5年以上前2020年04月10日 8:05
STRUGGLE FOR PRIDEが新作リミックス「いろいろなMAKE A RAINBOW.」を5月14日にアナログ盤でリリースする。
SFPの2ndアルバム「WE STRUGGLE FOR ALL OUR PRIDE.」に収録されている、EGO-WRAPPIN'の中納良恵をボーカルに迎えたベニー・シングスのカバー「MAKE A RAINBOW」。リミックス盤「いろいろなMAKE A RAINBOW.」では、この楽曲をフロントマンの今里と親交の深いtofubeats、Hydro Brain、Slowlyの3組が独自の視点でリミックスしている。
アナログ盤には3種のリミックスのほか、オリジナルのアルバムバージョンも収録。ジャケットのアートワークは2ndアルバムに続き、千葉を拠点に活動するデザインチーム・WACKWACKが手がけた。本作は全国流通は行われず、一部のレコードショップでの取り扱われる。
STRUGGLE FOR PRIDE「いろいろなMAKE A RAINBOW.」収録曲
01. MAKE A RAINBOW(tofubeats Remix)
02. MAKE A RAINBOW(Hydro Brain Remix)
03. MAKE A RAINBOW(Slowly Remix)
04. MAKE A RAINBOW(Album Version)

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
関連記事
tofubeats主宰HIHATTから6年ぶりアルバム、鳥取在住プロデューサーHajime Iidaの1st
tofubeats主宰レーベル・HIHATTから、鳥取在住の音楽プロデューサー・Hajime Iidaの1stフルアルバム「Hajime」が、9月5日にリリースされることが決定。先行シングルとして「HARDCORE VIP feat. DEKISHI & tofubeats」が本日8月22日に配信リリースされた。
3日前
SKRYUが2年ぶりアルバム「START」配信、tofubeatsら多彩なプロデューサー参加
ラッパーのSKRYUが2年ぶりのフルアルバム「START」を本日8月20日に配信リリースした。
5日前
石狩湾を熱狂で包んだ25回目の夜明け、「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO」2日間をレポート
8月15日と16日に北海道・石狩湾新港樽川ふ頭横野外特設ステージで「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO」が行われた。1999年に誕生した日本初の本格的オールナイト野外ロックフェスティバルは、今回で25回目の開催を迎えた。
6日前
今週のピーナッツくん、毎朝天津飯を食べることに
8月20日に5thアルバム「Tele倶楽部II」をリリースするピーナッツくんが、本日8月18日より1週間限定となる朝の生配信企画をYouTubeでスタートさせた。
7日前
EGO-WRAPPIN'、オダギリジョー監督映画「オリバーな犬」の主題歌リリース
EGO-WRAPPIN'が新曲「phosphorus」を10月22日にアナログ盤でリリースする。
9日前
ピーナッツくんアルバムに幾田りら、魔界ノりりむ、轟はじめ、Elle Teresa、ファイルーズあい
ピーナッツくんが8月20日にリリースする5thアルバム「Tele倶楽部II」の詳細が発表された。
11日前
tofubeats vs ピーナッツくん、東京ツーマン生中継決定
明日8月13日に東京・LIQUIDROOMで行われるtofubeatsとピーナッツくんのツーマンライブ「TVP」の模様が、ニコニコ生放送で独占生中継されることが決定した。
12日前
EGO-WRAPPIN'、改修前の野音で最後のワンマン「また違う風景の中で一緒に響き合えたら」
EGO-WRAPPIN'が7月12日に東京・日比谷公園大音楽堂(日比谷野音)、本日8月2日に大阪・大阪城音楽堂にてワンマンライブ「Dance, Dance, Dance」を行った。「Dance, Dance, Dance」は“夏の野外で踊れる”をテーマに開催されている毎夏恒例の野外ライブ。本稿では東京公演の模様をレポートする。
22日前
パソコン音楽クラブ×LIQUIDROOM周年イベントに石野卓球、tofubeats、KEN ISHIIら
9月6日に東京・LIQUIDROOMで開催される、パソコン音楽クラブの結成10周年と同会場の恵比寿移転21周年を記念したナイトイベント「DANCE ADVANCE」。このイベントの全ラインナップが明らかになった。
23日前
tofubeatsがメジャー契約を決めた意外すぎる理由とは?
音楽ライターの松永良平が、さまざまなアーティストに“デビュー”をテーマに話を聞く連載「あの人に聞くデビューの話」。ネット発の若きサウンドクリエイターとして10代の頃から注目を浴び、高校在学時にソニーと育成契約を締結、名曲「水星」のヒットで一躍時の人となるなど傍から見れば順風満帆なtofubeatsの音楽人生ではあるが、当の本人は思い通りにいかない戸惑いや焦燥感を長らく抱えていたのだという。後編となる今回は、訴訟すれすれだったという「水星」のリリース秘話やそこから生まれたTOWA TEIとの不思議な縁、ワーナーとのメジャー契約を決めた意外すぎるエピソードなどを語ってもらった。
23日前