11か月前2024年12月26日 9:04
牛尾憲輔の劇伴作家活動10周年を記念した初のアーティストブック「定本」が2月27日に発売される。
石野卓球(電気グルーヴ)との出会いをきっかけに音楽活動をスタートさせた牛尾。2008年12月にソロユニット・agraphとしてデビューし、2014にはテレビアニメ「ピンポン」で初めて劇伴を手がけた。
本書には牛尾が自身の生い立ちや現状を語ったロングインタビューを掲載。また卓球をはじめ、アニメーターの山田尚子、アニメーション監督の湯浅政明、脚本家の佐藤大といった牛尾とゆかりの深い人物との対談や、砂原良徳、永井聖一(相対性理論)、中村弘二、ミト(クラムボン)、JC(ミランレコード)、吉田玲子、大塚学、新宅洋平といった面々に「音楽家・牛尾憲輔の魅力」を聞いたインタビュー、さらにピエール瀧(電気グルーヴ)と牛尾が高田馬場の「ゲーセンミカド」に行くという特別企画も収められる。
このほか高野文子、魚豊、タカノンノ、JUN INAGAWAが描いたマンガ・イラストや、沖田修一、風間太樹、白井嘉一郎、中村伸一による寄稿、佐々木敦、柴那典、北出栞、灰街令、宮昌太朗による論考も掲載される。なおQJストアでは、未掲載のアザーカットや取材裏話などが掲載予定のブックレット「定本Bootleg」(仮)とオリジナルしおりが付属する限定版が販売される。

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
もっと見る
関連記事
今日は鬼日、電気グルーヴの木製「鬼ィホルダー」1117個完売
電気グルーヴが設定した記念日「鬼日(きび)」が本日11月17日に35周年を迎え、オフィシャルサイトで「鬼ィホルダー」が1117個限定で発売された。
3日前
LIQUIDROOMの恒例年越しイベントに石野卓球、踊ってばかりの国、Dos Monos
東京・LIQUIDROOMの年越しイベント「liquidroom presents NEW YEAR FESTIVAL 2026」が12月31日に開催される。
8日前
赤塚不二夫の音楽フェスにリップ、小泉今日子ユニット、砂原良徳、氣志團、おとビら登場
赤塚不二夫の生誕90年を記念したライブイベント「コニャニャチハのコンバンハ!」が12月5日と6日に東京・LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)にて開催される。
13日前
TOMOOがアニメ「違国日記」オープニングテーマ担当、エンディングテーマはBialystocks
2026年1月より放送されるテレビアニメ「違国日記」のオープニングテーマをTOMOO、エンディングテーマをBialystocksが担当する。
15日前
TESTSET永井聖一&砂原良徳、蝶野正洋とプロレス座談会
TESTSETの永井聖一と砂原良徳、プロレスラー蝶野正洋の三者による“プロレス座談会”の様子を収めた動画がYouTubeにて公開された。
18日前
ゆっきゅんのルーツをたどる|「あの頃の自分として今の私を見てる」今も昔も変わらぬ“歌姫愛”、女性J-POPヘビーリスナーの歴史
アーティストの音楽遍歴を紐解くことで、音楽を探求することの面白さや、アーティストの新たな魅力を浮き彫りにするこの企画。今回は電影と少年CQやソロプロジェクト・DIVA Projectとしての活動を展開しながら、歌詞提供や執筆など幅広く活動するゆっきゅんの音楽遍歴に迫った。
22日前
toe結成25周年、満員御礼の両国国技館で繰り広げた360°豪華ライブ
toeが10月25日に東京・両国国技館で結成25周年記念特別公演「“For You, Someone Like Me”『この世界のどこかに居る、僕に似た君に贈る』」を開催。約8000人の観客が来場して満員御礼となり、会場に足を運べなかった大勢の音楽ファンはYouTubeでの生配信でtoeのライブを目撃した。
24日前
フィッシュマンズ台湾での初海外ワンマン盛況、満員の会場に鳴り響いた「マオ・ムー」コール
フィッシュマンズが10月11、12日に台湾・Legacy Taipeiにてワンマンライブ「Uchu Taipei Fishmans」を行った。
約1か月前
石野卓球の「地獄温泉」15周年! 今年は竹ひごもらえる
石野卓球(電気グルーヴ)のオールナイトイベント「石野卓球の地獄温泉2025 ~綱吉石野の生類憐れみのRAY,2025~」が12月26日に東京・LIQUIDROOMで開催される。
約1か月前
クラムボンのカバーアルバム「LOVER ALBUM」「LOVER ALBUM 2」が初アナログ化
クラムボンのカバーアルバム「LOVER ALBUM」と「LOVER ALBUM 2」のアナログ盤が、2026年1月21日に同時リリースされる。
約1か月前

