本日7月7日、映画「虹色デイズ」の公開を記念した舞台挨拶が東京・丸の内ピカデリーで開催され、キャストの佐野玲於(GENERATIONS from EXILE TRIBE)、中川大志、高杉真宙、横浜流星、吉川愛、恒松祐里、堀田真由、飯塚健監督が登壇した。
昨日7月6日に公開された「虹色デイズ」は性格も趣味もまったく違う高校生男子4人組の友情や恋愛を描く青春映画。“虹色七夕祭り”と銘打たれた今日のイベントには、キャストたちが浴衣姿で登場して観客を楽しませた。トークでは劇中の縁日シーンの話題が飛び出し、佐野が「冬でちょっと寒かったけど楽しかった」と振り返ると、中川はその言葉に頷き「スーパーボールすくいが面白かったよね。場を盛り上げようと思って『まりっぺ(恒松演じる筒井まり)うめえ! 神っぺじゃん!』と言ったり」撮影時のエピソードを紹介した。
吉川が撮影現場での佐野、中川、高杉、横浜の様子を「すごく仲がよさそうでした。写真をたくさん撮り合っていて」と語ると、横浜が「よい!」と仲がいいことを明言。佐野は「1人500枚くらいは撮っていたんじゃないかな。真宙に至ってはほとんどが俺の写真(笑)」と述べ、高杉も「いっぱい撮ったね! (佐野は)面白いことをしてくれるんですもん」と笑う。すると、中川が佐野と高杉の親密ぶりに「そこの2人なんなんですか?」とぼそり。これに佐野は「(高杉は)俺のことが好きなんだと思うよ」と返し、中川の「友情を超えた何かが……?」という声に場内が沸いた。
また本日が七夕であることにちなんで、登壇者たちが願いごとを書いた短冊を披露。佐野は「この映画が沢山の人の心に届きますように」と書かれた短冊を掲げながらも「個人的には、ちょっとバカンスしたいなー。海外の諸島に行きたい」と願望を漏らす。「恋する皆に虹がかかりますように。」と発表した中川は、共演者たちに冷やかされ「みんなとテンションが違ったので恥ずかしくなっちゃった」と照れる場面も。高杉は「また虹色デイズのメンバーで撮影が出来ますように」と願い、佐野と同じく「虹色デイズ 大ヒットしますように」と書いた横浜は「個人的な願いはウユニ塩湖に行きたい!」と声を上げて中川から「一緒に行こうよ」と誘われていた。飯塚監督は「7月▲日に、ディズニーランドが超すいてたら嬉しい!」と自らの願望を書いた短冊を見せ、登壇者たちから「別でお願いしてもらっていいですか?」とツッコミを受けていた。
イベントのクライマックスでは男性キャストたちが映画の公開を記念して、虹と同じ7色の瓦割りをすることに。佐野から「空手家がいるので」と紹介を受けた横浜はほかの3人にコツを伝授。「真宙大丈夫? 割った瞬間に右腕全部粉々になりそう」と共演者たちから心配されていた高杉は「大丈夫! 僕ですよ?」と気合いを入れた。女性キャストたちの応援を受けつつ4人が瓦割りを成功させると、会場には大きな拍手と歓声が響き渡った。中川は「割れたことに自分が驚いてます。気持ちよかったです!」と声を弾ませ、高杉は「師匠のおかげです!」と横浜に感謝の思いを伝えていた。最後に飯塚監督は「最後エンドロールが流れたと思うんですが、ものすごい人の数の名前が流れましたが、あの誰1人欠けても今日という日はなかったと思います。気に入っていただけたのならどうぞ応援してください」と観客に呼びかけた。
(c)2018「虹色デイズ」製作委員会 (c)水野美波/集英社

関連記事

Ado、YOASOBIが自身のルーツ・ボカロを語る「NHK総合スペシャル 新ジャポニズム」

中嶋イッキュウ、映画「早乙女カナコの場合は」未公開シーンを使用したMV公開

中嶋イッキュウが橋本愛×中川大志の共演映画「早乙女カナコの場合は」主題歌担当「この曲で肯定したい」

Novelbright「法廷のドラゴン」の主題歌「ワインディングロード」配信リリース

佐野玲於がドラマ「日本一の最低男」出演、香取慎吾との共演に「断る理由が見つかりませんでした」

「NHK紅白歌合戦」審査員に青山剛昌、内村光良、河合優実、横浜流星ら8名

SixTONES森本慎太郎が浴室で見つめる、映画「正体」場面写真

森本慎太郎、建設現場での撮影を振り返る「流星くんの溶け込み方がすごかった」

Snow Man「東京フレンドパーク」“それスノ特別編”でEXILE TRIBE、横浜流星らと対決
