JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

「ヒプノシスマイク」初の3DCGライブで“リアル”と“ファンタジー”を両立

「ヒプノシスマイク-Division Rap Battle- 3DCG LIVE “HYPED-UP 01”」1月10日千葉・幕張メッセ公演の様子。(撮影:山副圭吾、今元秀明)
3年以上前2022年01月10日 14:01

音楽原作キャラクターラッププロジェクト「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-」初の3DCGライブ「ヒプノシスマイク-Division Rap Battle- 3DCG LIVE “HYPED-UP 01”」が12月18、19日に大阪・インテックス大阪、1月8、9、10日に千葉・幕張メッセで開催された。

2017年11月開催の「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- 1st LIVE@イケブクロ アニメイトガールズフェスティバル2017」から2021年8月の「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- 7th LIVE《SUMMIT OF DIVISIONS》」まで、過去7回のライブを開催してきた「ヒプノシスマイク」。これまでのライブはキャラクターを演じる声優陣がステージに立ち、パフォーマンスを展開するという構成で展開されたが、今回はステージ上に据え付けられたスクリーンに6ディビジョン総勢18名のキャラクターが3DCGで登場し、パフォーマンスを繰り広げた。この記事では最終公演の模様をレポートする。

多くのファンで埋め尽くされた会場のBGMが鳴り止み、暗転すると、ステージに火柱が上がり、TeddyLoidを擁するバンド隊が登場。拍手に導かれるようにセンタースクリーンには18名のキャラクターが現れ、プロジェクトのアンセムと言える「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- +」でライブを開始した。両サイドの2つのスクリーンには歌唱キャラクターがアップで映し出され、これまでのライブと遜色のない熱気が生み出されていく。同じく18人による「Survival of the Illest +」に続いては、各ディビジョンのリーダーが普段のライブとなんら変わらないMCを展開。MC中に「オーディエンスと一丸となって楽しむのが今回のコンセプト」という言葉があったように、今回のライブではバトル性よりもエンタテインメント性が重視されているようだった。

その後、イケブクロ、ヨコハマ、シブヤ、シンジュク、オオサカ、ナゴヤの順で各ディビジョンがそれぞれの楽曲を2曲ずつ披露。通常の音楽ライブでは使用不可能な大きさや造形のマイクも印象的で、普段のライブに近い“リアルさ”とCGでしかありえない“ファンタジー”の両立が今回のライブの見どころだったと言える。ライブ後半、各ディビジョンが次々に個性的な楽曲を披露したあと、ステージには再び18人のキャラクターが登場。「Hang out!」「SUMMIT OF DIVISIONS」でライブを締めくくった。

なお、ABEMA PPVでは1月10日公演のアーカイブを有料配信中。また公式ファンクラブ「HYPSTER」では、このライブの模様を収めたBlu-ray / DVDが限定発売されることが決定した。回替わりで披露された「Hoodstar +」「Hang out!」は両曲とも収録される。

「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- 3DCG LIVE “HYPED-UP 01”」セットリスト

01. ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- +
02. Survival of the Illest +
03. おはようイケブクロ
04. Re:start!!!
05. Yokohama Walker
06. シノギ(Dead Pools)
07. Shibuya Marble Texture -PCCS-
08. Stella
09. パピヨン
10. TOMOSHIBI
11. 笑オオサカ!~What a OSAKA!
12. なにわ☆パラダイ酒
13. Bad Ass Temple Funky Sounds
14. R.I.P.
15. IKEBUKURO WEST GAME PARK
16. HUNTING CHARM
17. Black Journey
18. Shinjuku Style ~笑わすな~
19. あゝオオサカdreamin' night
20. 開眼
21. Hang out!(※公演回替わりで「Hoodstar +」披露)
22. SUMMIT OF DIVISIONS

関連記事

ELSEE

ダンス&ボーカルグループELSEEがメジャーデビュー、Giga&TeddyLoid提供曲で

5日
「良いこと悪いこと」出演者。©日本テレビ

SixTONES森本慎太郎は間宮祥太朗の親友役、日テレ10月期ドラマ「良いこと悪いこと」出演者一挙公開

11日
Ghostella「Ghostella」配信ジャケット ©NITRO PLUS・EXNOA LLC/ぴゅあくる刀剣男士製作委員会

「ぴゅあくる刀剣男士」Ghostellaのデビュー曲配信開始、制作はHoneyWorks

16日
新アイドルオーディションの告知画像。

TeddyLoid×「@JAM」橋元恵一×メジャーレーベル、新アイドルオーディション開催

17日
「Starry Symphony - Superbloom-」ロゴ

「あんさんぶるスターズ!!」声優ライブ「スタフォニ4th」のライブビューイング決定

22日
「ポケットモンスター」特別編「エピソード:メガシンカ」キービジュアルと、ゆず。

ゆず新曲「尤」がアニメ「ポケモン」特別編「エピソード:メガシンカ」の主題歌に

23日
ゆず

ゆず、アジアツアーに続き長崎で年末スペシャルライブ「平和への祈りを込めて」

26日
「境界のメロディ」表紙画像 (c)Toshiya Miyata 2025
(c)Iqura Sugimoto 2025

キスマイ宮田俊哉の小説「境界のメロディ2」ドラマCD新キャストに内田雄馬、武内駿輔、 斉藤壮馬

30日
「YUZU ASIA TOUR 2025 GET BACK Supported by ITOCHU」告知ビジュアル

ゆず6年ぶりアジアツアー開催、TeddyLoidを加えた3人編成で

約1か月
「SI-VIS: The Sound of Heroes」告知ビジュアル ©2025 ハルモニアエンタテインメント

音楽で世界を救うヒーローアニメ「SI-VIS」で浪川大輔、佐倉綾音、鬼頭明里らがメインキャストに

約2か月