約1年前2022年06月30日 9:04
レキシが明日7月1日(金)深夜にテレビ朝日系で放送される「タモリ倶楽部」に出演する。
今回の番組のテーマは、1970年代には日本でもファッションとして流行した“アフロヘアー”。今年2月にレキシサイドから番組宛に「タモリ倶楽部のメイクさんは、アフロが最高に丸くなるから連絡先を教えてほしい」という連絡が来たことがきっかけとなり、今回の放送が決定した。番組では、「タモリ倶楽部」メイク担当者の出身校・東京モード学園を舞台に、レキシが惚れ込んだアフロ術や2人の馴れ初めに迫る。
テレビ朝日系「タモリ倶楽部」
2022年7月1日(金)24:20~24:50
MC:タモリ
ゲスト:レキシ / マギー

JOYSOUND.COMカラオケ歌うならJOYSOUND
関連記事
レキシがLaughin’とのマネジメント契約を終了、現オフィシャルサイトは今月末に閉鎖
レキシが音楽プロダクション・Laughin’とのマネジメント契約を5月末で終了したことが明らかになった。
3か月前
乃木坂46与田祐希がスタートアップ企業の社長に、ドラマ「量産型リコ」ワールド再び
与田祐希(乃木坂46)の主演ドラマ「量産型リコ -もう1人のプラモ女子の人生組み立て記-」がテレビ東京系で6月29日より放送される。
5か月前
「ラブシャ」48組のライブ映像をYouTubeで1回限り配信、チケット早割受付もスタート
スペースシャワーネットワークが主催する野外フェスティバル「SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER」のYouTube公式チャンネルがオープン。この第1弾コンテンツとして、昨年行われた「SWEET LOVE SHOWER 2022」の模様が3月3日より3日間連続で配信される。
7か月前
タモリ×星野源「ANN」特番で音楽対談、タモリが挙げた星野の歌詞がすごい曲は
星野源が2月18日に放送されるニッポン放送「タモリのオールナイトニッポン」にゲスト出演する。
7か月前
Rei出演、タモリ倶楽部「電動工具音が気持ち良い!インダストリアルサウンドオブミュージック」放送
Reiが明日2月10日24:20から放送のテレビ朝日系「タモリ倶楽部」に出演する。
8か月前

「ANN」55周年特番にaiko、井口理、SixTONES、電グル、星野源、ゆず、ユーミン、山下達郎ら
ニッポン放送で2月17日18:00から19日25:00までの55時間にわたって特番「オールナイトニッポン55時間スペシャル」が放送される。
8か月前

7 MEN 侍・菅田琳寧が不良に、馬場良馬とのW主演で「漫才ギャング」舞台化
馬場良馬と菅田琳寧(7 MEN 侍)がダブル主演を務める舞台「漫才ギャング -リローデッド-」が5月に東京・博品館劇場、6月に大阪・COOL JAPAN PARK OSAKA TTホールで上演される。
8か月前

おんがく と おわらい 第6回 いとうせいこうが語る「ラジカル・ガジベリビンバ・システム」が結びつけた音楽と笑い
2022年9月12日、作家・演出家の宮沢章夫が亡くなった。彼が日本のサブカルチャーに与えた影響は計り知れない。その一部として劇団「遊園地再生事業団」での演劇活動、当時誰もが真似をしたエッセイの文体、「ニッポン戦後サブカルチャー史」(NHK)をはじめとするサブカルチャー研究などが挙げられるが、ここでは宮沢が1985年に立ち上げた演劇ユニット「ラジカル・ガジベリビンバ・システム」に焦点を当てる。シティボーイズ(大竹まこと、きたろう、斉木しげる)、竹中直人、中村ゆうじ、いとうせいこうをコアメンバーとし、1989年まで活動したラジカル・ガジベリビンバ・システム。86年の公演タイトル「スチャダラ」がスチャダラパーの名前の由来となったのは有名だが、後年には星野源や放送作家・オークラをも虜にし、何より現在まで続く音楽とコントのフォーマットを作ってしまったのだ。一度でもお笑いライブを観に行った人ならば当たり前のものとして気にもとめない“常識”の出発点がここである。最年少メンバーとして濃密な青春をラジカルで過ごしたいとうせいこうに、新常識が生まれた瞬間の興奮と、音楽と笑いの分ち難い関係性を語ってもらった。改めて、宮沢章夫さんのご冥福をお祈りいたします。
10か月前

CD4枚組「クレヨンしんちゃん」30周年アルバムに関ジャ二∞、セカオワ、あいみょん、ももクロらの楽曲
「クレヨンしんちゃん」のアニメ・映画30周年を記念したCDボックスセット「プリッと!こんぷりーと クレヨンしんちゃん30周年記念テーマソング集」が11月30日にリリースされる。
11か月前