JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

花譜×カンザキイオリ、読者の物語をもとにした新曲MV公開

花譜「それを世界と言うんだね」MVの告知ビジュアル。
3年以上前2021年11月30日 11:02

花譜の新曲「それを世界と言うんだね」のミュージックビデオがYouTubeにて公開された。

「それを世界と言うんだね」は、エンタメノベル文庫「キミノベル」創刊プロジェクトの一環として制作されたもので、読者から寄せられた物語を原案にカンザキイオリが楽曲制作を担当。完成した新曲について花譜は「本を開けばその先で、いつでも誰のもとへでも行けるという胸の高揚感とか、物語や知識の海を身一つで漂うような心地よさとか、それを通じて誰かと繋がる喜びとか、そういうワクワクに思いを馳せて歌いました」とコメント。またカンザキは「聴いてくれた『キミ』に寄り添えるように、みんなが口ずさめる様なフレーズを入れながら曲を作り上げました。楽しみながら、聴いて欲しいです」と、曲に込めた思いを明かしている。

またMVのディレクションはアニメーション作家の門脇康平が手がけており、線画を生かした手触り感のあるタッチで花譜が魔法使いや猫に返信するシーンや、明治時代にタイムスリップするといったストーリーが描かれている。

花譜 コメント

「それを世界と言うんだね」は、本を開けばその先で、いつでも誰のもとへでも行けるという胸の高揚感とか、
物語や知識の海を身一つで漂うような心地よさとか、それを通じて誰かと繋がる喜びとか、そういうワクワクに思いを馳せて歌いました。
これまでレーベルアンバサダーとしてキミノベルの本を読んだりインタビューしていただいたりして、

自分が小学校の時に読んでいた本のことを思い出したんですけど、きっかけさえあれば意外と詳細まで思い出せるものだな…!と思いました。

『星の王子さま』の朗読では、今まで物語を口に出して読むことって音読の宿題でとかしかなかったので、新しい読書への近づき方でした!

カンザキイオリ コメント

読者の皆様からいただいた、夢に満ち溢れた素敵な投稿をパズルの様にはめ込みながらこの曲ができました。

聴いてくれた「キミ」に寄り添えるように、みんなが口ずさめる様なフレーズを入れながら曲を作り上げました。楽しみながら、聴いて欲しいです。

門脇康平 コメント

今回は、大きく分けて3つの場所が舞台になっておりますが、それぞれのパート特有の表現の魅力というものを追求した結果、
飽きのこない、最後まで楽しんで観て頂ける一本に仕上がったのではと思っております。
何度観ても楽しめるように、細かいところまで作り込みましたので、是非1カット1カット味わうように観て頂けたら幸いです。

関連記事

CHiCO×花譜「Story Tellers」配信ジャケット

CHiCO×花譜、2曲のコラボソングを本日配信リリース

5日
「MAISONdes LIVE ROOM TO ROOM」キービジュアル

MAISONdes韓国初ワンマンライブ asmi、花譜、くじら、日曜日のメゾンデ・礼衣が参加

11日
CHiCO×花譜「Story Tellers」配信ジャケット

CHiCOと花譜のコラボ曲を2曲同時リリース SPYAIR、清竜人が楽曲提供

17日
花譜「寓話γ」トラックリスト

花譜「寓話」をmuque・takachi、パソコン音楽クラブ、TORIENAらがリミックス

約2か月
CHiCO(撮影:江藤はんな[SHERPA+])

CHiCO、鮮やかな紙吹雪に彩られた初のホールワンマン

約2か月
CHiCO

CHiCOと花譜のコラボ曲2作リリース 清竜人、SPYAIR・MOMIKEN&UZが制作参加

2か月
笹川真生

笹川真生×花譜の新曲「ないてわめいてきらめいて」MV公開、ニューアルバムの収録曲

2か月
「KAMITSUBAKI WARS 2025 神椿後楽園戦線 KAMITSUBAKI XPERIENCE」キービジュアル

神椿のバーチャルシンガーたちがXRライブ、アニメ「神椿市建設中。」トークイベントも

2か月
「EXPO 2025 Virtual Osaka Healthcare Pavilion 「Eudaimonia」 presents Virtual  Live 『ARK -或ル世界-』」キービジュアル

花譜とMori Calliope、大阪万博のバーチャルパビリオンでライブ

3か月
「CENTRAL MUSIC & ENTERTAINMENT FESTIVAL 2025」配信告知ビジュアル

HANA、YOASOBI、結束バンド、乃木坂46ら出演「CENTRAL」期間限定アーカイブ配信

3か月