JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

amazarashi×「チ。」プロジェクト第2弾、共通するものは“痛み”と仮定し楽曲制作

amazarashi「カシオピア係留所」配信ジャケット
2年以上前2022年06月27日 10:01

amazarashiとマンガ「チ。―地球の運動について―」による往復書簡プロジェクト「共通言語」の第2弾となる楽曲「カシオピア係留所」が6月30日に配信リリースされる。

amazarashiは今年3月に同プロジェクトの第1弾にあたる楽曲「1.0」を発表。活版印刷を全面的にフィーチャーしたミュージックビデオも話題を呼んだ。秋田ひろむは「チ。」を読んだ際、同作とamazarashiで共通しているものは“痛み”と仮定。「作品の持つ力をamazarashiが信念で作り、次に手渡す」という思いを込めて「カシオピア係留所」を制作した。ジャケットアートワークには「チ。」の作者、魚豊が「カシオピア係留所」からイメージして描き下ろしたイラストが使用されている。また「カシオピア係留所」の配信日にはMVが公開されるほか、「チ。」の最終巻も発売される。

秋田ひろむ(amazarashi)コメント

カシオピア係留所のMV用に歌詞にこめた意味というか、「チ。」をどう解釈したか チ。の壮大な物語に主題歌的なストーリーに沿った歌を作るのは無理だと思った。
完全に負けたと思った。 「信念に従い行動し、それを受け渡す」という主題だと解釈したが、それは書き手自身の信念にも感じられた。
創作の覚悟や執念。最終巻は発売前の原稿を見せてもらったが、セリフの推敲の跡などをみてもそれらを感じた。 そしてそれらは僕自身の創作の苦労と似ていると気付いた。なのでそういうことを歌にしようと思った。
チ。の主人公たちと魚豊さんと、僕とに共通するのは「痛み」と仮定した。
そこだけは分かりあえるのでは?と思った。
amazarashiは海外のファンもいるが、言葉は通じなくても「痛み」を通じて理解しあってる、と感じることがよくある。 チ。は歴史の物語だが、「痛み」は時代も超えるのだろうと思う。
「この世にあるほとんどのものが 成し遂げた奴らの血の跡としたら」という歌詞は魚豊さんがインタビューでそういうことを言っていたので、思いついた。
魚豊さんの成し遂げたものから受け取って、僕の信念で作り、次に手渡す、というような想いで作りました。

関連記事

amazarashi

amazarashiがコンセプトアルバム「ゴースト」リリース、初の横浜アリーナ公演に向けて

28日
サカナクション×「チ。 ―地球の運動について―」コラボビジュアル

サカナクション、アニメ「チ。」オープニング主題歌配信

約1か月
amazarashi「痛覚」ミュージックビデオより。

amazarashi、「青の祓魔師 終夜篇」OP曲「痛覚」MV公開

約2か月
amazarashi

amazarashi、昨年開催アコースティックツアーより「そういう人になりたいぜ」ライブ映像公開

2か月
牛尾憲輔

牛尾憲輔初のアーティストブック発売、石野卓球との対談やピエール瀧とゲーセンミカドに行く特別企画も

3か月
「青の祓魔師 終夜篇」キービジュアル

「青の祓魔師 終夜篇」amazarashiがOPテーマ、シユイがEDテーマを担当

3か月
「COUNTDOWN JAPAN 24/25」ビジュアル

幕張「COUNTDOWN JAPAN」タイムテーブル発表、年越しタイミングに出るのはこの3組

4か月
amazarashi

amazarashiが来春に初の横浜アリーナ公演、「新言語秩序」続編のコンセプトライブ

4か月
「サカナクション山口一郎『チ。』を深める」より。(写真提供:NHK)

宇宙の魅力とは?マンガやアニソンはどうあるべき?サカナクション山口一郎がNHKで魚豊と対談

5か月
「COUNTDOWN JAPAN 24/25」ビジュアル

「CDJ」第1弾にUVERworld、Creepy Nuts、星街すいせい、Aqua Timez、ふるっぱー、緑仙ら

6か月