JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

STU48甲斐心愛がミニドラマで初主演、コロナ禍の尾道を舞台とした“青春文学”

甲斐心愛(STU48)
3年以上前2021年12月01日 6:03

STU48の甲斐心愛が2022年1月9日(日)より広島の放送局「RCC 中国放送」で放送されるミニドラマ「叫ばないと生きていけない」の主演を務める。

この作品は広島・尾道を舞台にした、1話3分、全9話の“青春文学系”ミニドラマ。甲斐演じる女子高生・木田真知子は、コロナ禍の影響で思うような青春を過ごせずにいた。そんな彼女がある電話ボックスを通じて同じ悩みを抱える人々と出会い、自分を見つめ直していくストーリーが描かれる。甲斐がドラマの主演を務めるのはこれが初。そのほか本作には西田尚美、松澤匠、見上愛、平子祐希(アルコ&ピース)が出演する。

監督は広島出身の森ガキ侑大、プロデュースは江口敦史が務める。撮影は広島の製作スタッフが中心となり、すべて尾道市で行われた。本作は地上波放送終了後、TVer、RCCが運営するアプリ「IRAW」、森ガキのYouTubeチャンネルで配信される。

キャスト&制作陣 コメント

STU48 甲斐心愛

真知子と同じ年の私自身もモヤモヤや悔しさを日常で体験してきました。“コロナの青春”というものを固定視点だけでなく異なる捉え方を、今青春を過ごしている人や青春を経験した全ての人に届けたいです。

監督 森ガキ侑大

潮風の匂いが香り、どことなく温かい空気が流れる広島が好きです。そんな広島の地元でのドラマ企画を実現できたことはすごく嬉しく思っております。広島をエンタメの力で少しでも活気づけられるように頑張りたいと思います。

プロデューサー 江口敦史

コロナ禍がもたらした分断や不安が、若者たちの「つながり」に与えた影響を、広島発のドラマを通じて伝えられたらと思いました。森ガキ監督と一緒に撮影に望むキラキラした若きクリエイターの挑戦にも注目してください。

RCC 中国放送「叫ばないと生きていけない」

初回放送:2022年1月9日(日)

(c)RCC BROADCASTING CO.,LTD. All rights reserved.

関連記事

「まいにちフェス2025 produced by au」第2部「真夏のアイドルLIVE」キービジュアル

六本木「真夏のアイドルLIVE」にNMB48、OCHA NORMA、きゅるして、高嶺のなでしこ、虹コン、最終未来少女

3日
世田谷代田駅前に佇むCody・Lee(李)高橋響。

Cody・Lee(李)高橋響が世田谷代田で語る「世田谷代田」

22日
STU48 12thシングルの選抜メンバー。©STU

STU48高雄さやか、シングル表題曲のセンターは「ずっと夢でした」

25日
「アルコ&ピースのしくじり学園放送室P」アイコン

U-zhaanがアルコ&ピースのポッドキャストに登場、いわき話で平子の心をつかむ

28日
岡田あずみ(STU48)©STU

STU48が12thシングル発表&8カ所ツアー開催、明日から選抜メンバーを順次公開

約1か月
「TOKYO IDOL FESTIVAL 2025」ロゴ

「TIF」今年も国内48グループ勢ぞろい

2か月
「@JAM 2025」ロゴ

「@JAM 2025」にSTU48、OCHA NORMA、WHITE SCORPION、ファントムシータら追加

2か月
ピエール中野出演の「教科書にはのっていない○○のこと」より。©テレビ東京コミュニケーションズ

ピエール中野が教養番組に出演

3か月
「YATSUI FESTIVAL! 2025」キービジュアル

「やついフェス」にSTU48、ExWHYZ、Shiggy Jr.、ばってん少女隊、ロバート秋山ら71組追加

3か月
STU48 ©STU

STU48が8周年ライブで宣言「アイドル界のカープを目指してがんばります!」4期生オーディション決定

3か月