6年近く前2019年12月11日 13:03
UNIONEのニューシングル「青色ユニゾン」が本日12月11日にリリースされた。
表題曲はPC・スマホ向けゲーム「ウインドボーイズ!」の主題歌として書き下ろされた楽曲で、作詞作曲は佐伯ユウスケとメンバーが手がけた。シングルは初回限定盤A~C、期間生産限定盤の計4仕様が用意され、それぞれカバーを収録。初回限定盤Aと期間生産限定盤には松任谷由実の「リフレインが叫んでる」、初回限定盤Bには小田和正の「ラブ・ストーリーは突然に」、初回限定盤CにはCrystal Kayの「恋に落ちたら」が収められる。
YUUKI コメント
今回はウインドボーイズ!の主題歌を書き下ろしさせていただくということで
実際に吹奏楽部のキャプテンだった佐伯ユウスケさんと一緒にメンバー全員で、まるで部活のように楽しみながら共作しました。
MVでは石川県の遊学館高校吹奏楽部の皆さんと一緒に撮影して、僕らは吹奏楽部だったんじゃないか?ってくらい記憶に刻まれました。
バトントワリング部、ダンス同好会の皆さんにもご協力いただき、普段の僕らではできない壮大な演出ができたと思います!
UNIONE「青色ユニゾン」収録曲
初回限定盤A
01. 青色ユニゾン
02. Sunshine
03. リフレインが叫んでる
初回限定盤B
01. 青色ユニゾン
02. Sunshine
03. ラブ・ストーリーは突然に
初回限定盤C
01. 青色ユニゾン
02. Sunshine
03. 恋におちたら
期間生産限定盤
01. 青色ユニゾン
02. Sunshine
03. リフレインが叫んでる
04. 青色ユニゾン(Inst)

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
関連記事
星屑スキャットがカバーアルバム制作 松田聖子、中森明菜、松任谷由実、少年隊らの名曲歌唱
ミッツ・マングローブ、ギャランティーク和恵、メイリー・ムーによる音楽ユニット、星屑スキャットのカバーアルバム(タイトル未定)が11月23日にリリースされる。
1日前
ユーミンと松田聖子が音楽談義、“呉田軽穂”名義作品も振り返る
9月19日にニッポン放送でオンエアされる松任谷由実のラジオ番組「松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD」に松田聖子がゲスト出演する。
2日前
松任谷由実が月面でゆっくりと起き上がる…新曲「DARK MOON」MVの一部公開
松任谷由実が11月18日にリリースする通算40枚目のオリジナルアルバム「Wormhole / Yumi AraI」。本作の収録曲より新曲「DARK MOON」のミュージックビデオのティザー映像がYouTubeで公開された。
9日前
オフコースの新編成ベスト盤が登場、高音質をアナログ&デジタルで楽しめる
オフコースの新規編成ベスト「ファイナル・セレクション 1975-1981」が11月26日にリリースされる。
18日前
松田聖子の作曲家別企画盤4タイトル発売 財津和夫、大瀧詠一、細野晴臣、松任谷由実の提供曲をSACDハイブリッドで
松田聖子のデビュー45周年を記念して、財津和夫、大瀧詠一、細野晴臣、呉田軽穂(松任谷由実)の提供楽曲をそれぞれコンパイルしたアルバム4作品が10月15日に同時リリースされることが決定した。
21日前
Crystal Kayの人気曲「Kirakuni」サブスク解禁、ジャム&ルイスがプロデュース
Crystal Kayが2006年にリリースした楽曲「Kirakuni」のストリーミング配信が本日8月6日にスタートし、YouTubeでミュージックビデオが公開された。
約1か月前
Nanae(Natsudaidai)が選ぶ2025年夏の10曲
音楽ナタリーでは恒例のプレイリスト企画「Sounds of Summer」を実施。“夏”をテーマに、さまざまなアーティストの選曲によるプレイリストを随時掲載していく。第4回となる今回はNatsudaidaiのNanaeが選んだ10曲をコメントとともに紹介する。
約1か月前
ホラン千秋、ZAZY、森崎ウィンが松任谷由実の楽曲を考察してプレゼン NHK「名曲考察教室」
8月15日22:55よりNHK総合で放送される音楽バラエティ番組「名曲考察教室」にホラン千秋、ZAZY、森崎ウィン、大久保佳代子がゲスト出演し、設楽統(バナナマン)がMCを担当。松任谷由実の楽曲を考察する。
約1か月前
松任谷由実がニューアルバムリリース、“別次元の荒井由実”の声を再構築・生成
松任谷由実にとって40枚目のオリジナルアルバム「Wormhole / Yumi AraI」が10月29日にリリースされる。
約2か月前
「音楽の日2025」タイムテーブル発表!Snow Man、XG、ミセス、超特急ら出演者の登場時間・歌唱曲は
明日7月19日にTBS系で8時間にわたり放送される音楽特番「音楽の日2025」のタイムテーブルが発表された。
約2か月前