JOYSOUND 音楽ニュース
powered by ナタリー
「JOYSOUND X1」公式サイト「ジョイオンプー」LINEスタンプ販売中

#ババババンビ、満員の中野サンプラザで過去最大のバカ騒ぎ!初のホール公演を笑顔で完走

#ババババンビ「バンビの野望」の様子。
2年以上前2022年10月25日 7:02

#ババババンビのワンマンライブ「バンビの野望」が10月21日に東京・中野サンプラザホールにて開催された。

「バンビの野望」は#ババババンビにとって初のホール公演。チケットは完売し、当日は会場に来場した大勢のファンのほか、生配信を通して多くのファンが彼女たちのステージを見届けた。

レーザー光線がホール内を行き交う演出の中、格闘家・角田信朗によるお馴染みの口上とともにステージ上にセットされた台座の上にメンバーが登場。新衣装を身にまとった#ババババンビは挨拶代わりとでもいうように自己紹介ナンバー「ばばばばんびずむ~!」でライブをスタートさせた。初のホールワンマンに挑む彼女たちの背中を押すかのごとく、銀テープが2度にわたって勢いよく発射される。開幕からオーディエンスを興奮の渦へと巻き込んだ吉沢朱音、岸みゆ、水湊みお、小鳥遊るい、池田メルダ、近藤沙瑛子、宇咲の7人は「恋のキャンディ」「恋するうさぎちゃん最強伝説」とアップテンポなナンバーを立て続けにパフォーマンスすると、続く「ネモフィラBLUE」ではステージと台座に分かれ、高低差を利用した大会場ならではの立体的なフォーメーションダンスを披露した。

にぎやかなMCのあとは、メンバーの呼びかけで4人の管楽器隊が合流。ホーンの音色をバックに「パーティ!」を歌う7人を、ミラーボールが華やかに照らす。「なんたって冒険中!」でジャンプする振り付けを観客と一緒に踊り弾ける笑顔を見せた#ババババンビは、ステージに登場した4人のドラァグクイーンとともに「とぅまっそ」で“バカ騒ぎ”したあとに、布袋寅泰公認のカバー「バンビーナ」を表情豊かに歌唱した。「バンビーナ」では撮影可能タイムが設けられ、ファンは愛嬌たっぷりな表情を見せる彼女たちの姿を自身の座席から収めた。

ここまで次々に楽曲を披露してきた#ババババンビは1度ステージをあとにする。その間はドラァグクイーンがコミカルなトークで盛り上げ、最後に「楽しんでくださーい!」と客席に手を振りステージからはけると、ホール内には迫力のある重低音が響き出した。再度ステージに登場した#ババババンビは明るくポップな雰囲気を一変させ、炎が上がるステージでそれぞれがキレのあるダンスを見せる。さらに7人はリミックスメドレーで「星形」「常勝MY GAME」「マイノリティ」をパフォーマンス。元NMB48の日下このみが振付を手がけたというメドレーでクールな一面をのぞかせた。「ここからの曲は#ババババンビの歴史や思いが伝わる曲になっていると思います」という宇咲の言葉に続いて彼女たちが歌ったのは、大切な人を思い出したときの切ない気持ちがつづられた「Clover」。ステージの足元にはスモークが焚かれ、エモーショナルな雰囲気が場内を包み込む。続く「4060」で生きることの意味を歌った7人は再度台座の上へ。順にスポットライトに照らされた#ババババンビは、自身の今の思いをひと言ずつ叫ぶ演出から「アイノハナ」を丁寧に歌い上げた。

ここで場内が暗転し、ステージ後方のスクリーンには、これまでの歩みを振り返ったメンバーのインタビュー映像が流れる。それぞれが抱える悩みや迷いを打ち明けた映像が終わると、ステージの両端に大きな和太鼓が出現し、突然演奏がスタートした。客席では自然と拍手が起きる中、衣装をチェンジした#ババババンビがステージに姿を現す。7人は迫力ある和太鼓の生演奏を交えて「無重力ランナー」「うましか超!」「カノン」を元気いっぱいに歌唱。そしてステージ後方のスクリーンに映し出された映像で、新曲「DE・A・RU・KA!!!」が「北斗の拳」の作者でもある原哲夫が手がけた織田信長を題材にした物語のパチンコ機種「いくさの子」のタイアップソングに決定したことが発表されると、7人はさっそく「DE・A・RU・KA!!!」を初披露した。アップテンポなビートと火花が噴出する派手な演出に、観客はサイリウムを振り回して大盛り上がり。メンバーが着用した新衣装は、「DE・A・RU・KA!!!」の和ティストなサウンドに合わせて過去の衣装をリメイクして作られたのだという。「『DE・A・RU・KA!!!』のタイアップを聴きに(パチンコに)行きたいよね」と池田が提案すると、ほかのメンバーからは共感の声が。水湊が「7人で行きますか?」とまとめると、6人は元気よく頷いた。

キラーチューン「青春ギルティ」でライブはいよいよ大詰め。#ババババンビは台座を使用しながらキュートな曲「キスしてほしい」をパフォーマンスし、最後に甘酸っぱい夏の恋歌「ハナビガタリ」を披露した。終始元気いっぱいに広いステージを駆け回ってきた7人だったが、観客と一緒に記念撮影すべくステージに座り込もうとしたところで、足をつってしまった近藤と宇咲はうまく座ることができない。笑顔の裏で満身創痍の#ババババンビは、2階席まで届くよう大きく手を振ってステージをあとにした。

スクリーンにこれまでの#ババババンビの歴史が流れ出すと、オーディエンスは固唾を呑みながらモニタを見つめる。2023年に愛知、大阪、福岡、東京でのライブ開催が発表され、そのファイナル公演が東京・TOKYO DOME CITY HALLで開催されることが明らかになると、客席からは喜びと驚きからどよめきが起きた。ここへTシャツに着替えた7人が登場。「私心伝心」でアンコールをスタートさせ、「ティーンエイジャー・シンドローム」で力強い歌声を響かせた。中野サンプラザにたどり着くまでを振り返り、感謝の気持ちを伝えた岸は「これからも私たち#ババババンビはファンの皆といろんな景色を見て、できるところまで突っ走って行きたいなと思っています! よろしくお願いします!」と明るい声で宣言し、6人もそれに続いた。ライブが終わってしまうことを惜しみながらも、メンバーは客席からよく見えるようにと台座の上へ。池田が「バンビの野望をこれからも一緒に見届けてください」と呼びかけ、7人は深く頭を下げると、それぞれひと言ずつファンへの思いを叫び、初のホールワンマンライブを締めくくった。

なお当日Paraviで生配信されたこの日のライブの映像は、レンタル作品として11月20日まで視聴できる。

#ババババンビ「バンビの野望」2022年10月21日 中野サンプラザホール セットリスト

01. ばばばばんびずむ~!
02. 恋のキャンディ
03. 恋するうさぎちゃん最強伝説
04. ネモフィラBLUE
05. パーティ!
06. なんたって冒険中!
07. とぅまっそ
08. バンビーナ
09. 星形 / 常勝MY GAME / マイノリティ(メドレー)
10. Clover
11. 4060
12. アイノハナ
13. 無重力ランナー
14. うましか超!
15. カノン
16. DE・A・RU・KA!!!
17. 青春ギルティ
18. キスしてほしい
19. ハナビガタリ
<アンコール>
20. 私心伝心
21. ティーンエイジャー・シンドローム

#ババババンビ 「四大都市主催ライブ」

2023年3月18日(土)愛知県 DIAMOND HALL
2023年3月19日(日)大阪府 なんばHatch
2023年3月26日(日)福岡県 Zepp Fukuoka
2023年4月8日(土)東京都 TOKYO DOME CITY HALL

関連記事

「@JAM EXPO 2025 supported by UP-T」ロゴ

「@ JAM EXPO 2025」出演者第2弾はアプガ(2)、UtaGe!、クマリ、NUANCEら20組

19日
「NEO KASSEN2025」出演者第2弾

NEO JAPONISM主催サーキットにUtaGe!、かすてら、Task、のんふぃく!ら12組追加

約2か月
「GUITARHYTHM VIII TOUR “The Final in 武道館”」ビジュアル

布袋寅泰、日本武道館で全国ツアー追加公演を開催

2か月
「YATSUI FESTIVAL! 2025」キービジュアル

「やついフェス」にSTU48、ExWHYZ、Shiggy Jr.、ばってん少女隊、ロバート秋山ら71組追加

2か月
「TOKYO IDOL FESTIVAL 2025」ロゴ

今年もお台場で夏開催「TIF」出演者第1弾はiLiFE!、いぎなり東北産、タイトル未定、女子流ら39組

3か月
布袋寅泰「GUITARHYTHM VIII」ジャケット

布袋寅泰×石野卓球の初コラボ曲がどんな曲かわかるショート動画公開

3か月
HANA

「Mステ」にHANAとM!LKが初登場!JO1、山田涼介に木村カエラ×ME:Iコラボも

3か月
「歌舞伎町 UP GATE↑↑ 2025」ロゴ

「歌舞伎町UP GATE」にSWEET STEADY、高嶺のなでしこ、 ロージークロニクルら35組追加

3か月
布袋寅泰「GUITARHYTHM VIII」ジャケット

布袋寅泰とCharの19年ぶりコラボ曲配信、80本のギターに囲まれながらセッション披露

4か月
「IDORISE!! FESTIVAL 2025」出演者一覧

184組のアイドルが出演「IDORISE!! FESTIVAL」タイムテーブル公開

4か月