JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

EXILE TAKAHIRO、松永大司監督に褒められ「一応歌手なんで(笑)」

7年近く前2018年06月24日 6:07

映画「カナリア」の舞台挨拶が本日6月24日に東京・TOHOシネマズ 日比谷にて行われ、キャストのEXILE TAKAHIRO、夏帆、塚本晋也、監督の松永大司が登壇した。

「カナリア」は、EXILE HIROとショートショート フィルムフェスティバル&アジア(SSFF & ASIA)代表の別所哲也、作詞家・小竹正人によるコラボプロジェクト「ウタモノガタリ-CINEMA FIGHTERS project-」のうちの1本。小竹が詩を提供した楽曲「Canaria」を松永が映像化した作品で、東日本大震災をテーマに、愛する人を亡くした亮が、希望を求めさまようストーリーが描かれる。

主人公の亮を演じるTAKAHIROは撮影期間について「濃密な撮影期間でした。セリフがここまでない役は初めてで、セリフのないところでどういう表現をするかが難しかったです。でも長セリフは3ページ半もあったのですごく緊張しました」と振り返る。そんな彼について松永監督は「撮影前にTAKAHIROと会わせてもらったのですが、EXILEのときとは別のいい意味で“普通の兄ちゃん”という面を出せる作品にできたらいいなと思いました。周りに素敵な役者を持ってきて本人を刺激して化学反応を見たいなと思いました」と説明した。劇中にはTAKAHIROが塚本に殴られる場面も。このシーンについてTAKAHIROは「塚本さんに殴られるシーンの撮影前に『本気でお願いします』とリクエストしたら思った以上に重いのが来ました(笑)。でも迫力も出ますし、本気で来ていただいてリアクションが取りやすかった」と撮影エピソードを明かした。

撮影の一部が福島で行われた本作。福島での撮影についてはTAKAHIROが「時間が止まっていて場所の重たさを肌で感じながら演じさせていただきました。震災当時の出来事を笑って話されてる方もいて人の強さを感じましたし、被災した方々も映画をバックアップしてくれて心に染みました」と思いを吐露。松永監督は「最近まで入れなかったこともあって実際に帰還困難区域に入って撮影をした作品はない。現地の人たちに『震災を題材にしてくれてありがとうございます』と言われて、いろんな思いが込み上げました。中途半端なものは作れないと改めて思いました」と語った。

小竹が詩を提供し、TAKAHIROが歌唱したテーマソング「Canaria」を映画化するという、松永監督にとって初めての試みとなった今作。テーマソングについて監督が「TAKAHIROの歌がちゃんとしていたので困りましたね(笑)。映画と力のある音楽をつなげて観せることの難しさを感じました」と説明すると、TAKAHIROは「一応歌手なんで(笑)」とつぶやき、場内の笑いを誘った。

「カナリア」を含む「ウタモノガタリ-CINEMA FIGHTERS project-」は、全国で公開中。

関連記事

「中山美穂 お別れの会」祭壇

中山美穂お別れの会に多くの著名人が参列、アイドル時代の先輩・小泉今日子「ありがとう、かわいい妹」

約8時間
映画「BAUS 映画から船出した映画館」メインビジュアル

甫木元空、井手健介、直枝政広、澤部渡、湯浅学が出演 映画「BAUS」公開記念イベントの配信決定

約11時間
左からEXILE ATSUSHI、小波津志。 ©TBS

LDH新番組がTBSでスタート、初回はPSYCHIC FEVER小波津がEXILE ATSUSHIにとあるオファー

7日
「2025微博文化交流ナイト」に登場した浜崎あゆみ。

浜崎あゆみ「微博文化交流ナイト」ベストアーティスト賞に、流暢な中国語スピーチで会場沸かせる

7日
Snow Man ©TBS

「それスノ」5周年SPでSnow ManがLDHチームらと白熱ダンス対決!STARTO、K-POP界からも参加

11日
EXILE ATSUSHI「Love Thang」ジャケット

EXILE ATSUSHIの2年ぶり新曲は本人作詞のダンスチューン、MVで初のムーンウォーク披露

22日
「EXILE 1st FAN MEETING IN TAIPEI」告知ビジュアル

EXILE、初の台北ファンミーティングを開催

22日
「EXILE TAKAHIRO 武道館 LIVE 2025 "HERCULES"」ビジュアル

EXILE TAKAHIRO、3回目の武道館ソロ公演決定

24日
「それSnow Manにやらせて下さいSP」より、Snow Man。ⒸTBS

今夜「それスノ」はダンス尽くしの特別編、BLACKPINKのLISAが審査員に

26日
「超越ハピネス」キービジュアル(写真提供:NHK)

岩田剛典が多様な“超越ハピネス”と出会う、NHK Eテレのレギュラー番組キービジュアル

26日