JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

嵐&ドリカム国立競技場OPイベントで6万人沸かす、サプライズでゆずも登場

嵐(写真提供:JSC)
5年以上前2019年12月22日 4:07

嵐、DREAMS COME TRUE、サプライズゲストのゆずが昨日12月21日に東京・国立競技場で行われた「国立競技場オープニングイベント ~HELLO, OUR STADIUM~」に出演した。

東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会のメイン会場に使用される新たな国立競技場が約3年間の工期を経て完成した。生まれ変わった会場を一般に向けてお披露目すべく「スポーツ」「音楽」「文化」「エンディング」という4パートで構成された昨日のオープニングイベント。「スポーツ」ではJリーグ横浜FCの三浦知良選手やラグビー日本代表の中村亮土選手、リーチマイケル選手、田中史朗選手によるトークセッション、ウサイン・ボルトや桐生祥秀らアスリート24名のエキシビションレース“ONE RACE”、「音楽」では嵐とドリカムによるライブパフォーマンス、「文化」では太鼓芸能集団・鼓童の演奏や東北発の6つの祭りが集結した「東北絆まつり」の演舞、そして「エンディング」ではサプライズゲストのゆずによる楽曲披露など、各パートにて国立競技場の竣工を祝うさまざまな企画が繰り広げられた。

イベントはMCを務める平井理央、スペシャルサポーターの松岡修造が進行。修造も加わった鼓童による力強い和太鼓パフォーマンス、修造のエールを浴びながら東北6県の伝統芸が披露された「東北絆まつり」を経て、日本スポーツ振興センターの大東和美理事長がイベントの開会を宣言した。2007年に国立競技場で単独公演「DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2007」を実施したことのあるドリカムはコーラス隊やダンサーを率いて登場。1曲目「決戦は金曜日」で吉田美和(Vo)がダンサーと息ぴったりのパフォーマンスを見せた。彼女が「国立競技場がオープンした喜びを分かち合いにきました。みんなは“国立オープニングベイビーズ”です!」と叫ぶと、それに呼応するように客席から大きな歓声が。会場が興奮で沸き立つ中、「OLA! VITORIA!」では中村正人(B, Arrangement, Programming)が会場をぐるりと見回して陽気なベースラインを奏で、「何度でも」では“国立オープニングベイビーズ”と大合唱を響かせた。ライブを終えた吉田は「感激しました!」、中村は「生まれ変わった国立競技場でライブができて、とにかく光栄です。エキサイティング、その一言です」と感無量といった様子でステージを去った。

2008年から2013年まで6年連続で国立競技場を舞台に単独公演を行ってきた嵐。メンバーが会場内を紹介するVTRが中継映像に切り替わると、「行くぞ国立ー!」と声を張り上げる松本潤の姿がスクリーンに映し出された。5人は“ARASHI”のロゴが刻まれたトロッコに乗って登場し、手を振りながら「Love so sweet」を歌唱。続いて「今日から新しい歴史を作っていこうぜ」という二宮和也の言葉をきっかけに「Happiness」「A・RA・SHI」を披露したあと、トロッコからステージに降り立った5人は「BRAVE」でエネルギッシュなパフォーマンスを繰り広げてステージを終えた。ライブ後、松本は会場を見渡しながら「こんなふうに生まれ変わるんだと感動しています。ここでいろんな伝説が生まれると思うとワクワクしますね」と声を弾ませ、相葉雅紀も「こうやってライブができると思っていなかったので、一生の財産になりました」と興奮気味に語った。アーティストにとって国立競技場はどんな場所かとMCの平井に尋ねられた櫻井翔は「東京の中心から発信しているような感覚になりますし、こんなに多くの観客が一堂に会する場所はなかないので特別です」とコメント。「国立競技場は今後どんな場所になっていってほしいですか?」と聞かれた大野智は「オリンピックなどをきっかけに新たな記録や名場面が生まれる場所になればいいなと思います」と答え、二宮は「アスリートやアーティストにとって目標となる場所になると思います」と述べた。

ドリカムと嵐のステージを観ていた修造は「嵐の思いは走り出したね」「ドリカムが歌っているように1万1回目になっても絶対諦めちゃいけないと思うよ!」と嵐「Happiness」、ドリカム「何度でも」になぞらえ、熱気冷めやらぬ様子でコメント。続いてイベントの出演者たちがピッチに集結したところで、サプライズゲストのゆずが姿を現した。北川悠仁が「国立競技場の完成を祝って、オリンピックでの活躍を願って歌います」と宣言し、2人は出演者や観客のスマートフォンのライトを浴びながら「栄光の架橋」を熱唱。感動的なムードの中、イベントはフィナーレを迎えた。

関連記事

森永製菓「inゼリー エネルギー」新CM「忙しい朝」編より。

櫻井翔「inゼリー」CM撮影中にマジック披露、プライベートで“松本潤”と遭遇

2日
「ポケットモンスター」×ゆず

ゆず「ポケットモンスター」OPテーマ担当「ある意味『同期』のコラボレーション」

9日
DHCの新テレビCM「どうしてふたりは(リニューブライト)」編より。

二宮和也がDHC新テレビCMで運動不足を実感「1年の総運動時間はほとんど嵐に割いていたので」

17日
「『10年の音楽地図』~Supported by JASRAC~」の様子。

中村正人、水野良樹、本間昭光がこの10年の音楽業界の変化を大放談

18日
左から松山智一、北川悠仁、岩沢厚治。©フジテレビ

ゆずと松山智一が語り合う「ボクらの時代」

19日
左から東野幸治、渡辺翔太(Snow Man)、中島健人、横澤夏子、柴田理恵、河井ゆずる(アインシュタイン)。©フジテレビ

サザン、安室、ミスチル…Wミリオン達成した23曲を貴重映像とともに「この世界は1ダフル」で紹介

25日
二宮和也 ©office nino Co., Ltd

二宮和也初のファンクラブイベント全国5都市で開催決定

25日
「『10年の音楽地図』~Supported by JASRAC~」キービジュアル

中村正人×水野良樹×本間昭光のトークイベント、明日生配信

26日
DREAMS COME TRUE「ここからだ!」ミュージックビデオより。

ドリカム新曲「ここからだ!」アニメMV公開「遂にとんでもないMVが完成しました!」

約1か月
左から明石家さんま、黒柳徹子、櫻井翔。©テレビ朝日

嵐の秘蔵映像も!今夜「徹子の部屋」50年目突入2時間SPに櫻井翔&明石家さんま

約1か月