JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

DAOKO×小林武史再びタッグ、東京メトロ「Find my Tokyo.」CMソング担当

DAOKO(撮影:瀧本幹也)
約6年前2019年03月29日 1:05

DAOKOが東京メトロ「Find my Tokyo.」の新CMソングを担当する。

石原さとみがイメージキャラクターを務める東京メトロのCMシリーズ「Find my Tokyo.」。2019年度のCMは石原がゲストとおすすめのスポットを教え合いながら街の魅力を体験するという内容で、その第1弾「北千住_明日へのチャージ」には川村エミコ(たんぽぽ)が出演している。

DAOKOが歌うCMソング「ドラマ」をプロデュースしたのは小林武史。DAOKOが小林とタッグを組むのは2018年9月に配信リリースされた「終わらない世界で」以来となる。新曲「ドラマ」についてDAOKOは「小林さんのつくりだす胸が恋しくなるメロディは、たくさんの人が行き交う地下鉄の駅のホームや車内で、いったい自分が誰なのか問いかけてくるようです」、小林は「DAOKOさんと制作をするのは二度目ですが、彼女のモノローグ的アクトにより深みが出てきた感じがしています。演劇的な要素が強い作品に仕上がったと思います」とそれぞれコメントしている。

CMはYouTubeで先行公開されており、4月1日より東京メトロ駅構内および車内ディスプレイで順次公開される。

DAOKO コメント

地下鉄のトンネルから抜けた時の光をことばとうたで表現しました。小林さんのつくりだす胸が恋しくなるメロディは、たくさんの人が行き交う地下鉄の駅のホームや車内で、いったい自分が誰なのか問いかけてくるようです。

小林武史 コメント

今回の曲は、当初「ポップ感」と「アート感」という二軸で、化学反応がどう起こるのかをイメージしていました。
二軸というと「小林武史」と「DAOKO」の共作であること、もうひとつ「地上」と「地下」というイメージも喚起しました。
DAOKOさんと制作をするのは二度目ですが、彼女のモノローグ的アクトにより深みが出てきた感じがしています。
演劇的な要素が強い作品に仕上がったと思います。

関連記事

「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」の新テレビCM「春の午後の出会い」編より。

Uruがテーマソングを書き下ろし、目黒蓮が大学生役演じる「キリン 午後の紅茶」CM

18日
Bank Band「カラ」配信ジャケット

Bank Bandが約3年10カ月ぶり新曲「カラ」配信&MV公開、アイナ・ジ・エンドらコーラスで参加

2か月
「テレ東系 旅の日~ローカル路線バス乗り継ぎの旅8時間SP~」ゲスト出演者 (c)テレビ東京

ももクロ佐々木彩夏がバス旅8時間特番に出演、川村エミコと高島礼子も一緒

3か月
V.A.「Salyu 20th Anniversary Tribute Album "grafting"」初回限定盤のパッケージ画像。

Salyuトリビュート盤「grafting」曲順&楽曲クレジット公開、パッケージ画像と全曲ティザー映像も

4か月
「ap bank fes '25 at TOKYO DOME ~社会と暮らしと音楽と~」ロゴ

「ap bank fes」にサウシー、スカパラ、マカえん、imase、上白石萌音、JUJU、スガシカオ、槇原敬之

4か月
Salyu

Salyuトリビュート盤の収録曲発表!アイナ、桜井和寿、青葉市子、小林武史、玉置浩二らのコメントも

4か月
スカート

スカート新曲が優しく寄り添う、石原さとみ出演「すき家」牛すき鍋CM

4か月
Bank Band

「ap bank fes」2025年は初の屋内開催、Bank BandとMr.Childrenの出演決定

5か月
Salyu

Salyuトリビュートに桜井和寿や玉置浩二が参加、総勢18組が出そろう

6か月
グソクムズ

グソクムズがベリー最高な新曲提供、石原さとみが辛さ味わうCMに

6か月