JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

「ユーレイデコ」ED主題歌をパソコン音楽クラブが制作、川勝未来&永瀬アンナが歌唱

パソコン音楽クラブ
約3年前2022年06月23日 12:04

7月3日(日)23:00にTOKYO MXほかで放送がスタートするテレビアニメ「ユーレイデコ」のエンディング主題歌の制作をパソコン音楽クラブが担当することが発表された。

「ユーレイデコ」は現実とサイバースペースが重なり合う情報都市・トムソーヤ島をユーレイ探偵団が駆け抜ける“近未来ミステリーアドベンチャー”。パソコン音楽クラブはエンディング主題歌として「あいむいんらぶ」を提供し、「目に映るものの見た目を好きに変えられる『デコ』やSNSのいいねのような『らぶ』というのが物語のキーワードでもあるということで、制作中は自分の中のギャル性に相談する瞬間も多く非常に楽しかったです」とコメントしている。歌唱は劇中でベリィを演じる川勝未来、ハックを演じる永瀬アンナからなるユニット・Hack'nBerryが務める。

YouTubeではミト(クラムボン)が担当するオープニング主題歌「1,000,000,000,000,000,000,000,000 LOVE」が流れるアニメのノンクレジットオープニング映像を公開中。同曲の編曲はDE DE MOUSEが手がけている。

7月4日にはオープニングおよびエンディング主題歌、オリジナルサウンドトラック3種の配信がスタート。さらに「ユーレイデコ」全12話それぞれの話数をイメージした、コラボレーションソングの制作も決定した。全12曲のコラボレーションソングは、TOKYO MXでの毎話放送終了後に音源が公開され、毎週日曜日24:00に配信が開始する。このたび、初回をKOTARO SAITO(with leift)、第2話をYebisu303と湧、第3話をTWEEDEES、第4話をココロヤミが担当することが明らかになった。

※DE DE MOUSEは頭2つの「E」にアキュートアクセント付きが正式表記。

ミト(クラムボン) コメント

舞台となるトムソーヤ島に登場するキャラクターやデコの姿、景色など、そのどれを取ってもカラフルで、そしてレトロフューチャーな世界に合う音って何だろうなって思ったら、すぐにキラキラした暖かいシンセがイメージされました。
繰り返されるリフが0と1を伝う電脳の世界を彩り、あれよあれよと展開する構成が冒険のワクワクさを引き出す。そして郁子さんの声で「どこにだって行けるね」って唄ってもらえたら、更に凄いサウンドにしなきゃと考えて思い当たったのが、DE DEくんの参加です。
僕らの仕事で他人にアレンジを任せることはほとんど有りませんが、彼のオーケストラルなサウンドとビッグで太いビートは、この曲を更に素晴らしいカタチにする為に、絶対に必要だと思いました。結果、今回とんでもないケミストリーを生んだと自負しています。
ちなみに呼び方は「ヨッタ・ラブ」。2022年5月現在、国際単位で世界一の値の“愛”を、どうぞ受け取って下さい。

DE DE MOUSE コメント

とある夏の夜に突然ミトさんから「『ユーレイデコ』ってオリジナルアニメの主題歌を一緒にやりたい!」って言われて嬉しくて嬉しくてたまりませんでした。
「抜けるような青空!冒険!をテーマにアレンジして欲しい」って言われて渡されたミトさんのデモは、もう既に完璧にワクワクしかないメロディで、音を一つずつ加えていくのが楽しくて仕方なかったです。これを作っている時は毎日晴天で、抜けるような青空を眺めながら、子供の頃の夏休みの思い出が吹き込まれていくような気持ちでした。
ミトさんの的確なアドバイスもあって3分が一瞬で終わるような冒険感1,000,000,0....(ヨタ)%の名曲です!! 歌って手拍子して足踏みして、みんなの♡(らぶ)で溢れかえるワクワクな世界になるように願いを込めて!!

パソコン音楽クラブ コメント

「ユーレイデコ」エンディング主題歌「あいむいんらぶ」を制作させていただきましたパソコン音楽クラブです。
この曲は事前に拝見した絵コンテや脚本から、ハックとベリィの性格や二人の関係性、二人が生きている街のいろいろな景色を頭の中で妄想して作りました。目に映るものの見た目を好きに変えられる「デコ」やSNSのいいねのような「らぶ」というのが物語のキーワードでもあるということで、制作中は自分の中のギャル性に相談する瞬間も多く非常に楽しかったです。
色々と波乱万丈な「ユーレイデコ」の世界ですが、作品をのぞく皆さんがワクワクするような音楽になっていれば嬉しいなと思います。

TOKYO MXほか「ユーレイデコ」

2022年7月3日(日)23:00~
※以降毎週日曜日23:00~

関連記事

「LIQUIDROOM 21st ANNIVERSARY × Pasocom Music Club 10th Anniversary DANCE ADVANCE」フライヤー

パソコン音楽クラブ×LIQUIDROOM周年イベントに石野卓球、tofubeats、KEN ISHIIら

13日
「SPOOKY PUMPKIN 2025 ~PURO ALL NIGHT HALLOWEEN PARTY~」出演者第1弾

サンリオピューロランド恒例オールナイトイベントにKroi、平手友梨奈、ピーナッツくん、パ音ら

15日
「ボロフェスタ2025」第1弾出演アーティスト

京都「ボロフェスタ」にサニーデイ、ExWHYZ、Aooo、大森靖子、パ音、ロット、tricotら22組

約1か月
「small circle '25」メインビジュアル

「CIRCLE」のスピンオフイベント別府で初開催 青葉市子×小山田圭吾×U-zhaan、レキシら出演

約2か月
パソコン音楽クラブ

パソコン音楽クラブ、LIQUIDROOMで10周年記念イベント開催

約2か月
「OPEN DOOR by Thir(s)ty One」キービジュアル

パソコン音楽クラブや徳利が出演する「Thir(s)ty One」でTENDREがDJ初披露、テーマは“1日限りの公開実験場”

約2か月
「FUJI ROCK FESTIVAL '25」ラインナップ

JJJ「フジロック」出演決定、功績称え特別な形で実現

2か月
Invitation to Japanese Fusion

海外を中心に盛り上がる和製フュージョン、その知られざる魅力に迫る

2か月
GEZAN 47+ TOUR「集炎」DAY13フライヤー

GEZANツアー「集炎」にんoon、テニスコーツ、原田郁子、Climb The Mindら

2か月
原田知世(Photo by Taro Mizutani)

原田知世「アネモネ」に川谷絵音、高野寛、高橋久美子、土岐麻子、原田郁子、能町みね子が参加

3か月