JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

「竜とそばかすの姫」メインテーマはmillennium parade×中村佳穂、常田大希「最高に刺激的な製作」

左から細田守監督、中村佳穂、常田大希(millennium parade、King Gnu)。
約4年前2021年06月02日 21:03

7月16日に全国公開される細田守監督のアニメ映画「竜とそばかすの姫」のメインテーマを、millennium paradeが担当することが発表された。

「竜とそばかすの姫」は、母親の死により心に大きな傷を抱えた主人公が“もう1つの現実”と呼ばれる50億人が集うインターネット上の仮想世界<U(ユー)>で大切な存在を見つけ、悩み葛藤しながらも懸命に未来へ歩いていこうとする姿を描く、勇気と希望の物語。高知県の田舎町で暮らしながら<U>に歌姫「ベル」として参加する主人公の女子高生・すずの声を中村佳穂が担当することが昨日6月2日に発表され、この発表は大きな話題を呼んだ。

細田監督は「インターネット仮想世界<U>の巨大な世界観を音楽で表現するために、どうしても常田(大希)さんに音楽を作ってほしかった」と、熱い思いのもとmillennium paradeに楽曲制作をオファー。細田作品のファンだったという常田大希は、細田監督の緻密な絵コンテに圧倒され、楽曲制作を快諾したという。常田が作詞作曲したメインテーマは、主人公が<U>で歌うオープニングシーンを飾る楽曲。曲のタイトルは「U」で、歌唱は中村が担当している。なお、常田の制作した楽曲が、劇中で歌われるのはこれが初めて。今回の楽曲制作について、常田は「小さい頃から慣れ親しんだ細田守監督渾身の最新作ということで、全身全霊で挑ませて頂きました。そして主役“ベル”を演じるのが“日本音楽界の宝”中村佳穂ということで音楽面に於いても最高に刺激的な製作となりました」とコメントしている。

レコーディングは先日行われたといい、常田は「中村さんとの作業は初めてでしたが、いい緊張感を持ちながら和気あいあいと楽しくレコーディングを行うことができた」と振り返った。さらに、中村の歌唱については「さすが! 日本語をここまでグルーヴさせられるシンガーはなかなかいない。うれしいサプライズだった」と笑顔でコメント。一方の中村も「常田さんとは同い年ということもあり、楽曲をより良くするためのアプローチが似ており、納得がいくまで粘ったクリエイティブができた」と手応えを語った。

「U」はmillennium parade × Belle名義で7月12日に配信リリースされる。なおYouTubeでは、この「U」が使われた本予告映像が公開となった。

細田守監督 コメント

millennium paradeとBelleのコラボレーションは、あらゆる制約を軽々と突き抜け、グローバルな高みに達成している。これは、大変なことになるんじゃないかな。

常田大希(millennium parade、King Gnu)コメント

細田監督から「竜とそばかすの姫」のスケッチを見せていただいた時、その世界で鳴り響く音が自然と湧き出てきたのを覚えています。
小さい頃から慣れ親しんだ細田守監督渾身の最新作ということで、全身全霊で挑ませて頂きました。
そして主役“ベル”を演じるのが“日本音楽界の宝”中村佳穂ということで音楽面に於いても最高に刺激的な製作となりました。
映画としては勿論、音楽作品としても間違いなく素晴らしい出来になっておりますので、是非劇場大迫力でご覧ください。

中村佳穂 コメント

常田さんとは音楽フェスですれ違う程度でしかお会いしたことがなかったので、今作でご一緒できて嬉しかったです。
お互いに楽曲制作の初コラボということで緊張しましたが、「竜とそばかすの姫」の曲でもあるというお題もあったので、お互いバランスをとりながらも、もっと良くなる部分を熱を持って探しながらレコーディングさせていただき、とても楽しい時間でした。
私たちはインターネットがまさに始まった時の世代で、ジャンル関係なくカッコいいと思えるものを見たり聴いたりが手に取る事が容易になり始めた世代ですが、人の心を打つものは結局何なのか、この作品を通して改めて考えるきっかけになりました。今作はそれが命題だと感じつつも、頭で考えすぎず、楽しんで波に乗るような気持ちで取り組みました。

millennium parade × Belle「U」

リリース日:2021年7月12日
<クレジット>
Music & Lyrics:常田大希
Vocal:Belle(中村佳穂)
Timpani, Drum line snares, Marimba, Gran cassa & Cymbals:石若駿
Horn arrange, Trumpet, A.Sax & Flute: MELRAW
Piano & Synthesizer:江崎文武
Trombone:川原聖仁
Horn:濱地宗
Beat Programming & all other Instruments:常田大希
Recording & Mixing:佐々木優

※江崎文武の崎は立つさきが正式表記。

(c)2021 スタジオ地図

関連記事

The Shun Ishiwaka Septet

石若駿バンドの「JAZZ NOT ONLY JAZZ II」日野皓正が出演キャンセル、KID FRESINO追加

約3時間
KID FRESINO「hikari」配信ジャケット

KID FRESINOが新曲「hikari」配信、MVに亡きJJJや仲間たちの姿

1日
江崎文武(WONK)

江崎文武が劇伴担当、実写映画「秒速5センチメートル」サントラ発売

3日
「2025年上半期 Top 50 総合チャート」

今年上半期にAmazon Musicで最も再生された曲発表、Mrs. GREEN APPLEが圧倒的な存在感

8日
劇場版「JAZZ NOT ONLY JAZZ」ポスター ©︎WOWOW

石若駿率いる特別バンドの公演が映画化 アイナ、上原ひろみ、大橋トリオ、田島貴男、堀込泰行、PUNPEE出演

15日
ROTH BART BARON「BEAR NIGHT 6」告知画像

ROTH BART BARON「BEAR NIGHT」今年のゲストはJQ、吉澤嘉代子、荒田洸、Hana Hope

17日
「JAZZ NOT ONLY JAZZ II」キービジュアル

椎名林檎、中村佳穂が石若駿率いる特別バンドのライブ「JAZZ NOT ONLY JAZZ II」出演

19日
「EACH STORY ~THE CAMP~2025」告知ビジュアル

「EACH STORY」第1弾でヤコブ・ブロ×高田みどり、The Vernon Spring、角銅真実×石若駿ら

24日
映画「秒速5センチメートル」ティザービジュアル第2弾

松村北斗主演「秒速5センチメートル」特報公開、幼少期の主人公をEBiDAN NEXT上田悠斗が担当

27日
「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO」ロゴ

「ライジングサン」にELLEGARDEN、Tempalay、勢喜遊 & Yohji Igarashiら6組追加

約1か月