JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

豊田利晃監督の映画「プラネティスト」、制作のきっかけはGOMAだった

左から渋川清彦、GOMA、豊田利晃監督、ヤマジカズヒデ。
4年以上前2020年07月11日 14:06

本日7月11日公開の映画「プラネティスト」の初日舞台挨拶が東京・ユーロスペースで行われ、出演者の渋川清彦、GOMA、ヤマジカズヒデ(dip)、監督の豊田利晃が登壇した。

「プラネティスト」は東京・小笠原諸島を舞台に、自然と共に生きるレジェンドサーファー・宮川典継を題材にしたドキュメンタリー作品。GOMA、渋川、ヤマジ、窪塚洋介、中村達也らが出演し、ナレーションは小泉今日子が担当している。大野由美子(Buffalo Daughter)、Cornelius、ヤマジが音楽を手がけ、zAkが音楽監督を務めた。

小笠原諸島に惚れ込み、住民票まで移したという豊田監督は、舞台挨拶の冒頭で本作を制作するきっかけとなったのが近所でバーベキューをする仲のGOMAだったと発言。オーストラリア大陸の先住民アボリジニが演奏する民族楽器・ディジュリドゥの奏者であるGOMAが現地で聞いたというアボリジニの神話から「ディジュリドゥを使ってクジラとかイルカと交信してた話を聞いたことがあるんですよね」と話したことが発端となり、豊田が「ディジュリドゥを使ってクジラを呼ぶっていうのを、小笠原でできないかな」と思い付いて映画作りがスタートしたと振り返った。

一方音楽を担当したヤマジは「GOMAくんのディジュリドゥの音や達也さんのプリミティブなビートは小笠原にすごく合うだろうなと思っていた」とコメント。「自分も小笠原の夕陽と、ギターで30分セッションしました。そしたら新宿の地下室でエフェクターをたくさん使って出しているようなサイケデリックなギターサウンドも、小笠原の自然に合ったのがとても意外でしたね。そういう出会いをときどきくれる豊田くんが好きです」と笑顔で語った。

一方、自分の出演シーンを観るのが恥ずかしかったと語る渋川は、船の上での撮影時、豊田監督に「鳥と交信しろ」と言われたエピソードを明かし、「観た結果、なんとなく鳥は来てました」と話して会場の笑いを誘う一幕も。最後にGOMAがディジュリドゥのソロ演奏を披露し、空気を震わせる神秘的なサウンドで観客を映画の世界へと誘った。

関連記事

「Fishmans『Uchu Nippon Tokyo』」の様子。(撮影:西槇太一)

フィッシュマンズは進化を止めない、東京から世界に発信した最新型サウンド

7日
「ASHIKAGA MUSIC GARDEN'25」出演アーティスト第1弾

田島貴男、黒猫同盟、TENDREら栃木の新フェス「ASHIKAGA MUSIC GARDEN」出演

12日
「『Fishmans|宇宙 日本 世田谷 物語』1987-2025」ビジュアル

DOMMUNEでフィッシュマンズ特集番組配信、初代ギタリスト小嶋謙介&川辺ヒロシのDJも

27日
展示会での記念撮影におすすめのポーズを聞かれ、中島健人が考案した“神奈川沖浪裏ポーズ”。

中島健人、江戸時代にタイプスリップしてもアイドル継続「江戸アリーナでライブがしたい」

約1か月
フィッシュマンズ

フィッシュマンズ単独公演にハナレグミ、こだま和文ら4組追加 新アルバムの全収録内容も明らかに

約2か月
ドラマ「風のふく島」キービジュアル (c)「風のふく島」製作委員会

和ぬか&柴田聡子がドラマ「風のふく島」テーマ曲担当、福島12市町村を舞台とする物語

2か月
BLANKEY JET CITY

BLANKEY JET CITY「クリスマスと黒いブーツ」ミュージックビデオ誕生、監督は豊田利晃

3か月
dip「TIME ACID NO CRY AIR」ジャケット

dip、東芝EMI期のアルバム3タイトルサブスク解禁

5か月
GOMA & The Jungle Rhythm Section「GJRS 20th」配信ジャケット

GOMAが3つの名義でアルバムリリース、本日GJRSの20周年記念作を配信

7か月
GOMA & The Jungle Rhythm Section

GOMA「JUNGLE FESTIVAL」に向け2つの名義でシングル連続リリース

9か月