6月29日(金)東京都 TurnTable
OPEN 19:00 / START 19:30
<出演者>
佐藤タイジ&華純連 / and more

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
もっと見る
関連記事
LACCO TOWER結成23周年ツアーにMUCC、9mm、a flood of circleら参加
LACCO TOWERが7月から開催する結成23周年記念ツアー「再逢旅行」の対バンアーティストが発表された。
1日前
a flood of circle新曲「KILLER KILLER」リリース、FCライブ映像収めたDVD付き商品も
a flood of circleの新曲「KILLER KILLER」が6月14日に配信リリースされる。
2日前
「風とロック芋煮会」にLOW IQ 01と高橋優&亀田誠治のメガネツインズ、日割り第1弾も発表
10月4、5日に福島・EN RESORT Grandecoにて開催されるライブイベント「風とロック芋煮会 2025」の出演者第5弾および日割り第1弾が発表された。
3日前
BRAHMAN「尽未来祭」出演者一挙発表!BUCK-TICK、エルレ、LUNA SEA、黒夢、GEZANら
11月22日から24日まで千葉・幕張メッセ国際展示場9~11ホールで行われるBRAHMAN主催のライブイベント「尽未来祭2025」の全出演者が発表された。
17日前
「フジロック」出演者第5弾一挙発表、スペシャルバンドに甲本ヒロトや山下久美子ら参加
7月25日から27日までの3日間、新潟・苗場スキー場で開催される野外フェスティバル「FUJI ROCK FESTIVAL '25」の出演者第5弾が発表された。
23日前
遊ぶ時ほどマジなTHE KEBABS、初期衝動全開のロックンロールライブで観客を翻弄
THE KEBABSのライブツアー「THE KEBABS 新譜」が本日4月27日に北海道・札幌cube gardenでファイナルを迎えた。
約1か月前
「ニューアコ」にELLEGARDEN、トータス松本、阿部真央、ACIDMAN、FOMARE、SHISHAMOら
9月13、14日に群馬・水上高原リゾート200で開催されるライブイベント「New Acoustic Camp 2025 ~わらう、うたう、たべる、ねっころがる。~」の出演者第1弾が発表された。
約2か月前
宮田和弥×CLUB Que企画に古市コータロー、クニタケヒロキ、実貴子ズ、有馬和樹、和田唱、ホリエ
宮田和弥(JUN SKY WALKER(S))と東京・下北沢CLUB Queによる合同企画「弾けば弾ける」のシーズン5が、9~11月に開催される。
約2か月前
大黒摩季が抑圧される日々から「イチヌケタ」を宣言する新曲配信、ツアーメンバーも明らかに
大黒摩季の新曲「イチヌケタ」が4月26日に配信リリースされる。
2か月前
沼澤尚が泣く泣くセレクトした10曲は
楽曲のリズムやノリを作り出すうえでの屋台骨として非常に重要なドラムだけど、ひと叩きで楽曲の世界観に引き込むイントロや、サビ前にアクセントを付けるフィルインも聴きどころの1つ。そこで、この連載ではドラマーとして活躍するミュージシャンに、「この部分のドラムをぜひ聴いてほしい!」と思う曲を教えてもらいます。第27回は、OKI DUB AINU BANDやシアターブルックでの活動のほか、大貫妙子、井上陽水、奥田民生、槇原敬之、スガシカオなど多くのアーティストのサポートを務めてきた“グルーヴマスター”沼澤尚さんが登場です。
3か月前