7年近く前2018年08月10日 5:05
米津玄師の特集「米津玄師とジブリ」が掲載されたフリーペーパー「熱風」2018年8月号が本日8月10日に全国の対象書店で配布スタートした。
「熱風」はスタジオジブリが発行しているフリーペーパー。今号には「子供にとって音楽は祝福でなければならない」と題した、米津とスタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーによる対談が掲載されている。配布店など詳細はスタジオジブリのオフィシャルサイトにて確認を。
「熱風」2018年8月号 目次
特集
対談:米津玄師×鈴木敏夫「子供にとって音楽は祝福でなければならない」
連載
・第11回 丘の上に小屋を作る~出航前夜~ / 川内有緒
・第11回 ワトスン・ノート~語られざる事件簿~ / いしいひさいち
・第7回 十二の禅の言葉と「ジブリ」―「日日是好日」と「ホーホケキョ となりの山田くん」 / 細川晋輔
・第16回 海を渡った日本のアニメ 私のアニメ40年奮闘記―微笑みの国だけではないタイランド / コルピ・フェデリコ
・第12回 シネマの風―[今月の映画]「大人のためのグリム童話 手をなくした少女」 / 江口由美
・第18回 グァバよ!―そして、二人は / しまおまほ
・第28回 日本人と戦後70年―[ゲスト]山本太郎 / 青木理
・執筆者紹介
・ジブリだより
・表紙によせて
・おしらせ
・編集後記

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
関連記事
米津玄師、44万人動員ツアーから「Plazma」「BOW AND ARROW」のライブ映像公開
米津玄師の楽曲「Plazma」「BOW AND ARROW」のライブ映像がYouTubeで公開された。
約13時間前
米津玄師「Plazma」×「ジークアクス」フォトスポット出現、ライブ写真展も全国44店舗で
米津玄師の楽曲「Plazma」と「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」のコラボフォトスポット展示が6月10日から15日まで東京・タワーレコード渋谷店で開催される。さらに6月10日から16日まで、全国44店舗のCDショップでワールドツアー「KENSHI YONEZU 2025 WORLD TOUR / JUNK」の写真展が行われることも決定した。
7日前
「米津玄師 2026 TOUR / GHOST」開催決定、ニューシングルにチケットの最速先行シリアル封入
米津玄師の新たなツアー「米津玄師 2026 TOUR / GHOST」の開催が決定。このツアーのチケット最速先行シリアルナンバーが、6月11日発売の15thシングル「Plazma / BOW AND ARROW」の初回特典として全形態に封入されることが発表された。
14日前
米津玄師「Plazma」でマチュも踊る
米津玄師の楽曲「Plazma」に合わせてアニメ「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」のメインキャラクターのフィギュアが踊るストップモーション動画がYouTube、TikTok、Xで公開された。
21日前
星野源がプロの質問に答える「EIGHT-JAM」今夜放送、米津玄師らのメッセージにも注目
本日5月18日に放送されるテレビ朝日系「EIGHT-JAM」の詳細と場面写真が公開された。
23日前
米津玄師ニューシングルは「ジークアクス」のハロ、モビルスーツ起動用デバイスをパッケージ化
6月11日にリリースされる米津玄師のニューシングル「Plazma / BOW AND ARROW」より、ハロ盤とインストーラーデバイス盤の詳細が発表された。
28日前
次回「EIGHT-JAM」は星野源特集!米津玄師、Ayaseらから熱いメッセージも
5月18日23:15からテレビ朝日系「EIGHT-JAM」で星野源特集が放送される。
29日前
米津玄師のニューシングルは「ジークアクス」「メダリスト」主題歌
米津玄師のニューシングル「Plazma / BOW AND ARROW」が6月11日にリリースされる。
約1か月前
米津玄師の新曲でガンプラが踊る
米津玄師「Plazma」にあわせて「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」のプラモデルが踊るストップモーション動画がYouTubeとTikTokで公開された。
約1か月前
米津玄師が受けた祝福と歓迎|ワールドツアーは目にしたことがないほどの熱狂だった
米津玄師が6年ぶりのワールドツアー「KENSHI YONEZU 2025 WORLD TOUR / JUNK」を3月から4月にかけて開催。全カ所ソールドアウトし大盛況となった本ツアーが、4月6日にアメリカ・ロサンゼルスのYouTube Theaterで幕を閉じた。国内では新作がリリースされる度にチャートをにぎわせ、ドーム公演のチケットが争奪戦になるほど絶大な人気を誇る米津。海外では、2023年に発表したアニメ「チェンソーマン」の主題歌「KICK BACK」がアメリカレコード協会(RIAA)から日本語曲として初めてゴールド認定を受け、「RIAA Class of 2023」にも選出されるなど(日本史上初!米津玄師、アメリカレコード協会選出「今年を代表するアーティスト」に)、J-POPの歴史に刻まれる快挙を成し遂げた。音楽ナタリーでは、新型コロナウイルスの流行でやむなく中止となった2020年の「米津玄師 2020 TOUR / HYPE」を除くすべてのツアーに参加し、長年米津に取材し続けている音楽ジャーナリスト・柴那典氏がソウル・INSPIRE ARENAとファイナルのロサンゼルス・YouTube Theaterに足を運ぶと聞きつけ、現地のレポートを依頼。海外でどのように米津の音楽が受け入れられ、現地の人々を熱狂させているのか分析してもらった。
約1か月前