JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

亀田誠治実行委員長のフリーイベント「日比谷音楽祭」に布袋寅泰、JUJUら

「日比谷音楽祭」ロゴ
約6年前2019年02月18日 12:01

亀田誠治が委員長を務める日比谷音楽祭実行委員会主催のフリーイベント「日比谷音楽祭」が、6月1、2日に東京・日比谷公園で開催される。

「日比谷音楽祭」は東京の街を音楽で盛り上げていくことを目指す、ボーダーレスな音楽祭。当日は布袋寅泰、JUJU、ミッキー吉野&タケカワユキヒデ from ゴダイゴらゲストアーティストたちと亀田率いるハウスバンド・The Music Park Orchestraによるスペシャルコラボレーションコンサートをはじめ、ワークショップやトークショーなどさまざまな催しが予定されている。

なお日比谷野外大音楽堂で行われるスペシャルコラボレーションコンサートのみ無料の観覧チケットが必要となり、4月中旬から申し込み受付がスタートする。

亀田誠治 コメント

2011年の大震災から、台風、豪雨と、日本は大きな災害が続いています。
災害だけでなく、日本にも世界にも、解決されていない課題は山積みです。
こういう時、人の心を癒やし、さまざまなボーダーを超え、希望をつなぐのは
音楽の力だと、僕は信じています。
その一方で、音楽を取り巻く状況にもさまざまな課題があります。
インターネットが発達し、人々の音楽の聴き方は変化しました。
音楽が売れない時代といわれ、音楽制作も変化の時を迎えています。
未来を担う子どもたちに音楽の素晴らしさを伝えていくためにいま、
ひとりの音楽人としてなにができるのかを考えました。
その答えは、親子3世代で楽しめる、そしてフリーで誰もが参加できる、
ボーダーレスな音楽祭をつくることでした。
いろいろな音楽の魅力に、もっと気軽に触れられる「場」をつくる。
そこで音楽に触れた人が、もっと音楽を楽しむようになる。
そんな、リアルに音楽に触れ合うきっかけを「日比谷音楽祭」はつくりたい。
さまざま音楽を未来に伝えゆくために、音楽を応援する人が増えていく。
その循環を、賛同してくださる企業の皆さん、個人の皆さん、
みんなの力でつくりたい。そう考えています。
これは、「みんなでつくる音楽祭が日本に生まれ、それを根付かせる」という、
とても大きな「挑戦」でもあります。
皆さん、どうかこの「日比谷音楽祭」を応援してください。

布袋寅泰 コメント

音楽はいつの時代も人の心を繋ぐ魔法の力。
自由な空の下、皆さんと一つになるのを楽しみにしています。

ミッキー吉野 コメント

今回、この日比谷音楽祭にミュージシャンの一人として参加させて頂き、嬉しい限りです。1968年にミュージシャン・デビューして以来、数々の思い出がある日比谷野音でのステージ。
音楽を通して、表現することの素晴らしさ、楽しさを伝えることが出来たらの思いでプレイさせて頂きます。Thanks!!!

新妻聖子 コメント

演劇の街、日比谷。
広大な敷地に野外劇場を有する日比谷公園。
まるでブロードウェイとセントラルパークのようなこのエリアは、表現の可能性に満ちていると常日頃から思っていました。
「日比谷音楽祭」というプロジェクトが立ち上がり、ミュージカル代表として声をかけて頂けたこと、本当に嬉しく光栄に思います。
近隣の劇場には普段なかなか来られない子供達にも、この機会に本物の表現を届けられるように。音楽で未来に種を蒔けるように。
この音楽祭でたくさんの方と繋がれることを楽しみにしています!

よよか コメント

亀田さんとまた一緒に演奏できるのが嬉しいです!北海道から呼んでくれてありがとうございます。
日比谷音楽祭は東京なのに、とても自由な感じがして快適で楽しそう! はじめて会うアーティストのみなさんも楽しみだし、お客さんとも沢山友だちになれそうです。みんなで楽しみましょう!

日比谷音楽祭

2019年6月1日(土)東京都 日比谷公園
2019年6月2日(日)東京都 日比谷公園
START 10:30 / END 20:30(予定)
<出演者>
The Music Park Orchestra(亀田誠治[B] / 佐橋佳幸[G]/斎藤有太[Key] / 河村“カースケ”智康[Dr]) / 石川さゆり / coba / JUJU / 新妻聖子 / 布袋寅泰 / ミッキー吉野&タケカワユキヒデ from ゴダイゴ / よよか
金子飛鳥×林正樹 / 洗足学園音楽大学フレッシュマン・ウインド・オーケストラ&TRUE(from 響け!ユーフォニアム) / 東京消防庁音楽隊 / 長須与佳 / 清野樹盟 / 清野さおり / 佐久間杜和能 / 樋口千清代 / 平井秀明 / and more

関連記事

「Char Nippon Budokan Live 2025 - Purple Phase Jam」キービジュアル

Charの古希祝う武道館ライブにJesse、金子マリ、金子ノブアキ、KenKen、奥田民生ら参加

1日
中森明菜「中森明菜 Tribute Album “明響”」2CDデラックス・エディションジャケット

中森明菜トリビュートアルバムの曲順&ジャケット公開

5日
「日比谷音楽祭2025」ロゴ

日比谷音楽祭にKREVA、和田唱、すずめのティアーズ、渋谷慶一郎×フランチェスコ・トリスターノら

7日
高橋幸宏

高橋幸宏「WORLD HAPPINESS」のパッケージ作品発売、YMOやMETAFIVEの貴重な映像や音源収録

9日
「雨が止んだら」参加アーティスト

Mr.Children桜井和寿×亀田誠治の「日比谷音楽祭」ソング発売、歌うのは井上芳雄ら

17日
布袋寅泰「GUITARHYTHM VIII」ジャケット

布袋寅泰とCharの19年ぶりコラボ曲配信、80本のギターに囲まれながらセッション披露

23日
T字路s

T字路s、メジャーデビューシングル付属BDにキネマ倶楽部ライブ収録 ジャケは吉永祐介が制作

27日
ISSA(DA PUMP)

「MUSIC FAIR」にISSA、.ENDRECHERI.、JUJU、Penthouse

28日
JUJU「The Water」ミュージックビデオより。

JUJUが割り切れない感情を描く「The Water」ミュージックビデオ公開

28日
「スナックJUJU 東京ドーム店」トレイラー映像より。

JUJUライブフィルムのトレイラー映像公開

約1か月