JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

岡田拓郎、葛西敏彦、香田悠真が“水の変容”を立体的に表現

岡田拓郎、葛西敏彦、香田悠真「To Waters of Lethe」ジャケット
約3年前2022年02月25日 12:05

岡田拓郎、葛西敏彦、香田悠真による作品「To Waters of Lethe」が本日2月25日に配信リリースされた。

「To Waters of Lethe」は蓮沼執太フィルのメンバーとしても名を連ねるエンジニアの葛西敏彦が立ち上げた新レーベルS.L.L.S Recordsからリリースされた器楽集。“水の変容”をテーマにしており、ボーカリストとして細井美裕が参加している。またジャケットデザインは大原大次郎が担当した。今作ではヘッドフォンおよびイヤフォンで立体音響を体験できるバイノーラル技術・HPLを採用。葛西は「時代の進むスピードが上がり続けているいま、たまに少し立ち止まり、自分の感覚に耳を澄ませる時間を作れたら、と思っています」とコメントしている。

葛西敏彦 コメント

様々な巡り合わせによって、今回レーベルを立ち上げることになりました。S.L.L.S Recordsと言います。Stop,Look,Listen,Smell 時代の進むスピードが上がり続けているいま、たまに少し立ち止まり、自分の感覚に耳を澄ませる時間を作れたら、と思っています。
今回は岡田拓郎さんと香田悠真さんのお二人に作曲、演奏してもらい、ボーカリストとして細井美裕さんにも参加していただきました。
ヘッドホン、イヤホンで楽しむことができるバイノーラルの立体音響の作品にもなっています。
数十分の耳を遊ばせる時間になれたら幸いです。お楽しみください。

岡田拓郎 コメント

誰かのこの音楽を耳にしている時間が、皮膚を撫でる空気の湿度、足の裏から伝わる地面の硬さ、そして水に触れる指先から伝わる感覚のことを思い出す時間になれば幸いです。

香田悠真 コメント

散歩する学派の様に、僕らは水の物語をよく話しました。
ギリシアの海、沈んだ寺院、水琴窟、忘却の川。
水が誘う、ありうべき無数の感覚と、その想起を、一生懸命に探した音です。

岡田拓郎、葛西敏彦、香田悠真「To Waters of Lethe」収録曲

01. To Waters of Lethe
02. Slowly Diving
03. Until We See The Ground
※01、03は「岡田拓郎, 葛西敏彦, 香田悠真, 細井美裕」名義

JOYSOUND
JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND

関連記事

柴田聡子「Passing」ミュージックビデオより。

柴田聡子「Passing」MVを「ナミビアの砂漠」山中瑶子が監督、PAS TASTAのリミックス配信も決定

13日
大比良瑞希

大比良瑞希の最新アルバムCD盤が明日発売、岡田拓郎参加曲のMV公開&リリースツアー開催も

約2か月
大比良瑞希「After All, All Mine」ジャケット

大比良瑞希が1年半ぶりニューアルバム本日配信 岡田拓郎、1Co.INR、山本連、井上惇志ら参加

3か月
岡田拓郎

岡田拓郎がギターに焦点を当てたコンピアルバム、アメリカのレーベル・Temporal Driftより発売

3か月
左から岡田拓郎(G)、柴田聡子(Vo, G)、まきやまはる菜(B)、浜公氣(Dr)。

柴田聡子がカネコアヤノとバンドセットで対バン、「いじわる全集」アナログ&カセット発売も決定

3か月
左から岡田拓郎(G)、柴田聡子(Vo, G)、まきやまはる菜(B)、浜公氣(Dr)。

柴田聡子がゲスト迎えるイベント「ありがとう」開催、記念すべき初回ゲストはパソコン音楽クラブ

5か月
柴田聡子

柴田聡子「My Favorite Things」がアナログ化、「Your Favorite Things」「ぼちぼち銀河」も再発

6か月
柴田聡子「素直(My Favorite Things Ver.)」配信ジャケット

柴田聡子、「素直」の新バージョン配信

7か月
「SHIN-ONSAI 2024 -the Circuit-」キービジュアル

新宿「SHIN-ONSAI」に石野卓球、GEZANマヒト、原田郁子、家主、パ音、崎山蒼志、君島大空ら

7か月
優河(撮影:廣田達也)

優河がバンドとともに“Love Deluxe”を鳴らした一夜「自分の愛し方がわからなくても大丈夫」

8か月