4年近く前2021年03月26日 16:05
ヤマモトショウがプロデュースする静岡発のアイドルグループ・fishbowlの1stシングル「深海」が6月11日にリリースされる。
本作には表題曲「深海」のオリジナルバージョン、諭吉佳作/menをフィーチャリングゲストに迎えたバージョン、オフボーカルバージョンの3種類を収録。Type A、B、C、そして静岡限定販売となるType Sの4形態が用意され、Type Bにはテレビ静岡にて放送中の冠番組「fishbowlのデビューしちゃってもいいですか?」のサウンドトラック、Type Sにはカップリング曲「LOVE LOVE DREAMER」が追加収録される。またType Cには「深海」のミュージックビデオやそのメイキング映像を収めたDVDが付属する。
YouTubeでは「深海」オリジナルバージョンのミュージックビデオを公開中。さらにSHE IS SUMMERのMICOがビジュアルプロデュースを手がけたアーティスト写真も公開された。
fishbowl「深海」収録内容
CD
01. 深海
02. 深海 feat. 諭吉佳作/men
03. 深海 off vocal
※Type Bにはテレビ番組「fishbowlのデビューしちゃってもいいですか?」のサウンドトラック、Type Sにはカップリング曲「LOVE LOVE DREAMER」も収録。
Type C付属DVD
・「深海」MV
・「深海 feat. 諭吉佳作/men」MV
・「深海」MVメイキング映像
![JOYSOUND](/profile.jpg)
JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
関連記事
SORORの3年ぶり新曲にきゅるして逃げ水あむ参加、ヤマモトショウの作家活動10周年記念楽曲
ヤマモトショウのソロプロジェクト・SORORの新曲「decade feat.逃げ水あむ」が本日1月8日に配信リリースされた。
10日前
えびちゅうがSSAに向けてニューシングル発表、カップリングにはユニット4組の楽曲収録
私立恵比寿中学が3月19日にニューシングル(タイトル未定)をリリースする。
11日前
JYOCHO初のサーキット企画「超情緒大陸」にシネマ、ANORAK!、ボアズ、RAY、諭吉佳作/menら
JYOCHO初のサーキットイベント「超情緒大陸」が、3月16日に東京・新宿LOFTと新宿MARZで開催される。
約1か月前
自由ヶ丘の新作EP「カートリッジ現代」リリース、諭吉佳作/menや帰国子女ら参加
自由ヶ丘のEP「カートリッジ現代」が本日12月11日に新進気鋭のレーベル・KAOMOZIよりリリースされた。
約1か月前
「アイドル初夢ライブ」にukka、かすてら、CYNHN、二丁魁、fishbowlら20組追加
2025年1月2、3日に東京・お台場のZepp DiverCity(TOKYO)とダイバーシティ東京 プラザ フェスティバル広場で開催されるアイドルイベント「謹賀新年!アイドル初夢ライブ 2025 supported by @JAM/ダイキサウンド」の出演者第2弾が発表された。
約2か月前
fishbowlが歌う!プッチモニ「ちょこっとLOVE」カバーMV、今夜公開
fishbowlによるプッチモニ「ちょこっとLOVE」カバーのミュージックビデオが、本日11月11日20:00にYouTubeで公開される。
2か月前
「IDORISE!! FESTIVAL」にAppare!、たかねこ、iLiFE!、きゃんちゅー、fishbowlら
2025年3月8、9日に東京・渋谷でアイドルサーキットイベント「IDORISE!! FESTIVAL 2025」が開催される。
3か月前
悪魔にナースに魔法少女に、ゼロイチアイドルが歌舞伎町でハロウィンパーティ
芸能事務所ゼロイチファミリアの音楽レーベル・HASHTAG RECORDによるライブイベント「HASHTAG NIGHT vol.11 歌舞伎町ホラーナイト」が、10月28日に東京・Zepp Shinjuku(TOKYO)で行われた。イベントにはHASHTAG RECORD所属の#ババババンビ、#2i2、#よーよーよー、#Mooove!にオープニングアクトの“なきむし見習いシンガー”加藤結を加えた5組が参加。ハロウィンシーズンにちなみ、Malymoonとのコラボレーションによるスペシャルな衣装でパフォーマンスを披露した。
3か月前
虹コン秋ツアー東京公演で新作EP収録曲たっぷり披露、卒業メンバーのユニット曲も
虹のコンキスタドールのライブツアー「レインボウパルス」の東京公演が、10月20日に東京・Spotify O-EASTで行われた。
3か月前
学マスのハロウィン曲、さすがのFAKE TYPE.仕事 / 星街すいせい路上ゲリラライブで歌った新曲が話題
YouTubeでの視聴回数チャートや、ストリーミングサービスでの再生数が伸びている楽曲を観測し、今何が注目されているのかを解説する週刊連載「再生数急上昇ソング定点観測」。今週はYouTubeで9月27日から10月3日にかけて集計されたミュージックビデオランキング、および急上昇ランキングの中から要注目トピックをピックアップします。
3か月前