JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイトJOYSOUND公式キャラクター「ジョイオンプー」

「日比谷音楽祭」にSKY-HI、やのとあがつま、ドリカム、Def Tech、新妻聖子、el tempoら

「日比谷音楽祭 2022」第1弾出演アーティスト
3年以上前2022年02月09日 3:03

6月4、5日に東京・日比谷公園大音楽堂(日比谷野音)でライブイベント「日比谷音楽祭 2022」が開催される。

亀田誠治が実行委員長を務める「日比谷音楽祭」は「フリーで誰もが参加できるボーダーレスな音楽祭」として2019年に初開催されたイベント。コロナ禍の影響で2020年は開催中止となり、2021年は無観客のオンラインイベントとして実施された。

3年ぶりの有観客開催となる今回は実行委員長・亀田率いるThe Music Park Orchestraをはじめ、シシド・カフカが主宰するel tempo、矢野顕子と上妻宏光のユニット・やのとあがつま、Def Tech、YOYOKA、SKY-HI、DREAMS COME TRUE、新妻聖子が第1弾出演アーティストとしてラインナップされた。亀田はイベントの開催に向け、「今年も日比谷音楽祭らしいジャンルや世代を超えた多様なアーティストが集まってくれました。今、まさに各アーティストとセットリストやコラボについても話し合いを始めているのですが、アーティストからも『こんなコラボやりたい!』『今だからこそこ んな曲をやりたい!』など、バンバンアイディアが出てきていて、本番の6月4日、5日にはとびきりの音楽をみなさんに感じてもらえると確信しています」とコメントしている。

日比谷音楽祭 2022

2022年6月4日(土)東京都 日比谷公園大音楽堂(日比谷野音)
2022年6月5日(日)東京都 日比谷公園大音楽堂(日比谷野音)
<出演者>
el tempo / SKY-HI / Def Tech / DREAMS COME TRUE / 新妻聖子 / やのとあがつま / YOYOKA / The Music Park Orchestra(亀田誠治、河村"カースケ"智康、佐橋佳幸、斎藤有太、皆川真人、四家卯大、田島朗子、山本拓夫、西村浩二、小田原ODY友洋)

亀田誠治 コメント

みなさん日比谷音楽祭 2022の第一弾アーティストを発表しました。今年も日比谷音楽祭らしいジャンルや世代を超えた多様なアーティストが集まってくれました。
今、まさに各アーティストとセットリストやコラボについても話し合いを始めているのですが、アーティストからも「こんなコラボやりたい!」「今だからこそこ んな曲をやりたい!」など、バンバンアイディアが出てきていて、本番の6月4日、5日にはとびきりの音楽をみなさんに感じてもらえると確信しています。
新型コロナの感染状況も日々刻々と変化し、まさに3歩進んで2歩下がる、そんな毎日が続きますが、日比谷音楽祭は状況をしっかりとみながら、みなさんに最高の音楽体験を届けるために、ワクワクしながら丁寧に日々準備を進めています。
音楽は光になってみんなの心をつなぎます。
だから、みなさんとにかくお元気で!そしてこれからWEBやSNS、YouTubeなどで続々と情報を発表していきますので、どうぞお楽しみに!

SKY-HI コメント

前回の出演の時の、音楽と共に生きる感じ、フェスの中でも出演者同士やそこに集うお客さんとの距離感が近いあの感じ、鮮明に覚えております。 何をするか何もまだ決めていませんが、何をしても楽しく良い音が鳴る事は間違いないと思いますので、楽しみに行きます! よろしくお願い致します。

Def Tech コメント

数々の名アーティスト、レジェンド達も立ち続けてきたステージ。
その舞台で共に音楽を奏でられることの幸せを噛み締めつつ、ap bank fes以来の亀田さんとの再会もすごく楽しみにしています! デフテックは日比谷野音のステージで完全燃焼します!

新妻聖子 コメント

愛する日比谷音楽祭にまた携わることができて、本当に幸せです! 「また会える」ということは当たり前ではなくて、こんなにも嬉しいことなんだ。当日は歓びを歌に乗せて、皆さんと音楽を奏でたいと思います!
6月に日比谷でお会いしましょう!

やのとあがつま コメント

矢野顕子

“やのとあがつま”は世界のどこを探してもここにしかない音を作ります。
どうぞ、それを楽しみに来てくださいませね。

上妻宏光

昨年に続き、日比谷音楽祭に参加できること嬉しく思います。今回は矢野顕子さんとのユニット「やのとあがつま」で出演します。 オリジナル曲や日本の民謡を取り上げたこのユニットならではの世界を楽しんでいただければと思っています。
2022年に入ってもまだまだ活動がしづらい状況ですが少しでも皆さんが笑顔になるような音楽を届けられたらと思います。
このような機会を作ってくれている亀田さんに全力の拍手!!

YOYOKA コメント

今回もお誘いしていただき嬉しい気持ちでいっぱいです! 私は前回の日比谷音楽祭でとても大きな経験をさせていただいた後、世界中のミュージシャンとリモートでコラボをしたり、ドイツやアメリカに行って演奏してきたりしました。いろんな音楽も沢山聴いてもっと音楽が好きになりました。この一年での私の変化や成長しているところを見て頂けると光栄です。 素敵なミュージシャンの皆さんとセッション出来る事を楽しみにしています!!

関連記事

「2025 65th ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS」ビジュアル

「IOWN×Perfume」「No No Girls」がクリエイティブアワードで受賞、ノノガは2部門で

約6時間
A.B.C-Z「鈍学塁功・DONGAKU-RUIKO」配信ジャケット

A.B.C-Zが爆風を受けながらパフォーマンス、サンプラザ中野くん&パッパラー河合提供曲で

1日
クラムボン

クラムボンのカバーアルバム「LOVER ALBUM」「LOVER ALBUM 2」が初アナログ化

1日
「COUNTDOWN JAPAN 25/26」ロゴ

「CDJ」第1弾にサカナクション、NiziU、クリーピー、ano、佐野元春、リーダーズ、ホルモンら

3日
BE:FIRST

BE:FIRSTがThe Jackson 5「I Want You Back」カバー、ベスト盤のリード曲に

4日
SKY-HI「To The First - From THE FIRST TAKE」配信ジャケット

SKY-HI「THE FIRST TAKE」で熱唱した一発録り「To The First」を配信

8日
NHK総合「あさイチ」の「プレミアムトーク」に登場するSKY-HI。©NHK

SKY-HIとBE:FIRSTがNHK「あさイチ」出演

8日
矢野顕子「生きものたちへ」配信ジャケット

矢野顕子が「ねほりんぱほりん」に書き下ろした新テーマソング配信、松たか子がコーラスで参加

10日
「CDTVライブ!ライブ!」10月20日放送回の出演者。

「CDTV」にTOMORROW X TOGETHER、JO1、aoen、櫻坂46、中島健人ら出演

11日
BE:FIRST「Stare In Wonder」ダンスパフォーマンス映像より。

BE:FIRST、誤魔化しなしのダンス映像公開

11日