JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

あなたの音楽を世界へ、配信&プロモーション一体型サービス「FRIENDSHIP.」始まる

「FRIENDSHIP.」ロゴ
6年近く前2019年05月30日 9:04

本日5月30日にデジタルディストリビューションとプロモーションが一体となったHIP LAND MUSICの新サービス「FRIENDSHIP.」が正式ローンチした。

FRIENDSHIP.は「Feature International Digital Support by HIP LAND MUSIC」の略で、新しい音楽や才能を日本から世界に発信する新サービス。このサービスではジャンルを問わず音源を募集しており、登録された音源がさまざまな音楽シーンで活躍するキュレーターによってフィーチャーされた場合、Spotify、Apple Musicなどのほか、海外の音楽配信サービスを含む35ストアを介して全187の国と地域でデジタルリリースされる。さらにHIP LAND MUSICのインフラを活用したプロモーション、さまざまなクリエイティブサポートがオプションで受けられる。

ローンチに合わせて、FRIENDSHIP.のWebサイトがオープン。サービスを利用したいアーティスト向けに音源を受け付けているほか、各キュレーターの公式プレイリストが公開されるなど、リスナーと新しい音楽をつなぐコンテンツも用意されるので、アーティスト、リスナーを問わず、音楽好きが活用できるサイトとなっている。

FRIENDSHIP.のキュレーターはタイラダイスケ(FREE THROW)、溝口和紀(New Audiogram)、亀井達也(Hot Buttered Records)、井澤惇(LITE、FULLARMOR、カオティック・スピードキング)、Yuto Uchino(The fin.)、MONJOE(DATS)、奥富直人(BOY)、片山翔太(下北沢BASEMENT BAR、BYE CHOOSE)の8名。プレオープンの段階で決定していた直近のFRIENDSHIP.対象作品はDENIMS「さよなら、おまちかね」、東郷清丸「Q曲」、踊ってばかりの国「光の中に」、Narco-lepsy「α」、LITE「Multiple」となる。

関連記事

青葉市子の音楽履歴書。

青葉市子の音楽履歴書|“ココロノセカイ”に導かれ、足を踏み入れた音楽の世界

約8時間
「OZROSAURUS×踊ってばかりの国」告知ビジュアル

OZROSAURUSと踊ってばかりの国、ツーマンライブ開催

2日
踊ってばかりの国

踊ってばかりの国、味園ユニバースでアンコールワンマン「いつまでも踊っていたかったけれどこれで最後」

11日
踊ってばかりの国 / GEZAN「of Emerald」ビジュアル

踊ってばかりの国×GEZAN、明日の日比谷野音ツーマン「of Emerald」YouTube無料生配信が決定

13日
羊文学

羊文学の新曲は打ち込み多用した「未来地図2025」、TAKANAWA GATEWAY CITYタイアップ曲

20日
渋谷MODIの街頭ビジョンに表示された「FUJI ROCK FESTIVAL '25」出演者。

「フジロック」に山下達郎、RADWIMPS、Suchmos、Creepy Nuts、TOMOO、まらしぃら

約1か月
上段左から岩井莉子、大沢伸一、Shinnosuke、下段左からPARKGOLF、MONJOE、Lil'Yukichi。

マイベストトラック2024 Vol.3 トラックメイカー編

2か月
「FAHDAY 2024」ビジュアル

NOT WONK加藤修平の発案イベント「FAHDAY2024」ドキュメンタリー特番を今夜OA

2か月
The fin.「Echoes」ジャケット

The fin.が新曲リリース、Yuto Uchino「故郷の静かな場所への旅のような曲」

2か月
サカキナオ「scream」配信ジャケット

サカキナオ第2弾シングル本日配信、前作に続きDATS・MONJOEがプロデュース

3か月