JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイトJOYSOUND公式キャラクター「ジョイオンプー」

DOMMUNE「ライヴエンターテインメントの行方」討論にLITE武田、Zeebra、サカナ山口ら出演

DOMMUNE「Talking About With / After CORONA『ライヴエンターテインメントの行方』」ビジュアル
5年以上前2020年07月06日 9:01

明日7月7日19:00よりDOMMUNEにて、新型コロナウイルス感染拡大下での文化支援のあり方を議論する生番組「ライヴエンターテインメントの行方」が配信される。

この番組ではライブハウス等の営業の正常化や音楽フェスティバル開催が難しい現状、さらに文化芸術関係者に向けた政府や自治体の支援状況を踏まえ、「新しい文化を創造するために有効な支援体制」「5G技術を用いた街作り」「ライブミュージックの今後のあり方」などについて音楽業界関係者や各界の有識者が3部構成でのトークを展開。ヒップランドミュージック代表の野村達矢氏、LITEのメンバーで行政書士でもある武田信幸、宇川直宏、Zeebra、サカナクションの山口一郎、クリエイティブマンプロダクション代表の清水直樹氏、LOFT PROJECT代表の加藤梅造氏、CLUB METROプロデューサーの林薫氏らの出演が予定されている。

DOMMUNE「Talking About With / After CORONA『ライヴエンターテインメントの行方』」

配信日時:2020年7月7日(火)19:00~24:00

第一部「新しい文化を創造するために真に有効な支援体制とは」
配信時刻:19:00~20:00
<出演者>
パネラー:野村達矢(ヒップランドミュージック代表、日本音楽制作者連盟理事長) / 武田信幸(ミュージシャン / LITE、行政書士) / ジョー・フランクランド(PRS Foundation CEO) / 齋藤貴弘(弁護士、Creative Footprint Tokyo、ナイトタイムエコノミー推進協議会理事)
司会:梅澤高明(A.T.カーニー日本法人会長、ナイトタイムエコノミー推進協議会理事)

第二部「『With / Afterコロナ時代の文化と5Gによる街づくり』~YOU MAKE SHIBUYA 渋谷区が開始するクラウドファンディング~」
配信時刻:20:00~21:00
<出演者>
パネラー:若林恵(黒鳥社) / 宇川直宏(DOMMUNE、現”在”美術家) / Zeebra(ヒップホップ・アクティビスト、渋谷区観光大使)
司会:長田新子(渋谷未来デザイン理事・事務局次長)

第三部「コロナと共生するライブミュージック」
配信時刻:21:00~22:00
<出演者>
パネラー:宮沢孝幸(京都大学ウイルス・再生医科研究所准教授) / 藤井聡(京都大学大学院工学研究科教授) / 山口一郎(ミュージシャン / サカナクション) / 清水直樹(クリエイティブマンプロダクション代表) / 加藤梅造(LOFT PROJECT代表) / 林薫(京都 CLUB METROプロデューサー)
司会:梅澤高明(A.T.カーニー日本法人会長、ナイトタイムエコノミー推進協議会理事)

第四部「BROADJ#2866」
配信時刻:22:00~24:00
<出演者>
DJ:YonYon

関連記事

「COUNTDOWN JAPAN 25/26」ロゴ

「CDJ」第1弾にサカナクション、NiziU、クリーピー、ano、佐野元春、リーダーズ、ホルモンら

5日
「FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2025」ビジュアル

「レディクレ」第2弾発表で6年ぶり出演のサカナクションら追加、田淵智也の生誕40周年企画も

6日
「FENDER EXPERIENCE 2025」会場の様子。

「FENDER EXPERIENCE」に豪華アーティスト登場!サイサイ、HISASHI、鈴木茂のトークセッションをレポート

6日
HIRØ(カイキゲッショク、湾岸の羊~Sheep living on the edge~)

紅白だけが祭りじゃないぜ、年越しイベント「New Year Rock Festival」今年も渋谷で開催

11日
「RECTRUCK」キービジュアル

フリースタイルシリーズ後継番組「RECTRUCK」スタート、2人で旅をしながらコラボ曲を制作

18日
STUTS(撮影:renzo)

STUTSという港で交差する色とりどりの人生、出会いと別れを繰り返し航海は続いていく

19日
「FENDER EXPERIENCE 2025」ロゴ

Fenderイベントで豪華アーティストの愛機展示 LUNA SEA、King Gnu、丸山隆平らのギター&ベース

23日
「Spotify On Stage Tokyo 2025 -Year-End Special-」キービジュアル

Spotify人気アーティスト集結ライブにm-flo、サカナクション追加

24日
BUDDHA BRAND。
「さんピンCAMP」より。

「さんピンCAMP」とその時代|土砂降りの野音で何が起きていたのか?

25日
サカナクション

サカナクションのアルバム8作品がアナログで再発、10年前のアナログ盤は完売

25日