JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイトJOYSOUND公式キャラクター「ジョイオンプー」

5lack、兄や仲間たちとフッドに還元した単独ホール公演「板橋再開発」

5lack(Photo by Taro Mizutani)
6年近く前2019年11月28日 14:04

5lackが11月21日に東京・板橋区立文化会館 大ホールでワンマンライブ「板橋再開発」を開催した。

この公演は11月4日の京都・ロームシアター京都 サウスホール公演と合わせて「5lack ホールツアー 2019」として行われたもの。東京・板橋区は5lackや兄のPUNPEEらが生まれ育った地元であり、昭和の香りを残す商店街に立地する板橋区立文化会館は5lackが小学生や中学生の頃に社会科見学やオーケストラのコンサートなどで訪れた記憶のある場所だという。当日はストリートファッションに身を包んだ人々が会場に数多く集まり、オープニングアクトを務めたISSUGI、仙人掌、Mr. PUGのMONJUによって場内は一層ディープな空気に包まれていった。

MONJU退場後しばらくして開演を告げるブザーが鳴ると、「ときに人生ってのは過酷なもんで、時間ってのはどんどん過ぎてっちまう」と5lackの語りが流れ始める。ホールがシリアスなムードに染まる中、「『5lack ホールツアー 2019』はじまり、はじまり」の言葉に続いて、ホーンの音がサイレンのように鳴り響くと「調子どうだ!」と荒々しく声を上げながら5lackがステージに登場。スモークが吹き上がる中、バックDJのPUNPEEに加えてmabanuaをドラマーとして従えた5lackは最新曲「Grind the Brain」でライブの口火を切った。5lackが「アガれるやつどんだけいんだよ!」と観客を煽ればGAPPERも現れ、ステージにはPSGのメンバーが集結。5lackはサイドMCを務めるGAPPERと共に「DNS」「HNGRI KILLIN!!」を披露し、GAPPER退場後は「That's Me」でフロアを沸かせた。

「Life a.」「TAMURO」とBudaMunkプロデュースの酩酊感ある楽曲を続けてパフォーマンスするとISSUGIが現れ、5lack、ISSUGI、BudaMunkによるユニット・Sick Teamのナンバーが披露される。「踊狂」では「ミラーボールが見てきた人種 ある意味中毒みたいな連中」というISSUGIのラインに呼応するようにミラーボールが光を放ち、「Street Wars」ではBudaMunkも姿を見せた。5lackは「今日は祭りだ。こんなところ……といっても僕らのフッドなんですけど、遠い中ありがとうございます」と挨拶。PUNPEEと共に板橋のスタジオ(ダボスタジオ)で練習した過去やホールの前で酒を飲みながら「ここでできるようになるのかな」と話した思い出などを振り返り、「小学生や中学生の頃の俺が、この状態を知ったらブッ飛んでる。しかもこんな格好で。こんな音楽で。最高だね」と感慨深げに語った。

「しゃべりすぎるとボロが出るんで」と5lackがMCを切り上げると「TOKYO」のイントロが流れ、GAPPERも再登場。5lackは「お前のフッドはどこだ!」と叫び、コールアンドレスポンスでフロアのバイブスを高めた。ここでmabanuaとGAPPERは退場し、5lackはPUNPEEと2人でライブを進行していく。「もういい」や「影道」など4曲を続けてパフォーマンスしたあと、2人はそれぞれの衣装についてコメント。5lackは「昔、駅で友達を待ってたら、こんな格好のおじちゃんに蹴られた」と話す一方、PUNPEEは「俺はそのボスとか社長みたいな感じ」と説明した。会場がリラックスしたムードに包まれる中、5lackが「みんなの愛を感じつつ……それはどこにだって転がっているもの。だけどなぜか尊い」と語り、そこから「But Love」へ。「Hot Cake」では観客が合唱し、「Feelin'29」ではmabanuaがライブに復帰すると共にKOJOEも現れ、メロウな曲ながら会場は大いに盛り上がる。さらに「Girl If You」を畳みかけた5lackは、盆踊りや花火の映像が流れる中、「Weekend」で観客を踊らせた。

アンコールは「Twilight Dive」で静かに幕開け。ホールは瞑想的なムードと暗闇に沈んでいくが、照明が点くと5lackは「……っていう曲でした」と述べて笑いを起こした。そしてラストナンバーとして披露された「NEXT」では、この曲のミュージックビデオに出演するジャージ姿の男が自転車に乗って登場。5lackたちが大歓声を浴びながらステージを去ったあと、クラシック曲が流れると共に「Fin」の文字がスクリーンに映し出され、ホール公演は穏やかに幕を下ろした。

5lack「板橋再開発」
2019年11月21日 板橋区立文化会館 大ホール セットリスト

01. Grind the Brain
02. DNS
03. HNGRI KILLIN!!
04. That's Me
05. Life a.
06. TAMURO
07. 踊狂
08. Street Wars
09. TOKYO
10. もういい
11. 影道
12. I Say No
13. Unfounded
14. But Love
15. Hot Cake
16. Feelin'29
17. Girl if you
18. Weekend
<アンコール>
19. Twilight Dive
20. NEXT

関連記事

「超ウルトラハイパーウキウキスペシャル優勝パレード2025」メインビジュアル

スカートが過去最大規模ワンマン、新宿で超ウルトラハイパーウキウキスペシャル優勝パレード

6日
STUTS(撮影:renzo)

STUTSという港で交差する色とりどりの人生、出会いと別れを繰り返し航海は続いていく

15日
ISSUGI & GRADIS NICE「DigDag」ミュージックビデオより。

ISSUGI & GRADIS NICEが新曲「DigDag」配信&MV公開、5lackも参加

19日
「高田兄弟・2マン~『足して2で割りゃ』」フライヤー

PUNPEEと5lack、初の兄弟ツーマン開催

20日
STUTSがPUNPEEとともに登場するYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」第589回のサムネイル。

STUTS「THE FIRST TAKE」初登場、PUNPEEと一緒に「夜を使いはたして」披露

約1か月
「レコードの日 2025」バナー

「レコードの日 2025」DAY2で浜崎あゆみやBONNIE PINKのLP発売、ブルハトリビュートや「夜明けのすべて」「海がきこえる」サントラも

約2か月
終演直後のSUN STAGEの様子。

石狩湾を熱狂で包んだ25回目の夜明け、「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO」2日間をレポート

約2か月
DJ SCRATCH NICE「Let This Be The Healing」ジャケット

JJJやA-THUGら参加、DJ SCRATCH NICEのニューアルバムリリース

約2か月
ピーナッツくん 「Tele倶楽部II」ジャケット

今週のピーナッツくん、毎朝天津飯を食べることに

約2か月
ピーナッツくん 「Tele倶楽部II」ジャケット

ピーナッツくんアルバムに幾田りら、魔界ノりりむ、轟はじめ、Elle Teresa、ファイルーズあい

2か月