JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

まらしぃ野音でH ZETT M、kors k、ろじえも、reche、kemu、じん、ゆーまおと貴重コラボ

「まらフェス2022 in 日比谷野外音楽堂」の様子。(Photo by YUTA ITO)
2年以上前2022年06月24日 5:05

まらしぃが主催するライブイベント「まらフェス2022 in 日比谷野外音楽堂」が、6月19日に東京・日比谷公園大音楽堂にて開催された。

「まらフェス」はまらしぃと彼に縁のあるゲストアーティストが出演するライブイベントで、2020年にオンラインライブとして行われて以来約2年ぶりの開催となった。今回はkors k、logical emotion、reche、H ZETT Mといったアーティストのほか、シークレットゲストも出演し、この日限りの貴重なパフォーマンスを繰り広げた。

最初に1人でステージに現れたまらしぃはスタンウェイのグランドピアノに向かい「Love Piano」を演奏。まらしぃは「2年ぶりの『まらフェス』を日比谷でできることをうれしく思っています。僕は外でピアノを弾くのがすごく好きで。小鳥ちゃんたちがチュンチュン鳴いてますし(笑)」と客席や会場を取り囲む木立を見渡しながら話し、「やりたい曲がたくさんあるので、おなかいっぱい聴いていってください」と語りかけて「ネイティブフェイス」を披露する。続く「千本桜」では、まらしぃに促された観客のハンドクラップが演奏に華を添えた。

最初のゲストとして登場したのはlogical emotionのdrm(B)とタブクリア(Dr)。3人はパワフルなバンドサウンドで「Forever Shootingstar☆ミ」そして「ラーメン†デュエル」を演奏。drmは軽快なステップを踏んだりステージに寝転がったりと自由闊達なプレイを繰り広げ、オーディエンスをさらに盛り上げる。タブクリアは晴天となった空を見上げて「本当に気持ちいいです、こんな天気の中でできて」と喜んだ。

その後はまらしぃの「空想少女への恋手紙」が、バンドアレンジでパフォーマンスされる。まらしぃの透明感のある音色とlogical emotionの力強い低音によるハーモニーが、日比谷の空に力強く響き渡った。そして3人は今回の「まらフェス」のためにリリースされたEP「まらフェス2022 EP」から、新曲「GREEN TEA JUNGLE」を披露。疾走感に満ちたサウンドで野音を大いに揺らした。

続いてステージに登場したゲストはH ZETT M。向かい合わせにスタンバイしたまらしぃとH ZETT Mは最初に「残酷な天使のテーゼ」を披露した。間奏で2人が繰り広げる華々しい掛け合いに、観客は息を呑んで聴き入る。まらしぃはMCで、H ZETT Mとの共演が2020年2月に行われた彼の独演会以来であることを振り返るが、それをよそにH ZETT Mはかわいらしい声を上げて飛び交う鳥たちに手を振って観客の笑いを誘った。

「このままだと小鳥以下なんで……小鳥ちゃんに負けないように(笑)」とまらしぃが気合いを入れたあと、2人はコラボ曲「Very Good」「saru vs H ZETT M」を連続で演奏。軽快な音色が印象的なH ZETT M作曲の「Very Good」、パワフルな低音が響き合うまらしぃ作曲の「saru vs H ZETT M」、それぞれで異なる世界観を観客に提示した。

3組目のゲスト、kors kのパートではまらしぃもサングラスをかけて登場。2人は最初にまらしぃとkors kのユニット・maras kの楽曲「Play Time!!」を華やかに披露する。オーディエンスもkors kの煽りに応えてそれぞれ立ち上がり、ペンライトを振って大いに盛り上がった。maras kの結成当初を和やかに振り返ったあと、まらしぃは「ライブでやると楽しいですね」、kors kは「ぜひまた呼んでください!」とひさびさのステージでの共演を喜んだ。

“フェス”にふさわしいお祭り感満載の「Piano NInja」に続いては、まらしぃが「kors kさんといえばこの曲」というkors kの楽曲「SigSig」をパフォーマンス。電子音と柔らかなピアノの音色の融合で観客を楽しませた。その後は「まらフェス」のテーマソングとして制作された新曲「回せツインテール」へ。オーディエンスは緑色に灯したサイリウムを振り回し、2人の熱演に応えた。夕暮れが迫る中、ここでdrmとショルキーを抱えたH ZETT Mが加わり、4人で披露されたのは「情熱大陸」。レアな顔合わせのセッションに、会場の熱気は再び高まった。

日の入りを目前にした時間帯、再びステージに現れたまらしぃは「しっとり素敵な曲を聴いてほしいなと思います」と観客に語りかけ、ゲストのrecheを呼び込んだ。ここで披露されたのは宇多田ヒカル「桜流し」のカバー。まらしぃの情感豊かな演奏とrecheの澄んだ歌声が空に溶け込んでいった。「僕はただのファンでしたので、ご一緒できるライブがあったらうれしいなと思っていました」というまらしぃの言葉に、rechが「私もです!」と返すとまらしぃは天高く拳を掲げて観客の笑いを誘う。この日が野外での初ライブというrecheは、続いてまらしぃが初めて制作した自作曲「夢、時々…」を歌唱。赤いライトに照らされたrecheは、幻想的なハイトーンボーカルで観客を魅了した。最後に1人でステージに残ったまらしぃは「大切な曲を弾かせていただきたいなと思って」と語り、「ナイト・オブ・ナイツ」を演奏。途中のメドレーパートでは縁の深いアーティストたちの楽曲を奏で、それぞれへのリスペクトを送った。

アンコールを求める手拍子に応えて登場したまらしぃは、kemuこと堀江晶太(PENGUIN RESEARCH)とのコラボ曲「十年越しのラストピース」のイントロをしっとりと奏でる。美しい音色が響く中、ステージにはサプライズゲストとして堀江とゆーまお(ヒトリエ)が現れ、観客を大いに驚かせた。3人はそのまま「十年越しのラストピース」、そしてkemuの楽曲「六兆年と一夜物語」を演奏。堀江とゆーまおが刻む力強いビートに乗せて、サイリウムが一斉に揺れた。

コラボ曲の披露を果たしたまらしぃは「マジでうれしい!」と喜ぶ。堀江も今から10年以上前に「これからどうしよう」とお互いに進むべき道について悩んでいたという時期を振り返りつつ「それから続けてきて、すごいところに来たのを実感しました」と盟友との共演に感慨深そうな表情を浮かべた。

スマートフォン向けゲーム「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」のために提供した「88☆彡」を3人で披露したあと、まらしぃは「もう1人お呼びしたい人がいるんですけど」と話し、さらなるシークレットゲストとしてじんを呼び込んだ。オーディエンスに衝撃が走る中、まらしぃとじんは昨年末に行った“忘年会配信”がきっかけで交流を深めたと語る。そしてまらしぃ、じん、堀江、ゆーまおという豪華メンバーによるスペシャルセッションで、じんの楽曲「夜咄ディセイブ」を演奏。「やばい、楽しい! 最高!」と大喜びするまらしぃに、じんも「いっしょに曲作ったりできたらうれしいね」と呼びかける。最後は「アマツキツネ」を4人でパフォーマンスし、アンコールを締めくくった。

客席の興奮の余韻も覚めぬ中、ダブルアンコールで1人でステージに現れたまらしぃは「ちょっと実験的にやってみたいことがあって。せっかくスタンウェイのピアノを用意してもらったので、生音を聴いてほしい」と語り、「tadu」の演奏をマイクを通さない生音でファンに届ける。静寂に包まれた会場内に美しい音色を響かせたあと、まらしぃは「伝わってたらうれしいです。貴重な経験でした」と笑顔を浮かべた。そしてこの日に誕生日を迎えたファンのために「Happy Birthday to you」を演奏し、「満員のお客さんの前で、野音でできて光栄でした。大阪でもまた実現できるようにがんばります!」と「まらフェス」の大阪での実現に向けて意気込み、ラストナンバー「青く駆けろ!」を軽やかに奏でた。

まらフェス2022 in 日比谷野外音楽堂 2022年6月19日 日比谷公園大音楽堂 セットリスト

01. Love Piano / まらしぃ
02. ネイティブフェイス / まらしぃ
03. 千本桜 / まらしぃ
04. Forever Shootingstar☆ミ / logical emotion
05. ラーメン†デュエル / logical emotion
06. 空想少女への恋手紙 / logical emotion
07. GREEN TEA JUNGLE / logical emotion
08. 残酷な天使のテーゼ / まらしぃ+H ZETT M
09. Very Good / まらしぃ+H ZETT M
10. saru vs H ZETT M / まらしぃ+H ZETT M
11. Play Time!! / maras k
12. Piano Ninja / maras k
13. SigSig / maras k
14. 回せツインテール / maras k
15. 情熱大陸 / maras k+drm+H ZETT M
16. 桜流し / まらしぃ+reche
17. 夢、時々… / まらしぃ+reche
18. ナイト・オブ・ナイツメドレー / まらしぃ
<アンコール>
19. 十年越しのラストピース / まらしぃ+堀江晶太(kemu)+ゆーまお
20. 六兆年と一夜物語 / まらしぃ+堀江晶太(kemu)+ゆーまお
21. 88☆彡 / まらしぃ+堀江晶太(kemu)+ゆーまお
22. 夜咄ディセイブ / まらしぃ+じん+堀江晶太(kemu)+ゆーまお
23. アマツキツネ / まらしぃ+じん+堀江晶太(kemu)+ゆーまお
<ダブルアンコール>
24. stella=steLLa / まらしぃ
25. tadu / まらしぃ
26. 青く駆けろ! / まらしぃ

関連記事

DECO*27「テレパシ」MVより。

DECO*27新曲「テレパシ」MV公開、思春期の心情をコミカルに描いたダンスチューン

4日
渋谷MODIの街頭ビジョンに表示された「FUJI ROCK FESTIVAL '25」出演者。

「フジロック」に山下達郎、RADWIMPS、Suchmos、Creepy Nuts、TOMOO、まらしぃら

4日
Palette Parade「パレちゃレ!4 PART3」の様子。

Palette Parade初の自己紹介ソング披露、新たなチャレンジ企画は「パレパレSHOP」オープン

7日
そらる「空腹の怪物」MVより。

そらる、本日発売ニューアルバム「ユメトキ」より紙芝居仕立ての「空腹の怪物」MV公開

13日
鐡うの(Aicong)

アイドルユニットAicongの鐡うの、ボカロ曲「人生リセットボタン」をカバー

14日
「STUDIO HISASHI with Anime」より、左から堀江晶太、ナノ、HISASHI。

HISASHIアニソン番組でナノの活動深掘り、堀江晶太が使う異質コード進行に興味津々

19日
福山潤

福山潤がコンセプトミニアルバム「Reflection」明日リリース、「妃教育から逃げたい私」OP収録

21日
三月のパンタシア

三月のパンタシア×ナナヲアカリ、コラボ曲「天使になりたいっ!」配信リリース

25日
ヒトリエ

ヒトリエ新アルバムより「NOTOK」アルバムバージョンMV公開

30日
ヒトリエ(撮影:西槇太一)

ヒトリエ10周年を締めくくるツアー、歌舞伎町でファイナル「11周年目もご贔屓に」

約1か月