5年以上前2020年03月04日 12:03
明日3月5日(木)23:15から放送されるテレビ朝日系「アメトーーク!」に鬼龍院翔(ゴールデンボンバー)が出演する。
番組では今回、マンガ「ドラえもん」の連載開始から50周年を迎えたことを記念して「ドラえもん ひみつ道具ドラフト会議」を開催。ドラえもんが大好きな高橋茂雄(サバンナ)、千原ジュニア、バカリズム、川島明(麒麟)、井上裕介(NON STYLE)、そして鬼龍院が「もしドラえもんのひみつ道具をもらえるとしたら、どれが欲しい?」をテーマに、プロ野球のドラフト会議と同じ要領でひみつ道具を指名、獲得していく。
テレビ朝日系「アメトーーク!」
2020年3月5日(木)23:15~24:15
<出演者>
MC:蛍原徹
指名者:高橋茂雄(サバンナ) / 千原ジュニア / バカリズム / 川島明(麒麟) / 井上裕介(NON STYLE) / 鬼龍院翔(ゴールデンボンバー)
ゲスト:ケンドーコバヤシ

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
もっと見る
関連記事
Snow Man佐久間大介、月100万円稼ぐ方法を学ぶ「検証!おカネの窓口」放送
佐久間大介(Snow Man)が川島明(麒麟)とともにMCを務める番組「検証!おカネの窓口」が本日11月19日20:54よりTBS(関東ローカル)で放送される。
約19時間前
「氣志團万博」2日目はNEWS、RIP SLYME、BUCK∞TICKら熱演 綾小路翔「俺の大好きだけでできてる2日間」
氣志團主催の音楽フェスティバル「サントリー オールフリー presents 氣志團万博2025 ~関東爆音パビリオン~ powered by Epson」の2日目公演が、昨日11月16日に千葉・幕張メッセ国際展示場9~11ホールで行われた。昨年より日程を11月に、会場を幕張に移し新たなスタートを切った「氣志團万博」。幕張で2回目の開催となった今年も豪華アーティストが集結し、それぞれ熱演を繰り広げた。
2日前
「氣志團万博」WOWOWで12時間放送、事後特番は舞台裏に密着
11月15日と16日に千葉・幕張メッセ国際展示場9~11ホールで開催される氣志團主催の音楽フェスティバル「サントリー オールフリー presents 氣志團万博2025 ~関東爆音パビリオン~ powered by Epson」の映像が、WOWOWにて放送および配信されることが決まった。
6日前
「EIGHT-JAM」SPで最強のサビ歌詞ベスト100発表!佐久間大介、秦基博、上白石萌歌がゲスト
テレビ朝日の音楽番組「EIGHT-JAM」のゴールデン2時間半スペシャルが11月26日に放送される。
10日前
石崎ひゅーい、斎藤宏介、熊木幸丸が選ぶ“最強メロディー”は 「EIGHT-JAM」で発表
石崎ひゅーい、斎藤宏介(UNISON SQUARE GARDEN、TenTwenty)、熊木幸丸(Lucky Kilimanjaro)が本日11月9日23:15よりテレビ朝日系で放送されるSUPER EIGHTがMCの音楽番組「EIGHT-JAM」にゲスト出演する。
11日前
日テレ「ベストアーティスト」25回目の放送決定、総合司会は今年も櫻井翔「年末が迫ってきたな」
日本テレビ系の音楽特番「ベストアーティスト2025」が11月29日に生放送されることが決定した。
12日前
「バズリズム LIVE」超特急、RIP SLYME、NiziU、ワンエンらに横アリ熱狂!“HP0”になるまで燃えた初日
日本テレビ系で放送中の音楽番組「バズリズム02」によるライブイベント「バズリズム LIVE 2025」が、11月1日から本日3日まで神奈川・横浜アリーナで開催されている。
16日前
ディズニー作品初参加!山田涼介が「ズートピア2」に声優出演、御曹司のオオヤマネコに
山田涼介(Hey! Say! JUMP)が、12月5日に公開されるディズニー・アニメーション・スタジオ作品「ズートピア2」日本版に声優として出演する。
21日前
BABYMETALが今夜「EIGHT-JAM」に登場!プロデューサーや振付師が裏話を語る
BABYMETALが本日10月26日放送のテレビ朝日系「EIGHT-JAM」にゲスト出演する。
24日前
藤井隆が本気で音楽活動に踏み切った瞬間とは
音楽ライターの松永良平が、さまざまなアーティストに“デビュー”をテーマに話を聞く連載「あの人に聞くデビューの話」。前回に引き続き、藤井隆をゲストに迎えてお届けする。2000年3月にシングル「ナンダカンダ」で歌手デビューを飾った藤井は、3枚目のシングル「絶望グッドバイ」で敬愛する松本隆に作詞オファー。翌年には松本のプロデュースによる1stアルバム「ロミオ道行」を発表、初のワンマンライブも成功に収め、以降、本格的に音楽活動に邁進することとなる。2014年には自身のレーベルSLENDERIE RECORDを設立。インタビュー後半では、ハイクオリティな作品を世に送り出してきた彼に“デビューさせる側”としてのこだわりも語ってもらった。
約1か月前

