JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

竹原ピストル&高畑充希、福島中央テレビ開局50周年ドラマでダブル主演

左から竹原ピストル、高畑充希。 (c)福島中央テレビ
4年以上前2020年09月08日 5:02

竹原ピストルと高畑充希が主演を務める福島中央テレビ開局50周年記念ドラマ(タイトル未定)が、10月30日(金)に放送される。

このドラマは開局50周年の節目に“いま伝えたいメッセージ”と“福島の魅力”を全国に発信すべく制作された作品。2016年に放送された福島中央テレビ初のオリジナルドラマ「タチアオイの咲く頃に~会津の結婚~」に続き、タナダユキが監督を務める。撮影は今年7月から8月にかけて、福島県内で行われた。

竹原が作中で演じるのは売れない映画監督の川島健二。川島は南相馬市の古びた映画館・朝日座で高畑演じるモギリ嬢の茂木莉子らと出会ったことをきっかけに、映画監督としての再起を懸けた道へ動き出す。共演には柳家喬太郎、小柳友、六平直政、吉行和子らが名を連ねた。東日本大震災の発生時、ツアー先の福島市に滞在していたという竹原は撮影を振り返り「福島県の皆さんへの感謝と、愛着を込めて精一杯取り組ませていただきました」とコメントしている。

竹原ピストル コメント

東日本大震災は、ぼくはツアー先の福島県福島市で被災しました。
福島のライブハウスのスタッフさん、歌うたい仲間達、福島の皆さんに助けられて、無事に家に帰していただきました。以来、あのときの感謝の気持ちを伝え続けることができたらなと、こつこつと福島県に歌いに通わせていただいています。それもあり、福島県にはお世話になっているお店が沢山あり、仲間が沢山います。
この度、他でもなく福島県で撮影のこの作品に参加させていただけたこと、本当に嬉しく思っています。
福島県の皆さんへの感謝と、愛着を込めて精一杯取り組ませていただきました(いっぱいいっぱいだったけど!笑)。
スカッと気持ちよく晴れた青空を見上げたときのような、そんな余韻が残る素敵な作品になると思います。
皆様、是非ご覧下さい。

竹原ピストル こと 竹原和生

p.s.(主な撮影地となっている、)南相馬の皆さん、また騎馬武者ロックフェスに出させてね~~

高畑充希 コメント

私は今回の撮影で、数週間福島県に滞在しましたが、その中で、福島の“人の温かさ”に驚きました。
また、空がとても広く、気持ちよく撮影に臨めました。
舞台となる朝日座は、大正時代からの歴史を感じられる、レトロで雰囲気の良い、ついつい写真を撮りたくなってしまう、そんな場所です。
楽しくてクスリと笑えるドラマになっていますので、ご家族みんなで観ていただいて、観たあとは是非、ロケ地にも遊びに行ってみてください。福島の皆さんであればきっと、楽しい発見があると思います。

タナダユキ監督 コメント

「タチアオイの咲く頃に~会津の結婚~」という福島発のドラマを制作したのが4年前。再び、福島発のオリジナルドラマを作ることになりました。前回、福島の人達の優しさや温かさに感銘を受けた身としては、こんなに嬉しいことはありませんでした。とはいえ、だからこそ、恥ずかしくないものを作らなければ、というプレッシャー。悩み、試行錯誤しながら、まるで何かに導かれるように朝日座という映画館と出会いました。キャストは、竹原ピストルさん×高畑充希さん×柳家喬太郎師匠! これ以上ないドリームキャストです。異種格闘技戦とも言えるような このコラボ。彼らでなければ紡げなかった、福島の、南相馬の、朝日座という映画館でしかやれなかった物語。どうか楽しみにお待ちください。今、私は苦しみながら絶賛編集作業中です!

福島中央テレビ 菅澤大一郎プロデューサー コメント

2011年の大震災と原発事故により全世界から注目されるようになった福島では多くの人が避難を余儀なくされ、住み慣れた土地を離れていった一方、報道や復興支援などのために多くの人がやってくるようにもなりました。
私たちは地元のメディアとして日々取材をしている中で、そういった人々の喜怒哀楽に度々直面します。全国ニュースで報道される事は少なくなりましたが、福島の事を思い、見つめ続ける人は今も多くいます。そのひとりであるタナダユキ監督に対し、私たちが日常で経験したこと、取材で出会ったエピソードなどをお伝えするミーティングを1年以上に渡って定期的に続けてきました。そんな福島に関わる人々の断片的なエピソードの数々をタナダ監督が生み出した個性溢れる登場人物たちに背負ってもらいひとつの物語が完成しました。
開局50周年を迎えた中テレが県民に贈るに相応しい、福島の皆さんが共感し、勇気や希望を得られる作品です。また、福島県のテレビ局として全国に発信したいメッセージでもあります。是非お楽しみください。

関連記事

「おげんさんといっしょ ファイナル」告知ビジュアル(写真提供:NHK)

星野源「おげんさんといっしょ」8年間の歴史に幕!最終回は3時間超えの“春のおげんさん祭り”

10日
バルーン「Fall Apart」通常盤ジャケット

バルーンの企画アルバムにChevon参加、須田景凪の自主企画にはReolとChevonが

24日
なにわ男子と有働由美子(左)、松下洸平(右)。(c)日本テレビ

なにわ男子が「with MUSIC」に登場、香港公演の密着映像を公開

約1か月
竹原ピストル

竹原ピストル新アルバムより「s.o.s.」先行配信、リリックビデオは手描きのイラスト使用

約1か月
須田景凪

スカパラ×高畑充希がコラボ、バルーン企画アルバムで「雨とペトラ」をカバー

約1か月
Omoinotake

次回「Mステ」にOmoinotake、吉柳咲良、King & Prince、竹原ピストル、日向坂46

約2か月
京本大我(SixTONES)

SixTONES京本大我、「once ダブリンの街角で」ミュージカル版の主演に決定

約2か月
左から前田美波里、堂本光一、上白石萌音、井上芳雄、山崎育三郎、甲斐翔真、中川晃教、花總まり、島田歌穂。(c)フジテレビ

「MUSIC FAIR」で「さよなら帝劇特集」放送!堂本光一、京本大我らが名舞台の楽曲パフォーマンス

3か月
映画「ファーストキス 1ST KISS」のワンシーン。 (c)2025「1ST KISS」製作委員会

SixTONES松村北斗が出演「ファーストキス」場面写真解禁、妻役・松たか子との日常も抜粋

3か月
上段左から武田真治、西川貴教、高橋みなみ、高見沢俊彦、下段左から堂本剛、高畑充希、森崎ウィン、堂本光一。(c)フジテレビ

KinKi Kids「堂本兄弟」詳細発表!ゲスト高畑充希&森崎ウィンを質問攻め、ライブで披露する楽曲は

3か月